おまけに指値システムもその値にこないと約定しないというくそシステム たとえば NECなら今日は208円から214円ぐらいまであったのですが 指値買い 180円とかなら未約定なのです あほかといいたですね(´・ω・`) 指値買い 208円から214円の間でいれないと約定しないというひどさです
まぁでもこのひどいシステムも理解したので(・ω・) 東京建物は松井証で売りたてるとして(・ω・) 日本郵船のときにはCMCリベンジをしてみたいと思います(・ω・) しかしひどいシステムの勉強代が-2.5万です 松井証ならここまでひどい取引をしていなかったと思うのですが
野村,大和,松井証の携帯取引ができるかとかいろいろしてみないといけませんです(´・ω・`)
持ち株の方もぼろぼろなのですが,東京建物,日本郵船POで借りをかえしたいとおもっているのですがね(・ω・) 東京建物は最悪キャンセルできるし,日本郵船はちと怖いですがw
あんまりいまいちな取引なものでいらいらしています(-ω-#)y- ひさしぶりの勉強代です(´・ω・`) CMCにはメールで文句を書きました(`・ω・´) どうでるかなぁ?です しかし普通にPOクロスしていればほとんど負けないので今回は我輩がへぼすぎたということでm(__)m
※NEC 3000株POクロス -25000円ぐらい 手数料入れて(´・ω・`)
持ち株推移 今年はもう終了か(・ω・)?..(´・ω・`)
○2134 燦キャピタル14:56 32,350 +1,750(=^人^=)
×3623 ビリング15:00 103,000 -6,900(´・ω・`)
戦跡(約-924817円 + 1,334,000円優待分)
(前回比 約\-17,380-25,000 円) 9,081.52 -301.72
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】
NECは災難でしたね・・・
僕も同じ3000株でしたが松井証券で処理してなんとか薄利で乗り越える事ができました。
今回のNECPOはレアなケースだと思うので次回以降で頑張りましょう。
ひろさんもご存知のように僕は別な所で頑張らなければいけないところがあります。
NEC 無難な松井証券でよかったですね 我輩は住友SBI銀行からリアルタイム入金が松井証になかったのでそれでCMCでやったのですがCMCの特殊さにやられた感じです(´・ω・`)
12月はゆっくりしてくださいっすm(__)m