株初心者です(´・ω・)

初心者のひろが株の優待で儲けている人をみて,軽い気持ちで株で儲けることができるか試行中のお話ヾ(・ω・`) 永遠に初心者かも?
 

過去ログページ

<< 2006年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
騰落レシオ25日間
シカゴ日経先物
黒澤ファンド(・ω・)
うっどポートフォリオ
株主優待を極める(`・ω・´)
適時開示サービス
PO参考になるブログ
立会買分売研究会
ミニ株&いい株情報(・ω・)
魔法使い21氏のブログ(・ω・
2億氏のブログ(・ω・
かぶ1000投資日記
小坊主さん

検索
 
※ブログランキング参加(・ω・)
 きまぐれな人はクリック
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

プロフィール
名前:ひろ
年齢:40台きました(・∀・)汗
誕生日:3月
性別:♂
職業:底辺リーマン
メールアドレス:mrydq763@yahoo.co.jp
一言:
28歳のときに、株主優待をオークに売ってこずかいを稼ぐのをTVのニュースでみて(。・ω・)優待株を購入して実践w 100Mからスタート 
 調子に乗るが 2008年のリーマンショックでさらに退場手前まで考えるも(-ω-#)y-
 しぶとく優待クロスなどで利益をのばす 

 いまは日本株投資と 優待クロスとIPO,POで生計 昔ほどマザーズ銘柄は入れず 低リスクで運用してる 
現在資産
08.12 リーマンS等で働いても増えず300M代(´・ω・
09.12 500M代(・ω・)
10.12 800M代に(。・ω・)ノ゙
11.03 地震で700M代に(-ω-#
11.04 800M代にもどった
11.07 900M代になった(・ω
12.01 1000M代になる(´・ω
12.07 1100M代突入(・ω・)
12.12 1200M突入(・ω・) 
13.01 アベノミクスで1300M突入
13.06 悪夢の暴落で1400M代に(-ω-#)y- →落ち着いて戻し1500M代に
13.12 市場回復して1800M代
14.5 暴落で一時1750M代に
14.7 どろあわわ祭りとかで一時期 待望の2000Mへ 自動車購入で1700M
14.12 日本商業祭りで2000Mへ復帰
15.01  日経好調で2100Mへ
15.07 日経好調で2500Mへ
15.12 中国景気後退2480M
16.2 年始の大暴落で 2170Mへ(-人-)
16.11 トランプ逆予想で 2700Mへ
16.12 2900Mで2017年へ(`・ω・´)
17.4.2週 地政学リスクで2900M代に
17.5 RIZAP春のパン祭りで4000M
17.7 RIZAPバブルはじけて3800Mに
17.11 4400Mに突入 (・ω・)汗
17.12 4800Mに突入 (・ω・)汗
17.12末 4900Mで2018年に突入
18.2 1週 5300M(・∀・)
18.2.2週 Vix暴落の余波で4700M
18.8.3週 地獄盆で一時4630Mに
18.11.1週 RIZAPショックで4400Mへ
18.12.4週 リーマンSと同等の下げで損きり3800Mへ
19.5.4週 4200Mですが 関税砲痛い
19.12  4700Mで来年へ プレサンス社長の賄賂がいたい
20.4  地獄コロナで3900Mへ陥落(´・ω・`)。結婚も 
20.6  少し戻して4400M
20.9  年末の資産に戻る 4700M
20.12  4850Mで終了
21.1  なぜか好調で3年ぶりに5000Mへ
 

