三菱UFJは制度信用でも買い残がおおいみたいなので制度でいくかなぁと思います 火曜日終わったら急いでパーク24を確保しないといけませんね(・ω・) ユニバースもあれば1つやっておくか これはアークスに返還されてしまったらきついですがね そのへんがいまいちわからないのでね
ダイドードリンコ とJBイレブンのアンケート書いておきます(・ω・) JBイレブンは電話がかかってくるのでそれを受け取らないと裏優待がきません(´・ω・`) でもありがたいです(・∀・) 裏優待は続けて欲しいです
10月もIPOがなかなかあり、有休はなんかA級案件が重なって資金移動したいときに取ろうと思います(・ω・) 9月優待では一般信用メインですることないので取らないです(´・ω・`) 来年も3,9は取らないなぁ逆日歩3日では
最近 配当選択を銀行にして楽天銀行GRで稼ぐより、証券会社のほうにして損益合算のようがいいみたいな人が多いです(・ω・) クロスで配当を10万以上もらう人はそのような感じがいいと思いますがなんせ あまりその辺はうといので来年はどっちにするか考える程度です
※日本マクドナルド 約3300円x11冊 6月カブコム 松井 優待クロス

※JBイレブン 表優待 約1800円 6月ホールド


※クリエイトSD 優待 約3800円 5月 制度優待クロス 逆日歩1600円?(´・ω・`)

※エムエイチグループ 優待 シャンプー 約1800円 6月ホールド
※ダイドードリンコ 優待 約1500円x2つ 実家に カブコム 優待クロス
※9月コムストック -3000円(´・ω・`)
戦跡(約174084円 + 2,493,600円優待分)
※最近はIPO休業でPOが盛ん(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦績がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?