あとはNEC売却の資金が9101日本郵船に使えるかどうか,三菱UFJ主幹事のIPO 日本海BBするかどうか ぐらいですかね
POラッシュなくなったら,カブコム証の一般信用でANAの方が一般信用売りできるとのことで(・ω・) 220円x4000株 ANA優待 3.25あたり保有で 8000円x4枚の優待をもらえるので(=^人^=)(まぁ別に1000株〜でもいいですが)
たぶんPOイベントがなくなればカブコム証に95万ぐらい入金してずっと制度信用買い&一般信用売りで優待権利日だけ制度信用買い分を現引きするという感じになろうかと思いますが(・ω・) 売り禁はいつなるかわからんのですがね 資金がないのでいましようとも思いませんですが(・・。)ゞ リスクはANAが優待改悪等を発表したときやオークの価格が暴落したときぐらいですかね まぁそのリスクは10%ぐらいとしときましょうか(・ω・)
ちょっと検討しましたが,(制度信用買い→現引き)現物買い&一般信用売りのほうが金利が売りの分6ヶ月12000円ぐらいですむので(・ω・) オークで4枚合計1万5000円以上で売れたらいいかなぁと思います(・ω・) まぁそのときはカブコムに4枚ほしいなら100万近くいれないといけないですがね(´・ω・`)
ただとり研究会のdrdrdrさんが詳しくそのうち計算してくれそうです
カブコム
3337 サークルKサンクス
8848 レオパレス21
9202 全日本空輸
9681 東京ドーム
らが復活してまた使う機会ができそうですね(・ω・) でも現物手数料は高いので注意が必要です なぜか信用の手数料の方が安い
カブコム証
スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】