カテゴリ

尊近のコメント
造気に・りリンク
みきまるの優待バリュー株日誌
突撃 相場に負けるな!
すっぴん素人からの株日記
株主優待生活のすすめ
ロサ・カニーナの株日記
IPOストライカーの日記
成長株で億万長者
金持ち父さんになるために…
真面目勉強会政策ファイナンス
マニアック銘柄+優待好き
きんぎょの江戸川株日記
エセバリュー投資日記U
IPOゲッターの投資日記
負けないCAD(機械系)
ぱんだの株主優待生活
IPO勝ち組ドットコム
▼・x・▼スワップで金利生活しちゃお!
働くママの資産運用ブログ
IPO初値予想ブログなら、キムさんのIPO投資日記
幸せなお金持ち的日記
カブシキ!
投資家クリハの日記
JACK投資戦略
目指せ!! 左うちわの優待生活
安心堅実(・ω・)?株主優待スタジオ
初心者の資産運用計画 黒澤ファンド
ゴマちゃんの初心者でもできる株主優待 マイ日記
公募増資で年間100万円目指すブログ
株主優待を極める(`・ω・´)
株 FX 初心者の日記
Let's 株取引 〜不労所得者への道〜
21世紀投資(・ω・)?
ひっそりとトレーダー&優待生活(´・ω・`)
◎◎悠々 端株 株主優待 悠々研究生活◎◎
スイングトレード日記
シロウト投資家のプロムナード。
のんびり長期投資
小坊主の優待日記2.0
「株主優待と高配当株を買い続ける株式投資ブログ」
みやの株主優待投資日記
スパゲッ亭のホームページへようこそ!
いちのトレッキングブログ
会社員の株式投資日記
手取り17万円20代後半独身女子の節約投資生活(仮)
犬次郎株日誌 〜犬畜生でも1億円〜
奈良の田舎で株主優待生活
あんこの株.club
今買えばいい注目株.com
自然と戯れながら
豊かな日々をおくる
コバンザメの株日記
米国連続増配株初心者
やさしいIPOのはじめ方
yu-soku.com
株太郎と愉快な仲間たち
カフェの投資日記
ぼちぼちの株主優待
サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。
すぽさん投資ブログ
かぶ1000投資日記
株漬けマンの塩漬け短観記
配当金だけで生活できるその日まで
女子高生みなみの「有名ブロガーが買った株、買ってみた。」
アゴウの日記
The Goal
ローリスク戦士たかっちの投資ブログ
新・記事
過去ログ
2024年09月(1)
2024年08月(21)
2024年07月(21)
2024年06月(21)
2024年05月(20)
2024年04月(20)
2024年03月(19)
2024年02月(15)
2024年01月(17)
2023年12月(21)
2023年11月(21)
2023年10月(20)
2023年09月(19)
2023年08月(17)
2023年07月(19)
2023年06月(21)
2023年05月(18)
2023年04月(21)
2023年03月(20)
2023年02月(19)
2023年01月(18)
2022年12月(23)
2022年11月(19)
2022年10月(21)
2022年09月(20)
2022年08月(21)
2022年07月(20)
2022年06月(22)
2022年05月(20)
2022年04月(19)
2022年03月(22)
2022年02月(16)
2022年01月(19)
2021年12月(22)
2021年11月(20)
2021年10月(21)
2021年09月(20)
2021年08月(21)
2021年07月(20)
2021年06月(22)
2021年05月(19)
2021年04月(21)
2021年03月(23)
2021年02月(18)
2021年01月(19)
2020年12月(21)
2020年11月(18)
2020年10月(22)
2020年09月(20)
2020年08月(20)
2020年07月(22)
2020年06月(22)
2020年05月(17)
2020年04月(21)
2020年03月(21)
2020年02月(18)
2020年01月(20)
2019年12月(21)
2019年11月(20)
2019年10月(19)
2019年09月(19)
2019年08月(21)
2019年07月(22)
2019年06月(20)
2019年05月(19)
2019年04月(21)
2019年03月(20)
2019年02月(19)
2019年01月(21)
2018年12月(19)
2018年11月(21)
2018年10月(22)
2018年09月(21)
2018年08月(23)
2018年07月(22)
2018年06月(21)
2018年05月(21)
2018年04月(22)
2018年03月(22)
2018年02月(19)
2018年01月(21)
2017年12月(22)
2017年11月(23)
2017年10月(21)
2017年09月(22)
2017年08月(25)
2017年07月(23)
2017年06月(22)
2017年05月(22)
2017年04月(21)
2017年03月(24)
2017年02月(20)
2017年01月(22)
2016年12月(23)
2016年11月(23)
2016年10月(26)
2016年09月(23)
2016年08月(23)
2016年07月(26)
2016年06月(25)
2016年05月(21)
2016年04月(23)
2016年03月(27)
2016年02月(23)
2016年01月(27)
2015年12月(23)
2015年11月(25)
2015年10月(24)
2015年09月(22)
2015年08月(25)
2015年07月(24)
2015年06月(27)
2015年05月(26)
2015年04月(25)
2015年03月(27)
2015年02月(22)
2015年01月(25)
2014年12月(24)
2014年11月(24)
2014年10月(27)
2014年09月(24)
2014年08月(26)
2014年07月(25)
2014年06月(24)
2014年05月(24)
2014年04月(25)
2014年03月(28)
2014年02月(23)
2014年01月(23)
2013年12月(25)
2013年11月(24)
2013年10月(25)
2013年09月(22)
2013年08月(24)
2013年07月(26)
2013年06月(29)
2013年05月(26)
2013年04月(26)
2013年03月(27)
2013年02月(26)
2013年01月(28)
2012年12月(27)
2012年11月(24)
2012年10月(27)
2012年09月(25)
2012年08月(26)
2012年07月(28)
2012年06月(26)
2012年05月(31)
2012年04月(29)
2012年03月(28)
2012年02月(29)
2012年01月(30)
2011年12月(31)
2011年11月(29)
2011年10月(30)
2011年09月(27)
2011年08月(29)
2011年07月(30)
2011年06月(32)
2011年05月(32)
2011年04月(29)
2011年03月(27)
2011年02月(24)
2011年01月(27)
2010年12月(30)
2010年11月(27)
2010年10月(31)
2010年09月(29)
2010年08月(30)
2010年07月(26)
2010年06月(28)
2010年05月(29)
2010年04月(30)
2010年03月(34)
2010年02月(27)
2010年01月(25)
2009年12月(29)
2009年11月(27)
2009年10月(39)
2009年09月(35)
2009年08月(31)
2009年07月(29)
2009年06月(31)
2009年05月(25)
2009年04月(25)
2009年03月(23)
2009年02月(23)
2009年01月(21)
2008年12月(23)
2008年11月(23)
2008年10月(26)
2008年09月(24)
2008年08月(24)
2008年07月(24)
2008年06月(31)
2008年05月(44)
2008年04月(38)
2008年03月(36)
2008年02月(28)
2008年01月(21)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(36)
2007年09月(23)
2007年08月(28)
2007年07月(28)
2007年06月(28)
2007年05月(26)
2007年04月(27)
2007年03月(41)
2007年02月(26)
2007年01月(34)
2006年12月(30)
2006年11月(23)
2006年10月(28)
2006年09月(24)
2006年08月(19)
2006年07月(12)
2006年06月(17)
2006年05月(9)
2006年04月(16)
2006年03月(15)
2006年02月(16)
2006年01月(19)
2005年12月(21)
2005年11月(23)
2005年10月(20)
2005年09月(20)
2005年08月(24)
2005年07月(21)
2005年06月(24)
2005年05月(15)
2005年04月(9)

2006年08月30日

売買が下手です(´・ω・)

 今日も吉野家215000円で売ったのですが,今日の終値219000円に戻っていました(´・ω・`) あいかわらず売買がへたなひろです

 なんか楽天証券がフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』が
悪口を書いているのを不正に隠したとしてなんかニュースがあったそうです そのとばっちりかどうかしらないけどEトレがまた下げています(´・ω・`)
 もうこの株 ほんとにぼろ株です(´・ω・) 忍耐忍耐ヽ(τωヽ)ノ なのでしょうがいい加減切れそうになります やはりトレンドには逆らえないですね... でもなんぴん買いは素人は避けないとね する気もないのですがね

