20009.12時点より資産が減っているのですが特に大きな買い物をしたわけでもないし(・ω・)? すこし何回か飲みにいったり,歯医者にいったりしたのですが(・ω・) 給料はボナスでるまで少ない方なのでしかたないかもしれないんですが(´・ω・`) 暖かくなったしこりゃ隠れて副業かって感じですねw
やっぱりPOのアルバック,酉島の連発敗北がいたかったのか(・ω・)? でも持ち株もコシダカが奮闘してそれほど下がった感じもないんですが(・ω・)? あとはSBIでエスクリを応募していていくら申し込んだかわかんないんですが,補欠当選で資金をかなり拘束されているのかもしれません(・ω・)?(そうあってほしい)
イーバンのハッピープログラムとやらが始まるのですこし出金先を住友SBI銀行にしたりしていました(´・ω・`)
IPOはセルシードまでとりあえずBBしてあとは第一生命までは放置しますw(完全にタダトリとかぶってしまうため) 第一生命は1単位は欲しいですね(・ω・)
3月のタダトリをすこしだけ吟味していました
レオパレスの株主優待がオークで2700円と一時期より健闘しているので(グアムがいいのか?) カブコムの一般信用で取るかどうか健闘ですね(・ω・) レオパレス400円台でお得なんですがねぇ(・ω・)
あとは去年興銀リースをただとったんですが,保有期間1年以上で図書カード3000円から4000円になるのですが(・ω・)
ちょっと端株もいれて101株買っていたらよかったんですが100株の売買で株主番号とか変わってしまうので4000円分くれるかどうかわかりません(´・ω・`)
興銀リースは株価16M台と高くなっているのでちょっと冒険ですね そして長期保有にするには端株1株を買っておかないとw
1年経ってもやっぱ全然資金不足です(´・ω・`) 去年並の10万近くただとれたらいいほうかもしれませんね(・ω・)
まぁ共立メンテ 13Mx○ 6400円x○, 第一興商 12MX○ 5500x○
サンリオ 7Mx○ 3500円x○ ゼンショー6.5Mx○ 2700円x○住友鋼管 4.5Mx○ 2000円x○ レオパレス 4.5Mx○ 2500円x○ と吟味していけば(。・ω・) かなり取れそうなきもするんですがね
そろそろ テンヤの配当+優待x2 と パシフィックゴルフ優待x2
三光マーケ や アルテサロン, コロワイド優待x2 がきてほくほくするはずなんですがね(。・ω・)?
優待が魅力な東海汽船は今回とらなかったんだけど12M台にもしきたらほしいかもしれない一品ですね(・ω・) もうシチエなどぽいです(´・ω・`)
まぁ大光初値 500円超えてくれたらばんばんざいです(=^人^=)
PS ぬくくなったのと戦績がいまいちなので(´・ω・`) 弁当からときどき自炊や安い近所のお好み焼きに買いにいくようになります
くせがありますが,信用100万以上なら安いカブコム証
スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】