100株単位の 管理料も 月105円ですが これは 例えば ルネサンス 100株を 4回 日にちをかえて売るよりも 同じ日に ルネサンス 400株 を売った方が 管理料はいいのです(・ω・)汗
ルネサンス 100株を 4回 だと 月の 管理料 105円x4です
ルネサンス 400株を 1回 だと 月の 管理料 105円ですみます
このことを知っておくと ANAでも1000株をちまちまクロスするよりも、どうせなら4000株を1回で済ませたほうが安く管理料がすみます(・ω・) 追記(まだ自分で確認していないので推測でm(__)m)漬け置きする場合でも便利となりますね 管理料をみるにはカブコム 信用建玉のところで詳細というのがあるのでそこを見ると管理料がわかります(以前ななしさんに教えてもらった(・ω・)ノ)
金曜の夜も 円高の方向にいったので(´・ω・`) 月は停滞か ダウンのような始まりになるかも? ここは我慢の相場ですね(´・ω・`)
競馬 オークス ヴァルシーナを軸にいっていた(・ω・)汗 ヴェンティルドンナが強すぎ 騎手の入れ替わりとディープインパクトの子供達は2000m以上でGI馬がいないのと早熟馬が多いので、オークスはきついかなぁと思っていたが(・ω・)汗 ワイドでなんとか当て 240円増えました 次はダービーですね(・∀・) 金船 と世界エース の一気打ちですかねぇ?
カブコム証
くせがありますが,信用100万以上なら安いカブコム証 ときどき一般信用の優待タダトリ銘柄を利用します(・ω・)