このNISAというのも全然説明を聞いていないので わかりませんがどれかひとつの証券みたいですね。 それとメイン証でやってしまうには 取引金額が大きすぎるので無理なので IPOが当たるかどうかの証がいいみたいですね(。・ω・)ノ゙
あと分売 サッポロドラッグ外れ(´・ω・`) 分売は日本商業開発があたっていたらけっこう美味しかったですね 結構全部当たったらと仮定して勝率がよさそうなので 分売買いというかそういう投資も今はいいのかもしれません
アメイズが配当いいのでNISA買いが来るかなと思って買っています(・ω・)
あとはカブコムの一般だしがかなりしょぼくて(´・ω・`) 1月2月の間に3月銘柄の美味しいのをクロスしたほうがいいのですが、IPO上場も盛んになってくるというw ほんとどっちを取るか的な感じですね
1月はダイドードリンコを撮りたいのですが(・ω・) 出している数字が1200株とかふざけすぎています(´・ω・`)
いまからだと2月銘柄を年明けから本格的に考えないといけませんね(´・ω・`) ただ逆日歩日数が 優待を極めるで書いてくれていないのでわかりません(自分で調べろよw)
トーエルも株価が動かないのですが 2週間ぐらいの勝負でさらに100株買いました(・ω・)
まぁトピックスで上がるとしても年明けですか?
※12月 カブコムクロス 不二家、ダンロップ、コカ・コーラW、
ホールド 電算システム、アマナ、PGM、チムニー、物語コープ、ペパポ、GMOインタネット、
アルテサロン、アルペン、内外トランスライン、グリーンランド、エム・エイチ・グループ
きちり
けっこう権利落ちが怖いっすね(´・ω・`)
持ち株推移 アベノミクス崩壊(´・ω・`)?
3179 シュッピン(株) 15:00 1,029 +29 +2.9%
9656 グリーンランドリゾート(株) 15:00 330 -11 -3.23%
戦跡(約4958188円 + 4,145,700円優待分)
(前回比 約+50,600円) 16,009.99 +120.66
※※アベノミクスでIPOが蘇った(・∀・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦績がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?