徳島出身のこの議員が民主にいましたね(・ω・)ノ もっと怒ってください〆(・ω・´) 大臣 前原を追い払ってくださいw
>仙谷由人国家戦略担当相は10日、高速道路の新たな料金制度で、本州四国連絡高速道路の上限料金が他の高速よりも1000円割高になっていることについて「こんな極端な話はあり得てはならない。『四国処分』のようなことは許されない」と批判した。徳島市内のホテルで記者団に語った。
仙谷氏は「今日初めて知ったような話で、いろんな観点から前原誠司国土交通相に注文を付けたい」と述べ、見直しを求める意向を示した。
前原氏が9日発表した新制度では、平日・休日ともに原則として普通車は2000円、軽自動車は1000円が上限。ただ、本州と四国を結ぶ本四高速はフェリー業界の不振に配慮し、普通車3000円、軽自動車2000円となった
地元の新聞では橋で3000円 高速でも2000円かかり前に戻るのか(´・ω・`)?といって悲壮感がただよっていますね。 フェリー業界には少し補助金でもあてたらいいのにと思います いままで放置していて,たこフェリーなど従業員が1/3になっていますからね...
今日はここでコメントの返事をしていきます(・ω・)
>ブログを読ませてただくと、FXより下部のほうが難しいような気がしてきました^^;
上場廃止や倒産・・・
やはり素人は有名なところをコツコツ買い増すほうがいいかもですね
応援ぽちっとダブルですw
Posted by WIN at 2010年04月11日 11:03
WINさん こんにちは(・ω・)
2008年はニコニコ動画にクソ株ランキングといった動画もあるようにいっぱい父さんしました(´・ω・`) 今年はそんなに父さんしていないと思います.
株をする人は短期勝負,長期勝負と2つに分かれているような感じです(・ω・)
長期勝負では,優待割安株を買って,あがったところを売るという人(みきまるさん,優待のすすめ(ともさん)等) 利回りのいい優待を保有する人などいます 父さん,世界恐慌が欠点ですね 上方修正で株価が上がる場合もありますが(・ω・)
短期勝負では,普段はキャッシュをためていてできるだけ株保有せずディトレードやIPOのいい銘柄,優待タダトリ(現物買い&信用売りで1日だけ保有),POクロス(公募の3%ディスカウントを利用した 公募買い&信用売り)などあります(神奈川IPOさん,早期引退さん等) 欠点は,できるだけ株保有期間を短くすることが基本なので,損きりも早く損きりしたら株価が上がったとか(´・ω・`) 日経が好調で資金が多くいるということがあります(愚痴は我輩の意見ですねw)
さいしょはミニ株優待や優待タダトリ,安い優待株を買ったりで慣らしていってもです(・ω・)ノ 我輩は卑しくて両方してますw
>ほっちはGR350円でした。
1月銘柄の配当から証券口座に直接届いているので、撤退が完了しました。
まぁたまーに配当以外の入金もあるんで、時々GR発生するかなって程度になっちゃいますね・・・。
Posted by ほっち at 2010年04月11日 11:37
ほっちさん こんにちは(・ω・)ノ
ほっちさんは確定申告の損益相殺とかで,還付金の方を選択したのですね 我輩いく機会がないので^^,これからもGR砲は頑張っていきますよ
アフィ金額がかなりでかくならない限り確定申告はしない予定です(・ω・)(たぶん今後10年ぐらいそんな心配しなくていいと(・ω・)汗)
公平なIPOと端株手数料50円 マネックス(。・ω・)ノ゙
スポンサード リンク
2010年04月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック