上げなので(・ω・)ノ
イートレPTSにてアクセルマークを286000円で1株買いました(前日280000円)
明日売ります(・ω・) 夜急落したらドボンですが(´・ω・)
1日PM23時現在 円 100.8(前日+1.5円) NY 12480(+210)
明日は今の指数なら午前天井パターン(・ω・) 本来ならエクセディとかでしたいんですがPTSの板が寂しすぎる(´・ω・)
チョッキンIPOのアクセルでしてみますヾ(・ω・`) ちょっと勝負/span>
2008年04月01日
アルデプロ(´・ω・`)
やっとコムストックローンとノーローンを支払い(´・ω・)ノシ 余力が100Mぐらいありそうです(・ω・) これは円為替と連動する銘柄を探して信用売りから入ってスイングしたいですね。 あとは伊藤園とかのただとりに資金に(。・ω・)ノ゙
株をなんか買いたいがあんま今は別にいいや状態(´・ω・) 江守商事も3,9月両方いい酒なら還元率からかんがえたんだけど片方だけだとオークで3000円+配当2000円で6Mぐらいでないと割にあわない(・ω・)
いまの暴落相場ではそこまで還元率が高くないと駄目ッすね リベレステが優6000円+配4000円で株価75000円と合格ラインなのですがどうするかなぁ(・ω・) この計算方式だと不動産銘柄ばかりになってしまう汗
4月IPOアールテックしかないので3月暴落時期にあってしまったテックファーム,ビリングシステム,アクセルとかがあがってきているみたいです(・ω・)ノ 個人的にはセブン銀行を持っていたらよかったかなぁと少し思いますが
あとイマージュ大幅赤字(´・ω・) 優待でもってる価格です アルデプロ4500円(・ω・)? もう全部の銘柄に抜かれていますなにしとんじゃ(`・ω・´)ってかんじ ソフマップも下方だしたときには株価がそれなりなので誰か売ってるんじゃないか?という疑問も浮かびます
今月はドクターシーラボの優待をどう換金するかです(・ω・)
戦跡(約-735323円 + 444,500円優待分)
(前回比 約\12,100 円) 12,656.42 +130.88
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
株をなんか買いたいがあんま今は別にいいや状態(´・ω・) 江守商事も3,9月両方いい酒なら還元率からかんがえたんだけど片方だけだとオークで3000円+配当2000円で6Mぐらいでないと割にあわない(・ω・)
いまの暴落相場ではそこまで還元率が高くないと駄目ッすね リベレステが優6000円+配4000円で株価75000円と合格ラインなのですがどうするかなぁ(・ω・) この計算方式だと不動産銘柄ばかりになってしまう汗
4月IPOアールテックしかないので3月暴落時期にあってしまったテックファーム,ビリングシステム,アクセルとかがあがってきているみたいです(・ω・)ノ 個人的にはセブン銀行を持っていたらよかったかなぁと少し思いますが
あとイマージュ大幅赤字(´・ω・) 優待でもってる価格です アルデプロ4500円(・ω・)? もう全部の銘柄に抜かれていますなにしとんじゃ(`・ω・´)ってかんじ ソフマップも下方だしたときには株価がそれなりなので誰か売ってるんじゃないか?という疑問も浮かびます
今月はドクターシーラボの優待をどう換金するかです(・ω・)
戦跡(約-735323円 + 444,500円優待分)
(前回比 約\12,100 円) 12,656.42 +130.88
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
4月のタダトリ(・ω・)
どうやらタダケンさんのお調べによって
8937 HUman21のお米10Kgは 制度信用で最高逆日歩3円x3dayでとれるとのこと(・ω・) クロス銘柄だったとは気づきませんでした よって我輩はホールドで家族がただとりにしますm(__)m
あとは 330Mいりますが 1766東建コーポレーション コシヒカリ5kgとホテル優待(・ω・) そんなにお金持ってません(´・ω・) カブコムらの一般信用銘柄です
2593 伊藤園 の 2000円分の優待も岩井,カブコム,松井らの一般信用銘柄です。岩井証が手数料的にはいいかも(・ω・) 伊藤園はかなり安くなりました
今日はHuman21が上がってしまって母名義で買おうと思ったのを優待クロスに切り替えっす
あとはぼろぼろのアルデプロを1つ購入させてみました(・ω・)
8937 HUman21のお米10Kgは 制度信用で最高逆日歩3円x3dayでとれるとのこと(・ω・) クロス銘柄だったとは気づきませんでした よって我輩はホールドで家族がただとりにしますm(__)m
あとは 330Mいりますが 1766東建コーポレーション コシヒカリ5kgとホテル優待(・ω・) そんなにお金持ってません(´・ω・) カブコムらの一般信用銘柄です
2593 伊藤園 の 2000円分の優待も岩井,カブコム,松井らの一般信用銘柄です。岩井証が手数料的にはいいかも(・ω・) 伊藤園はかなり安くなりました
今日はHuman21が上がってしまって母名義で買おうと思ったのを優待クロスに切り替えっす
あとはぼろぼろのアルデプロを1つ購入させてみました(・ω・)
アサックスとNECリース
が大幅に今日戦跡が悪かったです(´・ω・)φ まぁアサックスは利回りがいいのできにしていません。 利回り10パーセントを超えたら買いとおもっているので(優待改悪は別ですが),NECリースは優待+配当が7000円ぐらいと思うのでちょっと心配というかいい加減にせい(`・ω・´)
今日もいつもの言葉です(・ω・) 福田はよー解散せいやぁ(´・ω・`)と参議院の任期がちょっとながすぎだと我輩はいつも思うんですがみなさんはどうでしょうか(・ω・)? 権限があるんだから任期は過半数2年ずつ交代でいいんでは(・ω・)?