 EトレでIPOのメディア工房を応募したのですが買値が120000から135000になっているいったいいくらで購入したらいいのかわかんないです(・ω・)? とりあえず125000円で申し込みしました(そのころにはもう資金がないと思うのですが^^) 今日は気分が悪いのでとりあえず飲む助なら飲むのですが,家ではあまり飲まないので明日なんか上がることを祈ります(・ω・)

今日の取引 Eトレ -4000-200円?
2006-8-29.JPG

戦跡(約-95,533円 + 116,300円優待分)
(前回比 約-17380円) 日経平均 15,872.02   -18.54
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
 
posted by ひろ at 21:46 | 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Norton AntiVirus 2005

 が少し調子が悪かったので,しばしインストールしなおしたのですがなんか調子がわるいのです(´・ω・`) これはしばらくウイルスソフトなしで頑張るしかないですね 簡単な安いウイルスソフト購入しようかなぁと思っています(・ω・)

 今日も吉野家売れなかったですというか いつもの指値で高値でうりたいから205000売れない(´・ω・`)→204000とまああんまり賢くない指値売りをしていました(-ω-#)y-

 あとアンチウイルスソフトを直しながら午前中トレードしてたのでよろずという車のサスペンション関係の会社の株を購入しました(・ω・) 上方修正と低PBRが魅力でしたので中期トレードとして購入 あと日本ユニコムの板がうすかったので1548円で売って1520円ぐらいで購入しようと思ったら結局ほとんど同じ値で買ってしまいました なにしてるんでしょうね(´・ω・`)

 なんかアンチウイルスソフトってめんどいと思った一日です(・へ・;;)

 (・ω・)ノたぶん9月の狙い目 適当に^^
※シダックス(株) 8/29 127,000  配当 0
優待 1株 カラオケ無料券1000円x15枚 
オークション値 約3000円

※(株)エムジーホーム 8/29 312,000
優待 1株 商品券(デパート)1000円x10枚 配当 たしか中間0
オークション値 未定(デパートの種類による(・ω・) でも売れるとは思う)

※株)サンリオ 8/29 1,456 配当 5円くらい?
優待 100株 サンリオピューロ,ハーモニーランド共通優待券3枚
オークション値 約4000円
岩井証券の無期限信用売りでタダ取りできるかも(・ω・)ノ
ひろもこの9月に挑戦ヾ(・ω・`)
 
※(株)G−7ホールディングス 8/29 805 配当 5円?
優待 100株  優待券(300円)x 8枚
オークション値 あまりうれていないのでわからん(-ω-#)y-
 

とりあえず疲れたので今日はこれくらいのせました(・・;) まぁG-7の優待はオートバックスで使えるので資金は8万ですし結構いいかもしれません(=^人^=) シダックスもカラオケ行く人はいいかもね(。・ω・)ノ゛

今日の取引 Eトレ+4200-300円(・ω・)?
2006-8-28.JPG

戦跡(約-78,153円 + 116,300円優待分)
(前回比 約8,640円) 日経平均 15,890.56 +127.97
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
posted by ひろ at 00:38 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月28日

ブラックマンディでしたσ(´・ω・`*)

 うーん今日は非常に地合いが悪いのでした yahooファイナンスをみていて非常に気分が悪くなりましたφ(..)  Eトレード,セガトイズ,日本ユニコム下げ3兄弟と申しましょうか(-ω-#)y-
 日経が大きくさげるときはさげる銘柄ですが,あげるときはなかなかあがらない もういい加減にしろといいたくなりますo(`・ω・´)○ (初心者の人はこういう値動きの激しい株を持っていたら憂鬱になりますよ(・ω・) でも日経が反転したらあほみたいに上がるのです)

 まあ日本ユニコムは2Qがよかったら,PBRが1切っているので2000円までは戻すと思うのですが,いつ戻るのかわからないのが辛い(´・ω・) 株は底100日頂点3日といいますからねσ(´・ω・`*)

 でもまぁちょっとしたブラックマンデーと思い,明日上げれば問題ないのですが明日も強烈なさがったらちょっとブログさぼりだすかなです(・・;)  まあ優待タダ取り,逆日歩,IPO狙いでいこうと思うので^^ 保有株は今より少なくなると思います(・ω・) 

 吉野屋売りそびれました 権利落ちはそんなにひどくないと思っていたのですが地合いがわるかったかな 月曜の権利落ちは嫌な感じです(´・ω・) これはちょっと我慢の展開ですかね 優待以上の損失になりそうです (確実に(-ω-#)y-)

戦跡(約-86,793円 + 116,300円優待分)
(前回比 約-40,700) 日経平均 15,762.59 -176.07
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
posted by ひろ at 22:36 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月27日

株主優待ただ取りのために(´・ω・)

 9月の優待ただ取りのために(=^人^=)一般信用の取引銘柄がある,岩井証券と松井証券の信用口座開設,資金調達のためのクレジットカード申し込み(たいはんが却下されたんですがね 派遣ですからねφ(..) )をしていた1週間でした

 基本的に週末の権利確定日は月曜の権利落ちが怖いですね(°д°) こればかりは月曜まで待ってみるしかありませんv(。・ω・。) 優待ただ取りのために兄弟の口座を開こうと思います なかなか弟と鉢合わないのでイーバンクの開設とイートレードの開設の説明が難しいです(なんか怪しそうにいってたみたいですσ(´・ω・`*)

 でもわいの戦跡をあげるために協力してもらうのだ〆(・ω・´) 

 9月は総力をあげて優待を取っていくので^^ 結構優待銘柄以外は資金に換えていくと思います 結構神経を使う9.25(水)になると思うのですがわいも期待しています(・ω・)ノ

