急いで自分の分はクリック証でotherはイートレのアクティブでクロスしましたクリック証の手数料 我輩はあんま高額株をクロスしないので1日定額に変更しました(・ω・) イートレのアクティブ手数料変更も貧乏人ですのであんまり別にという感じでした汗
クロスは吉野家だけ2400円ついたら馬鹿らしいので自分だけであとは突撃しました あと優待upのためビックカメラも買いました(そのまえに上場廃止危ないけどφ(..))
今日の株価不動産軟調でビリングシステムが元気でした あとJBいれぶんの株価がよくわからん
2月優待が終わったのでIPOにいきます(。・ω・)ノ゙ 1号2号はBBですね 1号は適当な主幹事2つほどで 2号ユビキタスはしっかりBBしたいです 3号小田原はパスで(・・。)ゞ の予定です
他ブログさんが更新です(=^人^=) 抜粋
大研医器 7775 1100-1150 C C 11万円
ユビキタスエナジー 3150 800-950 B A 9万円?
小田原機器 7314 C- C- パス予定(-ω-#)y-
JCLバイオアッセイ
大幸薬品 4574 C- ここはBBする予定(・ω・)
テラ 2191 いい名前ですね(。・ω・)ノ゙
1号 大研医器(7775)
IPO引受証券 配分 % 当選
枚数 確率
野村證券 8,800 80 3% (ここはしとこう)
大和SMBC 1,100 10 2% (ここもする予定)
三菱UFJ 440 4 0.5% (ここはあたったことない(`・ω・´))
岡三証券 275 2.5 0.8%
東海 110 1 2%(電話注文がめんどいのとランクから(´・ω・`))
東洋証券 110 1 0.5%
エース証券 110 1 0.7%
高木証券 55 0.5 0.3% (とりあえずweb注文)
ジョインベスト証券 委託 2% (ここもしとこう)
カブドットコム証券 委託 0.2%
戦跡(約-1572748円 + 943,900円優待分)
(前回比 約\-1,135 円) 7,376.16 -40.22
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?