健康コーポ 分割で200株→400株になっているやつがありますが 500株から
200株 〜 500株 〜 600株 〜
3月 6,000円相当 3月 12,000円相当 3月 15,000円相当
9月 6,000円相当 9月 12,000円相当 9月 15,000円相当
優待金額 12,000円 になってくるのでなんとか500株もたせたいですね(・ω・)
シュッピンも2分割ですので家族名義に分けたほうがいいのかもしれません(・ω・)
ミサワは 3分割予定ですが 優待は3単位からと今のところシブチン分割です(´・ω・`)
日本商業開発は
今日はあがっています(・ω・)ほっ でも21氏がちょっと冷めた目で見ているのが少し心配なので株数はもう増やさず減らしていく方向です
権利落ちは ペパポが
3633 GMOペパボ(株) 15:00 4,280 -275 -6.04% と激しいですね
持ち株推移 アベノミクス崩壊(´・ω・`)?
3160 (株)大光 15:00 773 +100 +14.86%
3630 (株)電算システム 15:00 1,635 -109 -6.25%
戦跡(約10088308円 + 4,470,600円優待分)
(前回比 約+154,210円) 17,818.96 +10.21
※※アベノミクスでIPOが蘇った(・∀・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦績がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?