ちょっとコラムです (定期的に掲載予定)
 7日で株とチャートの達人になるから引用(・∀・)σ 
PBRについて PBRは[会社の資産からみた割安さ]をはかる指標です 株価が1株資本の何倍かを計算します 基本的にPBRが1倍以下なら割安となるみたいです 
 [業績も会社内容もまずまず]とか[会社基盤はしっかりしていて一時的な業績悪化により株価が下落している]というような銘柄の場合は,かなり暴落があったとしてもPBR1倍近くで押し戻すことがおおいらしいです(・・;)ということはたまに年に皆さんがふるえる暴落のときにも優良株でPBRが1を切り出したら押し目買いをするといった方法もあるけど...普通はそういうときはこわくて買えないですねφ(..)
 まぁ総評は業績はまずまずなのに注目度が低い場合PBRが1を大きく割れている場合,業績の情報修正でPBR1の水準まであがることがあるらしいです(・ω・) 
exNECリース(PER9.8 PBR0.97) ここは人気ないだけかもしれないが^^ 
posted by ひろ at 01:01 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月25日

吉野家指してたの

211000円で購入しました 月曜の権利落ちは208000以上で売りたいのですがどうですかね(。・ω・)ノ゛ イマージュはちょっと指値までおちてこなかったです(・ω・)ノ 

 今日は十分さげた日本ライトンのまたネガティブな記事です(´・ω・)

四季報速報(情報提供:東洋経済新報社)
提供日:2006/08/23
日本ライトン<2703> 独自LED投入遅れ、2006年12月期は一転営業減益へ
 大幅な営業増益を見込んでいた2006年6月中間決算は、一転して営業減益に終わった。通期の営業利益も表記程度に大幅減額となり、2期連続の減益となる可能性が強い。独自開発の表示向け発光ダイオード(LED)の投入が遅れているためだ。
 独自開発のLEDは、低コストでフルカラー・モジュール化に対応した期待の製品で、バス、鉄道関係の表示板などへの採用が想定されているものだ。営業や開発関係の人員を増やすなど先行投資を進めてきたが、技術的な問題が発生したため、当面、市場投入が難しくなった。
 製品化の遅れから今期は先行投資の回収が難しいだけでなく、好採算を見込んでいた製品でもあることから、業績への影響は大きい。デジタル産業の好調ぶりを受けて、EMS(製造受託)や情報通信部門など計画以上に推移する両部門が何とか支えるが、大幅減益は避けられない見通し。独自LEDの本格投入は、2007年12月期にずれ込む公算が大きい。
【堀川美行記者】
 

感想:四季報を信じて購入したのに大幅な予想転換はやめてほしいのだ(-ω-#)y- 信じたわいもいけないのですが今年中は株価はきついですねφ(..)

 今日はシーズクリエイトのカゴメの優待がきました^^ ちょっと果汁100%は濃いんですがまぁ許せる優待かな ジュースを飲んで今後の展開を考えますヾ(・ω・`)
shizukurieito_yuutai.JPG

今日の取引 Eトレ  -1000-手200円?
2006-8-25.JPG

優待 シーズクリエイト約2000円分とみます(・ω・)ノ

戦跡(約-46,093円 + 116,300円優待分)
(前回比 約-5200) 日経平均 15,938.66   -21.96
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
posted by ひろ at 23:33 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月24日

ジェイオーグループヾ(・ω・`)

 ホールディング久々に上がりました(=^人^=) わいの保有でEトレ,ネクスト,ジェイオーはときどきちょっとそこまで上がらないだろうとおもうとこまで指値売りしていたんですが(。・ω・)ノ゛  ジェイオーが指値で売れて再び少しさがったとこで購入しました わずか3000円のディトレードですが,プラス引けなのでうれしいです^^

 まぁもうたくさん資金があれば9月末ぐらいまでエムジーホーム指値売り,買いしてもいいんですがね(。・ω・)ノ゛ (9月権利確定者には商品券1万円分くれるので保持者はあまり売る要素がない(・ω・))

 毎日いまはパソコンのお仕事(まだ勉強中(-ω-#)y-)をしているので,ときどきyahooファイナンスをみてしまいますv(。・ω・。) これはもうしょうがないですねヽ(;・ー・)ノ 板はみていないのですが,そのうち見そうでこわいっす

 とりあえず株主優待ただ取りには一般信用口座開設とあと1週間ぐらい大量の資金がいるので(3,9つきに)クレカを申しこんだのですが,なかなか通らない 派遣ですからね仕方ないけどσ(´・ω・`*)

 まぁ弟と母さんにイーバンクとEトレ口座を開設してもらようと考えているのですがパソコンにうといご両方ですので説明するのも難しそう おこずかいを渡して開設してもらおうかなと考え中です(・ω・)ノ 明日は権利確定日吉野家211000円,イマージュもついでに指しとくかな^^です

今日の取引 Eトレ  +3000-手300円?
2006-8-24.JPG

戦跡(約-40,893円 + 114,300円優待分)
(前回比 約-3520) 日経平均 15,960.62  -202.41
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
posted by ひろ at 22:05 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月23日

タスコ売りましたヾ(・ω・`)

 やはり60億の赤字だと優待改悪や倒産の危険性もあるので前日まで2日連荘S安のタスコを売りました 最近保有株のS安ばかり(・ω・`) なんかS高してくれないかなっと... ハイビックも優待が300株になりましたので資金補充のためうりました(・・;)

 9月で無期限信用売りをはじめますので^^なんか検索していたら松井証券でコナミを無期限(一般)信用売り取り扱っていますね コナミはなんか合併してパワプロ君のソフトの優待もなくなってしまったのですが(´・ω・`)  今期は配当54円(・ω・)?とコナミのコナミスポーツ施設利用券が3・9月権利確定者に2枚くれるみたいです たしかコナミスポーツの優待券は結構シダックスの優待券並みにオークション値がついてたと思うのですがどうでしょうか(・ω・)?

