決算よくて(それを期待して買ってるのだから当たり前なのですが) ようやく 1350円まで戻ってきましたこれから 1300円以下に落ちてきたら ネオモバで買っていきましょうかね(・ω・)?
四国銀行は 逝ってこいで戻ってきた泣 非常にバリューですが もう100株買うか? ネオモバ投資にするかは? 考えます
ギグワークス 投げが入っているようです(・ω・)汗 ネオモバで少し増やすチャンスなのですが、 NTTも2800円以下に下がってきているので増やすチャンスで 分散されそうです(・ω・)
インフォコムは上がったので、買い休止
内外トランスラインが上方修正 200株持っていて これが戦績をプラスにしてくれたようです(・∀・)
決算 ビジネスブレイン昭和 △ 決算いいんですが、数字の見え方がよくなく GW後は下がるかな?
去年のリコリースみたいな感じで しばらく株価重そうですね(・ω・)汗
スクロース 増配 いいことないです 来季も頑張れ
GMO FH 1000円以下なのに配当60円行きそうですね。今後のビットコ市場によりますが(・ω・)
日興優待クロス コスモス優待欲しいので、早々にクロス(・ω・)汗 経費1650円と160万 5月末まで拘束
※インフォコム 1株 計1株
チャームケア 1株 計1株
戦跡(約31,262,439円 + 5810100円優待分)
(前回比 約+54,577円) 28,812.63 -241.34
※どうぞよろしく。2021年もコロ助続くよ(´・ω・`)
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦績がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?