しかしアメリカのサブプライムローンの不動産救済会社?の2社を公的資金導入で日本ではまだ1面後に建築士免許改悪のせいでなんとかとかでそうな不動産がすこし生き返りました(=^人^=)
しかし1日のニュース等で4,5万動く戦跡はなんかなぁというかんじですね(´・ω・`)
まぁ5000円ぐらいをドブにすててジョイオーを買っているのですが,はたしてどうでるか楽しみです(・ω・)
今日はミニ株でアンケートしてキューブシステムから1000円のJCBギフトカードがきました(・ω・) アンケートがたぶんIRのなかにあったので見落としがちです 我輩の家族のミニ株にも加えることにします(・ω・)
あと6月は穴吹興産の制度信用優待クロスもしていたみたいです。となるとうどんがとどくみたいですね? ワタミのミニ株アンケートあるの?とかいろいろ今月もともさんのブログ,株主優待のすすめをみて挑戦しまする
ミニ株でアーバンを買ったのは失敗しました(´・ω・) でもミニ株なので痛くもないですがね
※キューブシステム ミニ株アンケート優待 1000円分
ミニ株はSBI証券で(・ω・)ノ
戦跡(約-1070393円 + 718,100円優待分)
(前回比 約\48,780 円) 12,624.46 +412.23
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】
キューブシステムはおいしいですね♪
私もミニ買っときます(^^)
今月は優待クロスできるものが多いですね〜
逆に多すぎて迷ってます(T−T)
それと質問なんですが、現渡しの日なんですが、イートレでは権利付最終日の翌日にしてたんですが、カブドットコムは3営業日後になるんですか?(タダケンさんの過去ログで見ました)
そうすると今回だと24日が権利付最終日なので29日に現渡しすることになるんでしょうか?
カブドットコム初めて使うのでよくわかんなくて。。。
キューブシステム・はせがわ・G7・ノジマはミニ株でもアンケート優待がきたいできますね
今月は逆日歩が2日なので我輩は複数で ゼンショー・シダックス・トプコン・セントラルスポーツ・サンリオなど制度信用の方をメインでとっていく予定(・ω・)
カブコムは現渡しはすぐできなくて3,4日後になりますね 入金も即時入金イーバンクががないです(´・ω・`) あとカブコムは手数料が高いのでレオパレス級の優待でないと手数料敗北になりますね(・ω・)