2日PM23時現在 円 102.5(前日+1.7円) NY 12650(+0)
日信工業をPTSでこりずに買いました(´・ω・`) 1718円です
バーナンキがまた弱気発言で困ったものですが,明日にまた結果が(´・ω・`) 連敗続きならやめますが(-ω-#)y- 資金が増えてるなぁと思ったのですがNECリース売った金でした(-ω-#)y-
任天堂とかsiferさんの予想のM地所はたかいんだよね(´・ω・`) 信用でもある程度資金がいるし,クリック証でやろうかなぁと思っているんだけどどうなるかな...
ガソリン今日はハイオク125円でいれれました(。・ω・)ノ゙ 600円ぐらいの儲けでしたがうれしいっすね(=^人^=)
円安なので売りからはなかなかむずいんですね(´・ω・) 買いなら午前寄り天が怖いし(・ω・)
2008年04月02日
うーん(´・ω・`)
ちょっと欲張ってしまいました(´・ω・`) 寝坊したのがよくなかった
アクセル 289000円売り 286000円買い で次に(。・ω・)
ビリング 211000円買い 終値203000円(-8000円)持ち越し
うーんスイングは難しいね(´・ω・) ちょっとやってしまったので2weekぐらいビリング保有かもしれません。これもIPOがないせいです(言い訳)
短期保有は以上の敗北でして,中期保有は今日はいい感じでした。 いまは特に購入したいものはないのですが.
還元率10パーセント以上銘柄では,
7550 ゼンショー 株価6万円 優待3000x2+配当1000円で まぁ7万まではお買い得(・ω・)ノ
2690 ソフマップ 株価2万円 優待3000x1 無配(´・ω・)ですが黒字が続くと配当だすでしょう(・ω・)ノ
4837 シダックス 株価5万円 優待約6000円(オーク換算)+配当1500円 これも買い(・ω・)ノ
8937 Human21 株価4万円 優待約4000円(お米10kg)+配当1250円あたり これは権利落ちでもいいかな(・ω・) クロスでも(・ω・)ノ
9947 イマージュ 株価4万 優待約5000x2 お得(・ω・)ノ
これらの株は買って塩漬けでも,もう還元率が10パーセント以上なのでそうそう半額にはならないでしょう(・ω・) ただイマージュは決算悪いので優待改悪が心配ですね(´・ω・) まあもっていたらいい株らです
アサックスは株価11万を切ったら還元率10パーセントをこえますね(・ω・)
優待がいろいろあるんですが,どうやらトーメンデバイスのワインとかは我輩は駄目みたいです(´・ω・) ワインがおいしいとはあんまり思わんッス ビール派かなぁ あとマルマンのバイオドリンクまずいσ(´・ω・`*) リポビタンとかのいめーじだったがウコンドリンクこれほどまずいとは..とほほですρ(・ω・、)
プライムのお水のほうがよくのむという悲しい現実(・ω・)
優待も自分の使えるやつを取れないとね
※コムストックローンなどの金利 -6500円(´・ω・)
戦跡(約-694883円 + 444,500円優待分)
(前回比 約\51,940 -6500-5000 円) 13,189.36 +532.94
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
アクセル 289000円売り 286000円買い で次に(。・ω・)
ビリング 211000円買い 終値203000円(-8000円)持ち越し
うーんスイングは難しいね(´・ω・) ちょっとやってしまったので2weekぐらいビリング保有かもしれません。これもIPOがないせいです(言い訳)
短期保有は以上の敗北でして,中期保有は今日はいい感じでした。 いまは特に購入したいものはないのですが.
還元率10パーセント以上銘柄では,
7550 ゼンショー 株価6万円 優待3000x2+配当1000円で まぁ7万まではお買い得(・ω・)ノ
2690 ソフマップ 株価2万円 優待3000x1 無配(´・ω・)ですが黒字が続くと配当だすでしょう(・ω・)ノ
4837 シダックス 株価5万円 優待約6000円(オーク換算)+配当1500円 これも買い(・ω・)ノ
8937 Human21 株価4万円 優待約4000円(お米10kg)+配当1250円あたり これは権利落ちでもいいかな(・ω・) クロスでも(・ω・)ノ
9947 イマージュ 株価4万 優待約5000x2 お得(・ω・)ノ
これらの株は買って塩漬けでも,もう還元率が10パーセント以上なのでそうそう半額にはならないでしょう(・ω・) ただイマージュは決算悪いので優待改悪が心配ですね(´・ω・) まあもっていたらいい株らです
アサックスは株価11万を切ったら還元率10パーセントをこえますね(・ω・)
優待がいろいろあるんですが,どうやらトーメンデバイスのワインとかは我輩は駄目みたいです(´・ω・) ワインがおいしいとはあんまり思わんッス ビール派かなぁ あとマルマンのバイオドリンクまずいσ(´・ω・`*) リポビタンとかのいめーじだったがウコンドリンクこれほどまずいとは..とほほですρ(・ω・、)
プライムのお水のほうがよくのむという悲しい現実(・ω・)
優待も自分の使えるやつを取れないとね
※コムストックローンなどの金利 -6500円(´・ω・)
戦跡(約-694883円 + 444,500円優待分)
(前回比 約\51,940 -6500-5000 円) 13,189.36 +532.94
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?