 でもこの9月には岩井証券でしか取り扱ってないサンリオの一般信用売りに30万+α入金ヾ(・ω・`) 松井証券にも入金(・ω・`) そんなにお金ないのです^^汗

 今日はメガネトップが大幅な上方修正で+200のS高をつけていましたね 保有していた方うらやましい限りです 我が保有のジェイオーグループも自社株買い9月からきたいしています^^

今日の取引 Eトレ  -1200-手200円
2006-8-23.JPG

戦跡(約-37,373円 + 114,300円優待分)
(前回比 約+7920) 日経平均 16,163.03   -18.14
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
posted by ひろ at 22:01 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月22日

今日は(・ω・)ノ

 Eトレード証券の信用取引の申し込みをしたのだ(・ω・) 収入印紙代が4000円いったよ(´・ω・`) 松井はいらないのにどうしてでしょうかね(・ω・)? そのへん詳しくわかる人はいませんでしょうか(・ω・)? こりゃ収入印紙代がいる証券ばかりだときついですね 

 あと信用口座を開設しようかなと思っているのは一般信用(逆日歩のつかない)岩井証券とオリックス証券とカブドット証券ぐらいかな こんだけ証券が増えるとIDの管理がきついのですが,ひろはID Managerというフリーソフトで管理しています(・ω・)

 最初はとっつきにくいソフトですね慣れたら使いやすいので(簡単なログインパスワードもあります(・ω・)) 結構たくさんのID管理をする人にはいいソフトです

 またタスコ安(´・ω・`) まぁ誰かが空売りしているのかな 落ち着いたら売りまする 吉野家211000指値買えなかった(´・ω・) まぁ安いねで指して購入できなかったら購入できないでいいか^^

 東証とみずほが去年の誤発注問題でどっちが賠償するか問題になっていますね400億とかどうとかタスコの赤字は60億だからそれから見てもすごいです巨大な損失がどちらに(°д°)... 

戦跡(約-45,293円 + 114,300円優待分)
(前回比 約8580 -4000(収入印紙代)
日経平均 16,181.17  +212.13
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
posted by ひろ at 19:37 | ☁ | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月21日

アールビバン,タスコシステム(-ω-#)y-

 今日は結果的にやられました(´・ω・`) アールビバン最初は1120円で売りを指していたのですが,仕事中はあまり見てはいけないので(こそこそ見ています(・・;)) 昼過ぎに見てみたら1055円(°д°)

 こういう悪材料の時は成りで売ったらいいか,指値で売ったらいいかほんと迷いますね(´・ω・`) 結局1043円で売って-125円(´・ω・) 売り下手です 
 タスコはS安 最近S安銘柄を保有ばかりです 去年のセガトイズ祭りみたいな保有株はいまないし(・・;) 我慢我慢の一日です^^ マルシェが今日頑張ってくれたんですがね

 松井証券に資金30万(ほとんど全財産なのだ^^)いれようかと思ったがまだ信用取引(優待,配当タダ取りのために(・ω・))も開設していないので,とりあえず吉野家の権利落ちがすくないこと(たぶんすくないと思うのですが...)を祈って吉野家の株をさせたら購入です 

イマージュの優待ライスフォースもどうしようか検討中です

取引 Eトレ -12500円-手数料0円(・ω・)?
2006-8-21.JPG

優待 石光商事 1000円分かな(・ω・)?追加

戦跡(約-49,873円 + 114,300円優待分)
(前回比 約-19250円)日経平均 15,969.04  -136.94
※分割銘柄-新株発行時期になるとすこし下落します(・ω・)ノ
※優待,高配当銘柄-権利確定日の次の日は下落しますヾ(・ω・`)
posted by ひろ at 19:29 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月20日

タスコシステム(´・ω・`)

株主優待ほのぼの掲示板からCOMさんの意見より(・ω・)ノ
タスコシステム
大幅な業績下方修正が発表されました。
中間期(H18.6)に51.7億の特損処理を行うため、通期純利益が+16.5億円→△64.2億円だそうです。
通期売上げ予想が108億円程度ですからとてつもなく大きな損失ですね。
対策として「財務体質強化のため第三者との資本提携等による資本充実策を検討する」と発表していますので、自力再生は難しいようです。
優待廃止はもちろん、場合によっては倒産?も想定しておいた方が良いかも知れません。
明日以降株価は大幅に下げると思います。


感想: うーん年2回のメロンや蟹などの高級な5000円ほどの商品がほしくて購入したのだが(´・ω・`),あと四季報では黒字転換の可能性という言葉にのってしまいずっと保持していたのですが,さすがにこの業績では優待うんぬんといっている場合ではないかもしれません(・ω・) 
 
 優待改悪も買収先によってはあるかもしれません 月曜S安でうれなかったにしても火曜あたりで処分したいかなと思います(-ω-#)y- 株価は低迷してるので思ったほど変化なしかもしれませんが... でも明日はマルシェ昇格(・∀・)で明るくいきたいと思います

 とりあえず来月使うことになりそうな一般信用(信用売りに逆日歩のつかないやつ)がある松井証券に少し入金してみます8月優待もとってみるかヾ(・ω・`) また信用開設してませんがヽ(;・ー・)ノ 

ishimitsu.JPG

 写真は石光商事の優待コーヒセットです わいのところは住所がわかりづらいかどうか知らないんですが住所不定で優待がこないことがちょくちょくあります(´・ω・`) 石光もそうでした 中をあけたらコーヒーがあるのですぐに冷蔵庫に冷やしました(・ω・) かなり心配です
posted by ひろ at 18:04 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月18日

アールビバン優待改悪

優待のために保有していたアールビバンが優待改悪です(´・ω・`) 

 優待改悪内容をまとめますと
1、優待権利が年2回から年1回に
2、100株以上から500株以上に変更
3、タラソテラピーの割引券の廃止
平成18年9月30日は株主優待を実施しない 
 
