IPOの方は高木証券の申し込み方を忘れそうでした(・ω・) 電話ちゅうもんしてweb結果で資金入れなくてもいいので便利ですね
ユビキタスエナジーはほしいですがかなり無理そうですね(´・ω・`)
ユビキタスエナジー(3150)
IPO引受証券 配分 % 当選
枚数 確率
みずほインベスタ 2,236 86 2.0% 資金いれて申し込み
水戸証券 78 3 0.5% 地元でないとたぶんあかんと
高木証券 78 3 0.5% 資金入れないで電話申し込み
SBI証券 52 2 0.1% ここは金持ちしかあたらん
エース証券 52 2 0.3% こんな証もあったんですね
日興コーディアル 委託 10 0.2% ここも資金入れてBB
2月タダトリの方は吉野家が最高逆日歩2400円でした(´・ω・`) 自分の分をしたのですがやっぱ▲3000からはきつかったですね ワイズが1600円は嬉しい誤算で DCMが50円あたりで嬉しいです(・ω・) あとはイマジュソフマップが恒例の1200円でした また終末にでも戦跡つけます
戦跡(約-1572693円 + 943,900円優待分)
(前回比 約\1,621 円) 7,461.22 +192.66
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?