ソフトマックス以降 当選がまったくないダメダメの自分ですが、 タマホームはけっこう各証に資金をばらまけたので 期待しています(・ω・)
ブロードリーフはキムさんがやめているので自分も見送り(´・ω・`)
鴻池運輸やアサンテを多くもらってる 大物さんらは どうやら店頭 MU証券あたりで申し込んでいるのではないかと思って(・ω・)? MU証券の店頭申し込みを今度できるか聞いてみます
みずほインが統合さえなければ こんなことをしなくてもいいんですがね(´・ω・`)
みきまるさんの推奨銘柄 トレファク 1060円あたりで信用で買って 今日みたら1150円あたりまであがっているので すこしびっくりです(・ω・)
短期分は ウッドサイトのポートフォリオに入っていないので ちょくちょくこまめに見ないと(・ω・)汗
自分の持ち株です ウッドサイト(・ω・)
スターフライヤーが オーク3500円X3枚もらえるのに(・ω・) 今月あがっていなくて2200円代のまま
納得できませんが ちょっと2,3単位優待取ってみようと思います
年20000円の優待(単元ごとに比例的に枚数up)とアンケートでQuo2000円分くれるうれしいところです(・ω・)
まぁ円安になるとガソ代が高くなるのでその辺の下降要因があって下がるのだろうなぁと思ってはいるんですがね
来週 タマホームGetしたいですね(・ω・) 大和 日興 マネ 野村HT SBI みずほ いっているからどっか来るだろう(・ω・)
IPOはネット系はまんべんなく各証に申し込みするのがよいみたいですね(´・ω・`)
最近 テレビで出ていると言われる 優待だけで生活のなんとかという 桐谷?というおじさんがでまくっているみたいのですが あんまり見たら幻滅するかもしれないのでやめておくかなw TVをつけていてみてしまったら仕方ないですがw (自分の将来にかぶるかもしれないのでw)
※ テクノアルファ 優待 Quo3000円分 ホールド分
ダイドードリンコ 優待 約1800円分 だいたいで計算 カブコムクロス
ミルボン 優待 約2500円分 カブコムクロス
さすがにオークに出すのめんどくさくなってきた(´・ω・`)
あと 不二家 アルペン 来ています(・ω・)。
戦跡(約2623050円 + 3,565,700円優待分)