しかしこんな暴落相場で株を持ってしまっているとは とほほφ(..)
たぶんアメリカ政府はリーマンがきらいだったんだろね。いうこときく企業はたぶんなんかしら助けていたと思います。 AIGはさすがになんとかしないとアメリカぼろぼろになりますよ(・ω・) しかし負債総額45兆円(-ω-#)y- いったいなにしたらそんだけ負債になるんだよね
今日はいっぱい下がってひどい戦跡にまた戻ったです。今回は大型株も被害にでてるのでもっと大型会社の株を売ってほしいよね JOとイマージュが上がっていました(・ω・) JOはいつまでつづくか余談を許さないところです ビリングシステムが四季報によると来年1PER24000円台になるみたいですφ(..) トトも順調にいっているみたいですしはやく20万に反転してほしいね
メガネトップも暴落で優待クロスをかけるにはおいしくなったと思います(´・ω・) ホルダーより
これではIPOプライムにもいい影響もないんでこまったものです(-ω-#)y-
戦跡(約-1118233円 + 727,600円優待分)
(前回比 約\-69,560 円) 11,609.72 -605.04
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】
ミクシィの格下げで痛い目に逢いましたが
まさか破綻とは...。
ゴールドマンも決算純利益が激減したようでこの先わかりませんねえ。
AIGがどうなるかわからないし
ノーポジが最強かもしれません。
外資のレーティングうざかったですよね。しばらくレーティングしてる場合ではないでしょうからそこだけはいいかもしれません。
ゴールドマンは黒字でよかったんではないでしょうか?
AIGは政府が助けましたね。えこひいき