あと IPO日本海 今回はPOが多いのでちょっと三菱UFJ証でのBBはやめておこうかなぁと少し思っているんですが,もうちとネガサ株でなかったらBBしてもいいんですが(・ω・) 38万では公募割れが怖いですからでも凍傷1部案件なのでそれなりに値をつけると思うのですが
ネガサ株はIPOでもさらにギャンブル的になりますので上がったら38万→60万(・∀・)となるときもあれば,38万→30万ρ(・ω・、)となるときもあり非常にやっかいです
今年はPOでいいかなぁと思っています。
次は6501日立のPOであります(・ω・) 野村2単位 大和1単位+1単位 でやってみようと思っています 売りのほうは松井証で(・ω・) カブコム証はつかいづらいのでカブコムしか使用できないときに使用します 8306三菱UFJは 野村証で2500株を申し込みました(・ω・) ちょっと資金があるかなぁというぐらい勝負しました
日立とかうまくPOクロスできましたら資金難になりますので(・・。)ゞ
あと共立メンテナンスの優待がきました(・ω・)ノ 約4000円前後でさばける貴重な優待であります(・ω・) 優待クロスでできるので最近はサンリオ並にありがとうです
T&DHDのPOは大和のネットの勝負にしてみますね(・ω・) 12月に入ったら強い相場になりましたがいい加減にしてほしいですね このきまぐれ相場は(´・ω・`) しかしこの国の借金はいつパンクするのか 地震より恐ろしいです(・・。)ゞ
日経が上がっても,落ちる前の株価に戻ってないのはいつもながら腹たちますよ(・ω・) 阪急阪神HDの端株優待はけっこう飯代になりますね これからもよろしくお願いします(・ω・)
12月の優待クロス(タダトリ)はコクヨの文房具だけ予定しています これはオークでさばけないけどノートとかペンとかもらえるので送り品にもなります(・ω・) タダケンさんの情報から岩井証の一般信用売りでクロスできそうです
我輩のメイン証 コムストックローン併用で最強(・ω・)? 端株手数料も二番目に安い52円
持ち株推移 今年はもう終了か(・ω・)?..(´・ω・`)
○2157コシダカ 15:00 176,900 +6,400(=^人^=)
×6257藤商事 15:07 109,500 -900(´・ω・`)
※共立メンテナンス 約4000円分x4 9月優待クロス

戦跡(約-826777円 + 1,369,400円優待分)
(前回比 約\27,800 円) 9,977.67 +368.73
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?