500株以上・宿泊無料券(2名1室)1枚
     ・平日限定無料宿泊券(2名1室)1枚

使用不可期間
・ お盆期間(8月中旬の1週間程度)
・ 年末年始

感想:困ったものです(´・ω・`)
 

今日は,ジェイオーグループホールディングスが自社株最大70万株という話を株主優待ほのぼの掲示板の情報から知ってので,不本意ながらジーンズメイト,東京個別と低迷している新日本建物を売却して1990円で購入しました 
 ここは建設業がメインですが,ずっと株を保有していますと,
優待のお米が1年目→2Kg(・ω・)  2年目→4Kg(・∀・)と上がっていくそうです 期待です

 あとタスコシステムが四季報予想に反して,特別損失っていい加減にしろです(`・ω・´)シャキーン 

取引 Eトレ シーンズ,東京個別,新日本建物 100株売却
      ジェイオーグループ 100株購入 -1400-手数450
2006-8-18.JPG

戦跡(約-30,623円 + 113,300円優待分)
(前回比 約+1970円)日経平均 16,105.98 +85.14
※分割銘柄-新株発行時期になるとすこし下落します(・ω・)ノ
※優待,高配当銘柄-権利確定日の次の日は下落しますヾ(・ω・`)
posted by ひろ at 22:33 | ☔ | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月17日

Eトレード信用口座

開設O.Kみたいです(=^人^=) なんかおもに1年以上株を預けていたからかな(・ω・)? まぁ収入印紙が4000円もするのですが信用売りの活用法は多々あるので例えば他のサイトさん引用(。・ω・)ノ゛

信用取引の有効な利用法の一つに、ヘッジ売りがある。ここでいうヘッジ売りとは、保有の現物株が将来値下がりすることが予想されるのだが、理由があって売りたくないようなときに、売らずに済ませる手法のことをいう。

売りから入る取引は、取引の機会を増やしてくれるだけではなく、現物株を売りたくないときにも有効だ。たとえば権利日が迫っている株を保有しており、権利落ち日には株価が急落する可能性が高いと判断したとする。しかし配当金が高く、またおいしい優待も貰えるので、この株をみすみす売るわけにはいかない。

かといって、権利落ち日以降に株価が予想以上に急落してしまったら、配当金や優待利回りでも埋め合わせのつかないくらい、逆に損失を被ってしまうことも起こりうる。

そこでこのようなとき、保有中の現物株と同数の同じ銘柄の株を、権利日に信用取引で売っておく(ヘッジ売り)。万が一、権利落ち日に株価が急落しても、売りポジションを取った株では利益が出るので、実質的にプラマイゼロになる。

株価のトレンドがはっきりしてきたところで、下落トレンドだと判断すれば現物株を売り、上昇トレンドだと判断すれば、信用で売った株を買い戻す。膠着状態なら、金利を払わなくても済むように、信用売り分を買い戻せばよい。このようにして、相場がどちらの方向に動こうとも、無駄な損失を被ることなく、配当金や優待を手に入れることができるのだ。

ライブドアショック以降、相場が急落したとき、多額の追証が発生した個人投資家が、損失を承知で手持ちのポジションを整理せざるを得なくなった。現物株から追証が発生しないので、いくら株価が下がっても、忍耐力さえあれば我慢してホールドし続けることができる。


説明が長いのですが権利落ちの下げを信用売りがカバーしてくれるというわけですヽ(*´・ω・) ノ (おそらく) 逆日歩(ぎゃくひぶ)がつくとどうなるかわかんないのですが^^汗 開設するのも時間がかかりそうですから9月から信用売り発揮ですかね(予定では)

 今日は安心してみれる場でした(。・ω・)ノ゛

取引 Eトレ NJ指値成功 +1200円-手数料0円(・ω・)?でした
2006-8-17.JPG

戦跡(約-32,593円 + 113,300円優待分)
(前回比 約+18910円)日経平均 16,020.84  -50.52
※分割銘柄-新株発行時期になるとすこし下落します(・ω・)ノ
※優待,高配当銘柄-権利確定日の次の日は下落しますヾ(・ω・`)
posted by ひろ at 23:28 | ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月16日

信用口座開設(・ω・)?

 ひろは基本的には追証の危険がある
 (追証とはひろもよくわからないんですが汗 基本的に信用取引は自分の持ってる口座の投資の約3倍ぐらいに拡大して取引できます しかしヾ(・ω・`) 信用取引で損失をすると追証で勝手に保有株を売られたりしたりする 現物では株で失敗しても資金が0に近くなるだけですが,信用取引で失敗すると借金地獄です(´・ω・`) 最近ではライブドアを信用で買っていた人がそうです。(o__)o )

 説明がながくなりました(´・ωq)?

 まぁ基本的に信用取引は危険があるので,今一歩ふみだせなかったというとこですか^^ まああと審査にもフリータはきつそうですしね(´・ω・)
 
 でも株主優待タダ取り研究会のタダケンさんのブログをのぞいていたら現物買いと信用売りを使って優待を取っていくヽ(・∀・)ノ という方法もあったんだなぁと思いまして,前から知識はしっていたんですがそのころは優待も本当にくるのかなぁ(・ω・)?と半信半疑な状態であったので,あと2交替の仕事を辞めて時間が少しできたので(その分収入が減ったのだ(>ω<))

 とうわけで松井証券の無期限信用(・ω・)?とわが憎らしき、|^・ω・)/ Eトレで信用取引開設を申し込みしました どうですかな(・ω・)?です

あとは中国,韓国の暴動が起きないようにです(・ω・)ノ 昨日がジーンズの権利確定日だったみたいですm(__)m 優待族(・ω・)?なのに恥ずかしいかぎりです

売買 なし

戦跡(約-51,503円 + 113,300円優待分)
(前回比 約+19220円)日経平均 16,071.36   +255.17
※分割銘柄-新株発行時期になるとすこし下落します(・ω・)ノ
※優待,高配当銘柄-権利確定日の次の日は下落しますヾ(・ω・`)
posted by ひろ at 22:56 | ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月15日

