日興はPOのある事件で大嫌いなのでw よほどいい案件のIPOで主幹事でなければ申し込みませんw 今日は日興,三菱FUJ,野村JOYあたりですな
しかし去年のIPO三菱総研をくれなくてこれをくれるとは(´・ω・`)です 端株購入も廃止で評判わるいっすよ三菱(´・ω・`)

あと優待ただとりの方はG7が2400円の優待券が1500円に改悪なので(´・ω・`) 今回は持ち株のみの取得となりそうです。 アトムの売り禁で優待鳥,日神不動産とか利益がいいのはもう前日(25日)からクロスしてもいいかなぁ(・ω・)?と心が動いておりますw
持ち株の藤商事とシステムリサーチ(配当重視銘柄)どっちかサンリオ(優待重視銘柄)に換えようかなぁ(・ω・)と思います。 たぶんトヨタ向けのシステムリサーチが対象銘柄です 両方去年四季報をみてPERで買ったのですが下方修正でいまいちです(´・ω・`)
スポンサード リンク
【IPO編の最新記事】
コメントありがとうございます。
ひろさんのところにも来たようですね。
おめでとうございます。
上場日がやや不安ですが、きっと大丈夫
だと思うので楽しみに待っていましょう。
公募割れマンが突撃するので少し心配ですねw あがったらうれしいです(´・ω・)ノシ
超大型株なんで、どーんと2倍なんてことはないでしょうが、
それでもIPOゲットして上場日を迎える気分は
何ともいえない楽しみがあるんでしょうねえ〜(妄想)。
大型なので重いのとPERがまぁ30倍近いので初値であんまりとばないですね
去年だとプラチナIPOクックパットを当てた人はたぶんうきうきで上場日をむかえると思うんですが、最近どっちに転ぶかわからない銘柄ばかりあたるので(´・ω・`) がっかりすることがおおいですよw
全力BBしたはいいがタダ取りに専念してもよかったかなと後悔中・・・。
代行よりは全然いい銘柄ですw
アメリカのビザインクみたいにはいかないと思うけど(・ω・) セブン銀行みたいにいってほしいとは思います。
ただ取れるときは我輩は7:3ぐらいでタダトリを重視します(・ω・)
S級IPOがあってもなかなかあたんないものですから(´・ω・`)
お祭りを一緒に楽しみましょう^^
みずほでも当選で2株の出撃になりそうです(・ω・) 2株出撃なら1株は半つきぐらいホールドします(・ω・)
初値15万でもいいのであがってほしいです(´・ω・)ノシ