昼間郵便局に歩いて行っていたのですが,大和証50Mを住友SBI銀行へ移動したかったのですが,大和カードを車の中へ忘れてしまいまた明日いくことになりそうです(-ω-#)y- 忘れ物がひどくなりますね
今日は新興銘柄が軟調気味でベルパーク,ビリングシステムなどがさがっています たまたま下がっているのかわかりませんがしょうがないですね(-ω-#)y-
持ち株推移 例年の11月小暴落ないように 祈り(´・ω・`)
○3818 バンクテック15:10 62,800 +5,000(=^人^=) MBO中
×2157 コシダカ 15:07 195,500 -6,500(´・ω・`)
戦跡(約-718047円 + 1,325,000円優待分)
(前回比 約\-15,300 円) 9,717.44 -126.87
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】
質問なんですがひろさんはみずほインベは
支店口座ですか?
営業電話がかなりアグレッシブな感じ
らしいのですが
営業電話の体験談があればお聞かせください。
IPO FOIはみずほインが主幹事ですもんね
みずほインは我輩の場合は支店に行かないと開けませんでした(-ω-#)y-
支店で開設すると最初のIPOで入金BBというかたちになります(・ω・) でも最初のIPOは当たりやすい噂があります(・ω・)?
しかし我輩中広という名証セントレックスのカス銘柄になったため蹴りましてそれ以来たぶん8連敗ぐらいです(´・ω・`)
たまに裁ききれなかったのかバンテックのお誘いがありましたが蹴りましてそれ以後なにも電話なしですw
みずほインはPOクロスや今後IPOをするなら開いていた方がいいのですが,手数料は高いです(´・ω・`) なので株の常の売買はしなくていいと思います
IPOのときやPOがほしいときに自分から電話するのがいいでしょう(・ω・)ノ
よく検討してから開設しますね。
野村證券の電話がPOの営業電話なら
ワクワクしますね。
それでは
野村証はたぶん支店で申し込めばPO NECならくれると思います(・ω・) 資金とか入れるのはジャパンネットバンク系か証券カードですね
野村証の手数料はオンラインでも30パーセントぐらいしか引かれないし高いので POのみかPOクロスするかとかは自己責任でm(__)m