総理靖国いっちゃったね(´・ω・`)

 まぁ最初に靖国いくぞって公約していますからいまさらいかないのも変な話になるからね(・へ・;;) とりあえず去年のような中国の日本バッシングはやめてほしいです(-ω-#)y- あれははじめての小暴落で焦ったから(^^汗

 今日は日経結構下がるとおもいきやいがいに落ち着いていますね(・ω・) なかなか戦跡が思うようにいかないのですが,給料がもうすぐ入ってくるので(=^人^=) 吉野やを一時購入しようかなと思っています 吉野家のいいところは権利落ちがすくないことですかな(・ω・) 購入して権利落ち-10000円とかだけはやめてほしいです(`・ω・´)

 日本ユニコムもうちょっと頑張れ〆(・ω・´) 去年と同じような低迷期間です まぁ2Qも赤字だとちょっとやばいですが...

 今日はジーンズの権利確定だったかも知れません( . .*) たぶんです

保有銘柄推移
★丸三証券 開設2ヶ月間,1日20万売買手数無料 ☆例外株あり
ハナテン 166 -1 100株 (-17,400)(`・ω・´)シャキーン
日本駐車場開発 19670 -770 1株(+350)(〃・ω・)o
シーズクリエイト 77700 +2200 1株(+9,400)(・ω・)ノ
☆Eトレード証券 一律手数料7月より525円 ミニ株購入○
日本ライトン 809 -249 100株(-66,000)(-ω-#)y-
フコク 1323 +41 100株(-900)(・ω・)
高千穂交易 1570 +49 100株(-20,000)v(。・ω・。)
ノジマ 927 -133 100株(-38,500)ヾ(・ω・`)
セガトイズ 1129 -56 100株(-51,900)・(`・ω・´;)
ハイビック 590 +8 100株 (+7,200)(・ω・)
アールビバン 1124 +6 100株(+7,000)(・ω・)
新日本建物 613 -57 100株 (-32,000) ヽ(τωヽ)ノ 
日本ユニコム 1385 -64 100株(-51,500)(´・ω・`)
ジーンズメイト 1269 -24 100株(-37,900)(・ω・)
Eトレード証券 163000 +9000 1株(-89,500)(〃・ω・)
NECリース 2380 +100 100株(-30,500)(・ω・)
東京個別指導学院 350 +17 200株(-73,800)+゚(ノω・、)゚+
G-7ホールディング 768 +22 100株(-21,200)φ(..)
シチエ 1351 -13 100株 (-4,300)( . .*) 
ネクストジャパン 42850 +7350 1株(-1,950)(〃・ω・)o
マルシェ 1032 +20 100株(+2,000)(・ω・)
タスコシステム 60200 -1300 1株(-18,300)(´・ω・)
◆マネックス(ナイター取引) 
トーシン 12510 -270 2株 (-15,220)ヾ(・ω・`)

売買 なし

戦跡(約-70,723円 + 113,300円優待分)
(前回比 約+18460円)日経平均 15,816.19   -40.92
※分割銘柄-新株発行時期になるとすこし下落します(・ω・)ノ
※優待,高配当銘柄-権利確定日の次の日は下落しますヾ(・ω・`)
posted by ひろ at 23:43 | ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月14日

明日は靖国問題かな(・ω・`)

 明日は8月15日,小泉総理が靖国参拝にいくかどうかの問題で大きく日経平均が下げそうな予感がする(´・ω・`)

 きのせいだといいのですが(=^人^=) あいかわらず資金難のためなにも購入できず(´・ω・`) まぁ株がすべてではないからいいのだけれど

 もう9月の優待狙いにいってる(〃・ω・)o感じがするのですが8月のイマージュや吉野家も優待も欲しい気がする(。・ω・)ノ゛ どうしようかなぁと思っている1日である

 今年からかな(・ω・)? オークションのリベレステ 8887の裏磐梯猫魔ホテル宿泊優待券のオークション値がどれぐらいか興味しんしんです もし高く換金できるならリベレステ 購入です(=^人^=)

 ノジマのアンケートに質問したら図書カード500円分が届きました 細かな配慮ですが うれしいですね 近くに店舗がないけれど頑張れノジマです(。・ω・)ノ゛

売買 なし
優待 トーシン 約500円と想定 ノジマ 図書カード500円分
配当 トーシン 150円

戦跡(約-89,183円 + 113,300円優待分)
(前回比 約-35000円)日経平均 15,790.82  +225.80
※分割銘柄-新株発行時期になるとすこし下落します(・ω・)ノ
※優待,高配当銘柄-権利確定日の次の日は下落しますヾ(・ω・`)
posted by ひろ at 22:43 | ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月13日

愛眼 優待改悪(・ω・)

 愛眼の売りの優待が年2回から年1回に変更になりました(´・ω・`)
<企業名等>
 9854 愛眼(東証一部)
<株主優待内容>
 100株以上500株未満 メガネフレーム及びメガネレンズ(特別限定品は除)50%割引券各1枚
<配当> 8+8=16円
<オークション値> 平均2000円
<権利確定日>
 3,9月末から3月末に変更(開始は平成19年3月31日)
<最低購入資金> 909円x100株=90900 現時点

<感想>まぁいままでの優待がオークションに流れているので仕方がないですね(´・ω・`)
posted by ひろ at 09:31 | ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月10日

日本ライトンが(´・ω・`)

またもや保有株に悲惨な中間発表が(´・ω・`) 

