さすがtammyさんの推薦銘柄です なんか上方修正みたいですね マンション業界は今年は堅調みたいですね... よくわかんないけどφ(..) ちょっと5万円で購入できるなら母のイートレード口座で購入してみようかね マネックスキャンペーンのために入れといたお金を引き出します(マネさんごめんねm(__)m)
反対に飲食業界がすこし悪いみたいです(´・ω・) 昨日保有株マルシェが下方修正ですこしだけだけど下方修正です 今日は-36円ぐらいなのでよしとしましょう 連続下げはやめてです(・ω・)
今月はキャンドゥの逆日歩狙いです(・ω・)ノ 狙えればねらおうかとただ権利落ちが激しかったら損にはなりますが たぶん今月は逆日歩4dayと思います やっと逆日歩何dayかわかってきましたφ(..)
さて最近は値動きが激しいので2000円で優待3,9月2000円ギフト券配当15円の株があったとしても購入資金2000x100株で200,000円で購入したとしても, 一般的な初心者の損きりルールは+-20%ですから1600円になれば損きり(´・ω・)となります
ですが最近は値動きが激しいので2000円の株を購入したとしても悪材料がでれば,空売り方が一時勢いをまして信用売りをするのですぐ1600円になりますでもその後の反動ですぐ戻ることもあるから最近は結構損きりが難しいです(´・ω・`) まぁ初心者はチャートが安定していて値動きがすくないものが購入にはいいと思います
値が高いのですが9943ココスみたいな株が初心者にはいいと思います 配当22円 優待5000円x2回 四季報予想はぴかいちでいい 飲食業界センショーの子会社すきや系ですが...
ハナテンが黒字転換するかもしれないので中間決算を期待してもう100株購入してみようかと思います 四季報では毎期黒字転換予想ですが期待を裏切っています... 株価は底で動かないのであまり100株程度ならリスクもありません 黒字転換なら200円はいくと思うんですがね
以前持っていました進和が立分売みたいですね(・ω・) 進和はいい溶接屋&自動車部品会社なのですぐうれるでしょうね 毎年6月あたりに1株→1.1株の分割をしています
戦跡(約-180793円 + 125,100円優待分)
(前回比 約\-2,710 円) 16,375.26 -24.13
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?