今日は冴えない戦跡です
コメントがきたので回答
>ともさんの理論というのは、
どういう理論なんですか?
リコーリース株が優待額以上に
値下がりしてもマイナスにならないのですか?
Posted by 優待初心者 at 2008年03月31日 20:15
ともさんの理論というのは株主優待のすすめのブログのともさんが長期優遇株を取るときに使用してるみたいなので適当に我輩がきめましたm(__)m
やり方としては
@まずリコーリースをイートレード証でミニ1株買います
A3/25が近づいたら優待タダトリのために,イートレード証で100株買い, カブドットコム証の一般信用売りで100株(売り禁に注意)
B3/26日以降権利落ちに イートレード100株売り,カブドットコム信用返済(買戻し)をします(・ω・)
Cイートレードにリコーリースがミニ1株あるので長期保有中(・ω・)?
D次の年の3/25日にまた,優待タダトリをします(株保有1年以上になって長期優遇優待を取れる(・ω・)?)
まぁ我輩も今年していないので確認ができませんが,こういう手法もありかなということです。ミニ株保有でも売却しない限り長期優遇?
優待クロス(現物買い∩信用売りセット)していたら権利落ちはあまり関係ないです。 ただ配当が帳消しされ,逆日歩というのが勝負になります くわしくはタダトリ研究会にて調べてもらったらいいと思います(=^人^=)
最近やっと政治不況で国民が怒ってくれるようになりました(´・ω・`) 株民がすくないんかなぁ...
最近はsiferさんもやってる売りからはじめるスイングに興味がでてきました(・ω・) 月エクセディで売りからはじめようとしてましたが、もししてたら死亡(´・ω・`) 日信工業あたりでしてみるか どの銘柄が為替と連動するのかいまいちわからんっすね。
いまから優待株集めをする人はうらやましいっす。 はやくIPOも元気がでてきてほしいっす そしたらいま苦労している戦跡も楽になるんですが
※シチエ 配当1800円 優待2000円分(近くにお店があれば..)
戦跡(約-745623円 + 444,500円優待分)
(前回比 約\-40,040+1800 円) 12,525.54 -294.93
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
今日もいつもの言葉です(・ω・) 福田はよー解散せいやぁ(´・ω・`)と参議院の任期がちょっとながすぎだと我輩はいつも思うんですがみなさんはどうでしょうか(・ω・)? 権限があるんだから任期は過半数2年ずつ交代でいいんでは(・ω・)?
今日は冴えない戦跡です
コメントがきたので回答
>ともさんの理論というのは、
どういう理論なんですか?
リコーリース株が優待額以上に
値下がりしてもマイナスにならないのですか?
Posted by 優待初心者 at 2008年03月31日 20:15
ともさんの理論というのは株主優待のすすめのブログのともさんが長期優遇株を取るときに使用してるみたいなので適当に我輩がきめましたm(__)m
やり方としては
@まずリコーリースをイートレード証でミニ1株買います
A3/25が近づいたら優待タダトリのために,イートレード証で100株買い, カブドットコム証の一般信用売りで100株(売り禁に注意)
B3/26日以降権利落ちに イートレード100株売り,カブドットコム信用返済(買戻し)をします(・ω・)
Cイートレードにリコーリースがミニ1株あるので長期保有中(・ω・)?
D次の年の3/25日にまた,優待タダトリをします(株保有1年以上になって長期優遇優待を取れる(・ω・)?)
まぁ我輩も今年していないので確認ができませんが,こういう手法もありかなということです。ミニ株保有でも売却しない限り長期優遇?
優待クロス(現物買い∩信用売りセット)していたら権利落ちはあまり関係ないです。 ただ配当が帳消しされ,逆日歩というのが勝負になります くわしくはタダトリ研究会にて調べてもらったらいいと思います(=^人^=)
最近やっと政治不況で国民が怒ってくれるようになりました(´・ω・`) 株民がすくないんかなぁ...
最近はsiferさんもやってる売りからはじめるスイングに興味がでてきました(・ω・) 月エクセディで売りからはじめようとしてましたが、もししてたら死亡(´・ω・`) 日信工業あたりでしてみるか どの銘柄が為替と連動するのかいまいちわからんっすね。
いまから優待株集めをする人はうらやましいっす。 はやくIPOも元気がでてきてほしいっす そしたらいま苦労している戦跡も楽になるんですが
※シチエ 配当1800円 優待2000円分(近くにお店があれば..)
戦跡(約-745623円 + 444,500円優待分)
(前回比 約\-40,040+1800 円) 12,525.54 -294.93
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?