今日はカブコム 幻の銘柄全日空がでていたみたいです(´・ω・`) 当然残なしですw
共立メンテナンス、 プレサンスコーポはどんどんあがっていくのですが、 ノジマ、燦キャピタルはひどい有様(´・ω・`) これらがあがってくれたらいうことないのですが,,,,
次のIPOベクトル 明日高木証でひさしぶりに電話BBしておきます(・ω・)
持ち株推移 暴落はこないでくれぇ(´・ω・`)
○9616 東証1部 (株)共立メンテナンス 15:00 1,741 +49 (=^人^=)
×6630 東証1部 ヤーマン(株) 15:00 1,420 -35(´・ω・`)
※IPO アイスタイル 初値売却 840→1630円 約+70000円
みずほ員ではIPO 初日の成り売りができないので指値1100円以上で売りにした(・ω・)
くせがありますが,信用100万以上なら安いカブコム証 ときどき一般信用の優待タダトリ銘柄を利用します(・ω・)
戦跡(約588460円 + 2,827,300円優待分)
(前回比 約\21,655+70000 円) 9,768.96 +192.90
※最近はIPO休業でPOが盛ん(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦績がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】
私も初値売りしましたが、セカンダリーも儲かったほうが今後の展開にはいいんで、今日が天井にならないといいんですがね。
あと、日興でもらったリートを売りましたが、売ったら直後に大きく上げて、何だか損した気分です( ̄・・ ̄)
今後の資産運用を考えたら、代表的なリートは組み込んだほうがいいのは分かっているんですが、目先の3月優待の誘惑に負けましたorz
最初は優待30銘柄ぐらいを考えていましたが、50銘柄以上に増やす予定です。
次はベクトルですね。SMBCとSBIは来週にして、それ以外の細かい証には申し込みしました。配分数から期待できませんが。
ビール会社から優待ハガキきてました。株主限定ビール初めて堪能させてもらいます。それにしてもドライゼロ飲んでみたら、今まで飲んだノンアルのなかでは、一番うまかったです。ドライに近い感覚でした、ドライ好きにはいけるかも。
コクヨ優待きましたが、ハリナックスが入っていなくて、残念でした。もうワンランク高いのに入ってたのかな。
それでは、また。
次はベクトルですね。SMBCとSBIは来週にして、それ以外の細かい証には申し込みしました。配分数から期待できませんが。
ビール会社から優待ハガキきてました。株主限定ビール初めて堪能させてもらいます。それにしてもドライゼロ飲んでみたら、今まで飲んだノンアルのなかでは、一番うまかったです。ドライに近い感覚でした、ドライ好きにはいけるかも。
コクヨ優待きましたが、ハリナックスが入っていなくて、残念でした。もうワンランク高いのに入ってたのかな。
それでは、また。
アイスタイル セカンダリーも儲かった方が次のIPOに繋がっていいんですがね(´・ω・`) リート残念でしたね
毎日拝見さん こんばんわ(・ω・)ノ
アイスタイル 初値売りでよかったですね IPOはたまにはいいことがあります^^