3000株 7000円
4000株 7000円+ドーム証7000円
4000株だとオークにいくときに個人情報が漏れます(´・ω・`) でも自分のであるので別にいいですがドーム開催はかなりの批判があるので値がちょっと低くなるかもしれませんね
ACKだっけ? 端株アンケ優待Quo500円x3人分がきていました(。・ω・)ノ゙ 我輩のぶんだけ到着していないのですがもしかしたら捨てたのかもしれませんね(-ω-#)y- リコーリースの端株アンケ抽選 図書カード1000円もきていました
みきまる銘柄でまたいいのをみきまるさんが発掘していますヾ(・ω・`) その名は化粧品株 ヤーマンです 4月銘柄で1EPS 300円 4月優待オークで7000円分のものをもらえます 配当も46円で高配当であります(・ω・) 欲しくなってきました 株価は785円 850円以内なら買ってもいいかなぁと思ってます(・ω・) 暴落前は1000円しているので
なにか売るとしたらコシダカ 50万超えたら売ってもいいかなぁと暴落で思った あとは江守商事 比較的売りやすいのと 優待の日本酒は年に1回で我輩にはちょっとものたりない(´・ω・`)ので鞍替えしてもいいのですが 江守商事の電気?株の安定した値動きの株からヤーマンの動きの激しい株にいくのもちょっと心配ですがたぶん鞍替えですねw
PGMもたぶん優待来ると思うので,かなり勝負して15枚ぐらいの優待を来るのを待っているので(。・ω・)ノ゙ これも無事着て欲しい 3ヶ月のタイムラグはけっこう恐ろしいですねヾ(・ω・`)
ダイドードリンコ トマトジュースはいらないんですがw

東京ドーム やっぱ4000株がいいね 1ヶ月前から両たてしといたからね(´・ω・`)

4000株からくれるドーム証(・ω・)

※追記 トラリピのロスカットラインを下げました(・ω・) まぁ全通貨爆下げなら資金注入しないと強制ロスカットですがw あと穏やかな動き?のカナダをユーロに変えていれました マイナススワップは今週末ぐらいからもとに戻りそうです(・ω・)
※ACK? 端株アンケ優待 Quo500円x3
リコリース 抽選アンケ優待 図書1000円
ダイドードリンコ 優待2000円(辛口評価w)
東京ドーム 優待クロス 3000株 6500円分 4000株 13000円分
戦跡(約-241016円 + 2,067,100円優待分)
※最近はIPO休業でPOが盛ん(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】
暴落してアタマきたので、15日に130Mほど買いを入れました。上場来安値近辺で買えました。
東京ドームとかアルペン等優待が来てますが、計画停電のダメージが大きく、売る気になりません。もうちょっと落ち着いたら売るか、自己使用します。ドームのスパも行ってみたいし。
リコーリースは現物で保有していますがアンケ優待当たったことがありません。(´・ω・`)
もうすぐ3月優待クロスなので、資金を移動したところです。
まだ当分アーリーリタイアは無理ですね。
持ち株が多いとこういうわけのわからない暴落のとき ほんと困りますね
安値で買ったやつは落ち着いたら売ってもいいですよね
3月優待の鳥を検討しないとですね^^ ノーローンは日曜メンテ多いので土曜に借りようかなぁとも思っています
クリハさん こんばんわ
ヤーマンけっこう四季報見てもなかなかいい銘柄ですね 四季報は夏のは買わないといけなくなりましたw
火曜は810円ぐらいで指しときます(・ω・) 江守を売って(´・ω・`)
occamさん
火曜買い増しはすごいです(。・ω・)ノ゙ ちょっと我輩は損益のショックでできませんでしたよ(-ω-#)y- 月で-40マンとワースト記録だったのでw
クリハさん
みきまる銘柄でもアイケイケイの分売ダウンとあるのでまぁこの先がわからない相場w ヤーマンは様子見でも悪くないと思います(・ω・)
ドーム優待は予想外に利益になるのでびっくりです。
興味本意で取得しただけなので・・・
でも私はヤフオクの分も確定申告しているのでなんとなく微妙です。
マック優待は25冊取ったので地味に回りに売るかもしれません ^^
ドームはなかなかの値段ですね マック25冊は恐れ入りますヾ(・ω・`)
我輩は6冊ぐらいでした(・ω・)
我輩も将来いっぱい売ったら申告しないと税○署がくるんでしょうね(´・ω・`)