タダトリ表 30代,給料20万(´・ω・`)のころさんがきれいに作っています(・ω・) 感心しますね 松屋フーズが抜けていたのでまた追加しておきます(・ω・) 我輩20万もないけどねw まぁ田舎しブラックではないから文句はいえません。 ボナスがでたらそれくらいいきそうな感じですが(・ω・)
今日は昼休み持ち株チェックをしているとビリングシステムが139000 +13500で(=^人^=)な気分になっていましたが帰ってきてみると 130000 +4000(´・ω・`)な感じです
株にはよくあることです(´・ω・`) ひどいときはマイナスになっているときもあるっすからね...
今日上場のセルシードけっこう頑張った印象ですね(・ω・) 公募1500円に対して初値1400円 公募割れですがアニコムが初値倍になったからロックアップが解除されてしまいVCが叩き売っている感じ(´・ω・) なので個人のセカンダリーがアニコムにいってぼろぼろで東証1部銘柄とかに鞍替えしている感じでいまはIPOダメですね
第一生命はIPOというか東証1部の大型株なので値動きが緩いと思います(・ω・) 買いも国内外から入ると思うのでまぁ少しは突撃したいですね(・ω・) 1〜3株ぐらい当選しないといけないですがw
※マネックスの手数料はちょっと高いのでやっぱ資金を回収してBB外れた場合(´・ω・`)SBI証券やクリック証券でタダトリしたいですね.... こんなに高いとはです(´・ω・`)
タダトリ銘柄の小松ウォールも株価1000円ライン 優待2000円の図書カードに対して 株価1000円以下なら逆日歩800円 以上なら1200円(´・ω・`) ぜひ1000円以下で権利日をむかえてもらいたいものです(。・ω・)
持ち株推移 3月は逆日歩1日タダトリ祭り 乗り遅れな(´・ω・)ノシ
○3623 ビリングシステム15:00 130,000 +4,000(=^人^=)
×9441 ベルパーク 15:10 118,800 -3,200(´・ω・`)
優待クロスやIPO時に重宝するノーローン(・ω・)

戦跡(約-759591円 + 1,488,800円優待分)
(前回比 約\4,870 円) 10,721.71 -30.27
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】
半年に1回。権利最終日まであれこれ
悩むことが楽しかったりしますよね〜^^
私はただでさえ資金難に加えて、今年から信用2名義なので、
高利回り&小資金で済む銘柄を厳選して臨もうと思っています。
いや、そうするしかできないんですがw
第一生命や他のIPOに参加できないのには、
一抹の寂しさがありますが・・・(笑)
我輩もいつも資金難なのでw 大御所らが1ヶ月前にANA4000株カブコムクロスとかにぎわっていましたが資金がないんじゃ(´・ω・)といいたいです
西日本旅客鉄道やオリエンタルランド,リコーリース,ハーバーなどはいつになったら余裕でクロスできるようになるかわかりませんw
3月優待銘柄は多すぎて
毎年必ず見落とす銘柄があります
表があると便利でいいですね。
第一生命は久々に抽選に参加して
みました。どきどきです。
ころさんの表を作れるようになりたいですねw
第一生命はマネックスは10分の1の確立ですね(´・ω・`) 我輩もあたらないかもしれません。 東海東京でBBしたらよかったかなぁと思ってします(・ω・)
まぁあたったら政権交代など不安定にならない限りは4月中旬で売ってもよし 初値でうってもよしかなぁと思います(・ω・)
たぶん普通の株みたいにあんま動かないと思います(・ω・)