普段は資力が余っているんですが優待タダトリの3,9月は全然資力のなさを思い知らされます(´・ω・`) あとはSBI証幹事のIPOとか
明日明後日と会社のプチ旅行に参加させてもらえるので(・ω・) ブログ更新しないかもしれませんですm(__)m
恒例の保有株です(・ω・)
コード 市場 名称 保有数 取引値 損益
9870 大証2部 (株)ハナテン 200 120 \-26,800
4801 東証1部 セントラルスポーツ(株) 100 852 \-20,600
9444 HCS (株)トーシン 1 5,420 \-14,580
7508 東証1部 (株)G−7ホールディングス 100 588 \-10,200
4724 東証1部 ウェアハウス 100 327 \-106,800 410円でTOB(`・ω・´)
4284 JASDAQ (株)ソルクシーズ 20 391 \-2,940
9658 JASDAQ (株)ビジネスブレイン太田昭和 100 441 \-25,900
9947 東証1部 (株)イマージュホール 100 278 \-18,200
3066 名古屋セ (株)JBイレブン 100 712 \21,700
2762 東証2部 (株)三光マーケティングフーズ 1 82,400 \4,400
7419 JASDAQ (株)ノジマ 100 845 \53,100
2792 東証1部 (株)ハニーズ 10 895 \-7,800
9963 東証1部 江守商事(株) 100 764 \-19,900
2157 JASDAQ (株)コシダカ 1 301,000 \216,000
3623 マザーズ ビリングシステム 1 140,500 \-126,500
7550 東証1部 (株)ゼンショー 100 784 \37,900
3244 HCS サムティ(株) 1 30,800 \0
2406 JASDAQ (株)アルテ サロン 1 36,950 \15,950
3265 東証1部 ヒューリック(株) 100 677 \25,000
2134 HCS 燦キャピタル 2 50,000 \-33,200
8196 東証1部 (株)カスミ 100 480 \8,000
7605 JASDAQ (株)フジ・コーポレーション 100 366 \6,600
8136 東証1部 (株)サンリオ 100 923 \5,700
3160 JASDAQ (株)大光 100 390 \300
3078 東証1部 (株)ユニバース 100 1,299 \12,700
3371 東証2部 (株)ソフトクリエイト 100 902 \7,000
9439 JASDAQ (株)エム・エイチ・グループ 2 26,500 \36,200
4319 東証1部 TAC(株) 100 369 \-4,100
1766 東証1部 東建コーポレーション(株) 10 2,608 \-2,420
9441 JASDAQ (株)ベルパーク 1 159,800 \31,800
9616 東証1部 (株)共立メンテナンス 100 1,466 \5,400
7458 JASDAQ (株)第一興商 100 1,231 \12,100
2466 東証1部 パシフィックゴルフ 1 63,200 \700
3048 東証1部 (株)ビックカメラ 1 34,350 \350
今週はよくなかったです(´・ω・`) 燦キャピの下方修正,エムエイチの妙な上ぶれで決算は四季報どおり 冷徹に2単位保有を0か1にすべきでしたφ(..) 燦キャピとかビリングはすこし銘柄に愛着をもっているけどそういうのは足かせにしかならないのですがね 数字がすべての世界(´・ω・`) 共立メンテもEPSが90円台になり1200円台まで落ちてくるかもしれません。トランコムや物語コーポみたいに毎年EPSがあがらないね(´・ω・`)冷徹に徹すれば優待はタダトリで取れるし切るのですがw
なんかユーロ暴落とニュースででていましたがみなかったことにw まぁ中国,アメリカ,石油国,豪,NY,カナダ,ブラジルとかでないので日本にはあまり本来関係ないのですが(・・。)ゞ 売り建てはANAを高値で売り建てしてみたいなぁと思っています(・ω・) 財務的にろぼろぼろなので(・ω・) 四季報を信じていつか破綻かPO増資になるかと上方修正,ヤクザマネーの買いがあれば恐怖ですが(・・。)ゞ
さてゴルドラッシュのための年二回端株の買い方ですが,四季報をまず買うかもらいますw JACKさんの本では店頭に証券開設とかいったとき投資のために欲しいといえばもらえるようです(・ω・)汗
(・ω・) 投資のために四季報をほしいのですが...
ヽ(・ω・*)ノ" はぁφ(゚ω゚=)?(本屋で買えよ...)
こうなっても責任はもてませんw
そしたら各月の予想配当利回りランキングとかをみてあとは個別ページを選んで年2回配当があるかチェックして買っていきます(´・ω・`)配当利回り2%以下はのっていないのでマネックス証で調べることができます。 ただ作業はかなりしんどいです。(-ω-#)y- はっきりいってドル箱でFX開設とかしてお金をもらったほうが楽ですね(・ω・)
自分不可のアフィのとき便利(・ω・),ヤフオク,楽天も対象
スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】
だいたい何pipのマイナスになったのでしょうか?
スワップ鳥はちょっと大量Lotでは危険かもです(´・ω・`) スワップ4day以上ないとつらいですね
買いが83.34 で,決済が83.277で スプレッド2銭が7銭になってしまいました(´・ω・`)
-9450円+スワップ4455円でした
失効については問い合わせでいま聞いています(´・ω・`)
コメントありがとうございます。
50単元については理解をしていますが、
実践したことがなくて多少怖いと思っています。(たぶん大丈夫)
ところでユーロ問題で相当下落した気分ですので、胃がいたいですね。
FXキャンペーンの方が楽ではありますが、優待はいつもは買わない景品・商品などがあるのではまりそうです。
今後ともよろしくお願いいたします♪
いつのまにか30万が1100万になっていますねヽ(・ω・*)ノ"
我輩よりかぜんトレードがうまいので全然大丈夫そうですね
我輩はクリックFXのスワップ鳥ちょっとうまくいかなかったら撤退しますって感じ(´・ω・`)
それにスワップの件ですが、、昔はやりましたので私は新鮮味にかけるので・・・。
FXって不思議なことが多いですもん!
ホテルからなので携帯からです(・・。)ゞ
インターネットができないので(´・ω・`) 暇ですね