JASDAQ 日本ライトン(株) 15:00 824 -200
電子部品の開発型商社の日本ライトン <2703> が29万6100株の売り物を残し、200円ストップ安比例配分の200円に値を崩した。同社は8日に今12月期6月中間期の業績推定(連結)を下方修正、嫌気売りが膨らんだ。中間期の連結売上高は280億円から266億円、経常利益は4億円から2億5100万円、純利益は2億5000万円から1億円にそれぞれ下方修正された。発光ダイオードの販売がずれ込んだことが主因。


最近あんまり株価をみないようにしていてもたまにみてしまうとこんな記事が(-ω-#)y- 株を見る目がほんとうにないような半年です(・ω・) まぁ去年が良すぎたんでしょうが... 8月は吉野やを狙おうとも思っていましたがどうなるか

ちょっと保有株を変更して再出発をしようかなとも考えさせる1日でした(・ω・)
posted by ひろ at 06:45 | ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月04日

セガトイズネット商品販売ヾ(・ω・`)

今月はいろいろお盆費用(´・ω・)?が必要になるためなにも購入できません

まぁしばらく相場を休むことも必要ですね(・ω・)ノ  

segatoizu_1.JPG

セガトイズでネット商品が販売したとのことでみてみました(・ω・) まだまだ商品のラインナップが不足している感じはしますが,お茶犬とアンパンマンの巨大ぬいぐるみを販売するとはやりますね(〃・ω・)o

 ボクシングの亀田の判定問題が今日はありましたが,まぁ勝利したからいいんとちゃうんかなぁと思いました 1Rダウンしてからも盛り返していたみたいだしね TVではみていなかったのですがね(。・ω・)ノ゛  

 8月は何か銘柄を売って吉野屋の権利をとりにいこうか,少しまよっていますがまぁぼちぼちいこうかと^^ 悲惨なポートフョリオですが

保有銘柄推移
★丸三証券 開設2ヶ月間,1日20万売買手数無料 ☆例外株あり
ハナテン 167 -14 100株 (-17,200)(`・ω・´)シャキーン
日本駐車場開発 20440 -4100 1株(+1,120)(〃・ω・)o
シーズクリエイト 74500 -15600 1株(+7,200)(・ω・)ノ
☆Eトレード証券 一律手数料7月より525円 ミニ株購入○
日本ライトン 1052 -128 100株(-41,100)ヾ(・ω・`)
フコク 1282 +28 100株(-5,000)(´・ω・)
高千穂交易 1521 -126 100株(-24,900)v(。・ω・。)
ノジマ 1060 -32 100株(-24,800)ヾ(・ω・`)
セガトイズ 1185 -205 100株(-46,300)(=^人^=)
ハイビック 582 -35 100株 (+6,400)(・ω・)
アールビバン 1118 -50 100株(+6,400)(・ω・)
新日本建物 670 -25 100株 (-26,300) ヽ(τωヽ)ノ 
日本ユニコム 1449 -244 100株(-45,100)(´・ω・`)
ジーンズメイト 1293 -273 100株(-35,500)(・ω・)
Eトレード証券 154000 -20000 1株(-97,500)(〃・ω・)o
NECリース 2280 -260 100株(-40,500)(・ω・)
東京個別指導学院 333 -59 200株(-77,200)+゚(ノω・、)゚+
G-7ホールディング 746 -92 100株(-23,400)φ(..)
シチエ 1364 -50 100株 (-3,000)( . .*) 
ネクストジャパン 35200 -13000 1株(-9,300)(〃・ω・)o
マルシェ 1012 -33 100株(+0)(・ω・)
タスコシステム 61500 -12600 1株(-17,000)(´・ω・)
◆マネックス(ナイター取引) 
トーシン 12780 -1820 2株 (-14,680)ヾ(・ω・`)

売買 なし

戦跡(約-57,193円 + 112,300円優待分)
(前回比 )
※分割銘柄-新株発行時期になるとすこし下落します(・ω・)ノ
※優待,高配当銘柄-権利確定日の次の日は下落しますヾ(・ω・`)
posted by ひろ at 03:07 | ☀ | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月02日

恐れたことが(´・ω・)

今日のニュース(´・ω・)

8744 日本ユニコム(株) 14:59 1,414 -246
東京 2日 ロイター]
2006年度第1四半期 (2006年4月1日-2006年6月30日) 注) カッコ内は前年比、△は赤字
06年度第1四半期 05年度第1四半期
営業収益 (百万円) 3,925 3,724
(+5.4%)
営業利益 (百万円) 82 119
(-31.1%)
経常利益 (百万円) 372 356
(+4.5%)
当期利益 (百万円) △38 221
1株利益PER (円)  △3.20 17.38
希薄後EPS (円) △3.17 --

日本ユニコムが後場急落、第1四半期の最終赤字転落を嫌気

 商品先物取引大手の日本ユニコム <8744> が後場急落。一時289円安の1371円まで売られ、2時にジャスダック市場値下がり率トップにつけている。同社は2日前引け後、07年3月期(連結)第1四半期決算を発表。営業収益は39億2500万円(前年同期比5.4%増)、経常利益が3億7200万円(同4.5%増)、最終損益が3800万円の赤字(前期2億2100万円の黒字)だった。最終赤字は会計上より保守的な観点から期首において計上していた繰延税金資産に係る評価性引当額を立てたことにより、法人税など調整額が増加したため。なお、通期業績予想は開示していない。

本当に困りますね(´・ω・`) 経常、営業利益は前年比プラスなのに税金の関係で利益がマイナスですか こうゆうわかりにくくするのは(´・ω・`) もうちょっとわかりやすい決算報告にしたらといつも思います(・ω・) 

2Q駄目だとわかっているね ユニコムさん(`・ω・´)シャキーン
posted by ひろ at 17:26 | ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ユルマズバブルマンの最新作(。・ω・)ノ゙
アフターコロナの世界 ユルマズバブルマン(・ω・)