あとは端株で東京建物不動産のアンケがきていました(・ω・)ノ これ返送するとQuo500円ありがとうですm(__)m いま三菱UFJ証が端株できなくなっているのでSBI証がいいかと(・ω・) 手数料52円です
やっと明日第一生命上場ですね(・ω・)ノ 持ち2つのうち,1つは指値15.5万ぐらいで売ろうと...あとは半月ぐらい持っていようかと思います(´・ω・)ノシ 公募割れマンの汚名を早く払拭したいですw
あと第一生命が終わったらイベントがなくなるのでPO、IPOどんどんきてほしいですね(・ω・)ノ 東京メトロの記事が...
>東京地下鉄(東京メトロ)は31日、2010年度から始まる3カ年の経営計画を発表し、当初予定の09年度から延期された株式上場について、早期の実現を目指すことを盛り込んだ。同日会見した梅崎壽社長は「株式市場の動向をみながら、政府や東京都と相談して決める」と述べ、時期については明言しなかった。
同社は、金融危機による市場環境の悪化などを受け、上場を10年度以降に先送りしていた。準備不足に加え、株主である政府、東京都との調整も残されており、早期上場が実現するかはなお不透明だ。
東京メトロ株は、政府が53・4%、東京都が46・6%を保有している。将来的には全株を売却し、完全民営化させる計画。
延期は、株式市場の低迷に加え、主幹事を務めるとみられていた旧日興シティグループ証券の一部業務が、金融危機の影響で三井住友フィナンシャルグループに売却されたことで、作業の遅れを招いたとみられている。
日経平均株価が1万1000円台を回復するなど、市場環境は改善しており、東京メトロでは、10年度の上場に向け、主幹事の再調整などを進め、準備を急ぐ方針。
政府は上場に伴う保有株売却で財源を捻出し、危機的な状況にある財政の再建に役立てたい考え。ただ、都は、都営地下鉄とメトロの統合をもくろみ、影響力を残すため、保有株の売却に慎重な姿勢を示しており、調整が難航する可能性もある。 <
なんでもいいから10年度には上場して欲しい(。・ω・)ノ゙ あとは大塚HDと上場日いっしょとかは止めてください(。・ω・)
あんまIPO前夜という気分ではないのですが,明日どうなることやらですね(・ω・) まぁ不安で寝れないということはないですw 過去のADワークスは初日金曜 7M→28M 値がつかない(=^人^=),しかし金の夜ダウ-250と(´・ω・`)不安な週末をすごしましたよ。月曜の8時過ぎの板が5万とうわぁとなりましたがρ(・ω・、)すぐ持ち直しました こういうのはいらぬ神経を消費しますねw
※追記 公募割れ損した代行が優待発表Quo500円x2回です 貴重な5,11つき銘柄です しかしかなり腹がたちます(`・ω・´) なぜ初日発表しないのか(・ω・)?です コロワイドきた嬉しさがすこし怒りになりましたねw
持ち株推移 そろそろ小暴落きそう(´・ω・)ノシ
○9616 共立メンテナンス15:00 1,372 +36(=^人^=)
×7458 第一興商 15:10 1,206 -42(´・ω・`)
※コロワイド優待 約8000円x2
我輩のメイン証 コムストックローン併用で最強(・ω・)?
戦跡(約-658791円 + 1,536,300円優待分)
(前回比 約\5,620 円) 11,089.94 -7.20
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?