の割り当てがでました。 当選確率も(・ω・) けっこう新光であたらないとシビアです 初値はダブルは期待できる銘柄なのでBBする資力あるならしたほうがいいっすね(・ω・) フィスコの予想いくらなんだろね
IPO当選確率さんから抜粋
プライムワークス 配分枚数 IPO配分% 推定抽選
IPO引受証券 当選確率
新光証券 2,900 72.5 4%前後
大和SMBC 700 17.5 0.5%前後
藍澤証券 80 2 1%前後
いちよし証券 80 2 0.5%前後
岩井証券 80 2 2%前後
SBIイー・トレード証券 80 2 0.1%前後
マネックス証券 80 2 0.5%前後
ビリングシステム並に当選きついですね(-ω-#)y- 新光,岩井必須で あとは余力大和,藍ザワ,いちよし,マネあたりでどれかですね(・ω・)汗 資金があればイートレで大量注文 できたらいいですね(-ω-#)y-
2008年04月29日
シダックス(・ω・)
けっこう業績いいシダックスがなぜ9万から5万まで下落したのか(´・ω・) 相場不況もありますが,シダックスが保有している子会社の株価不振がありました。
シダックスは9785大新東という子会社をもっていますが,株価は500円から130円へと大暴落です(-ω-#)y- 9300万株のうち50%強シダックスがもっておりました(´・ω・) どうやらこのせいで特別損失が130億ぐらいでるそうです 当期利益13億なのに...
でも大新東の株価も赤字ではないと思うので(四季報より)300円代まで回復すると思います。 なのでシダックス5万ぐらいは買だとは思います。 たとえ配当がなかったとしても優待3500x2で7000円分はいけます(・ω・) 自分でカラオケ使う人は15000円分引けるのでもっといいでしょう!
こういうサブプラ円高で親会社・子会社の株価が下がり利益が減るというのもありますね(´・ω・) ココスジャパンとかはゼンショの被害がすこしでてるかもしれない。
シダックスは9785大新東という子会社をもっていますが,株価は500円から130円へと大暴落です(-ω-#)y- 9300万株のうち50%強シダックスがもっておりました(´・ω・) どうやらこのせいで特別損失が130億ぐらいでるそうです 当期利益13億なのに...
でも大新東の株価も赤字ではないと思うので(四季報より)300円代まで回復すると思います。 なのでシダックス5万ぐらいは買だとは思います。 たとえ配当がなかったとしても優待3500x2で7000円分はいけます(・ω・) 自分でカラオケ使う人は15000円分引けるのでもっといいでしょう!
こういうサブプラ円高で親会社・子会社の株価が下がり利益が減るというのもありますね(´・ω・) ココスジャパンとかはゼンショの被害がすこしでてるかもしれない。