巨人時代の上原でも 20勝4敗 とかの成績でしたからね 最初の年だけですが(´・ω・`)
岩隈 ダルビッシュがいなくなって 争う相手がいないのは確かですがそれでもこれはすごい 残念なのは予告になってしまって 摂津vs 田中 とかのエース同士の投げ合いが少ないんじゃないでしょうかね?
斎藤投手はもうやばい状態(´・ω・`) これが早熟と晩成の違いなんでしょうか? わかりません
さて 消費税が上がって やっぱり(´・ω・`)な展開になってきたのか? 日経も下げています
カブコムでいいのがでるのをひしひしと待っています. 短期ではなく長期だしてほしいっす(-ω-#)y-
![]() ★単価約7.3円x約150個入=1100円(税前)★ハロウィン お菓子 業務用 詰め合わせ★2粒入 ハロ... |
とうとう 巨人の ドラ1 辻内投手も解雇になりましたね(´・ω・`) 1度も1軍に上がれなかったのは初めてではないのか? プロは厳しいですね トライアウト出るんでしょうかね? いつも元横浜の古木がよく出ていましたね(´・ω・`)
持ち株推移 アベノミクス崩壊(´・ω・`)?
42656 (株)ベクター 15:00 714 +100 +16.29%
4784 GMOアドパートナーズ(株) 15:00 162,200 -8,400 -4.92%
戦跡(約4498888円 + 3,951,100円優待分)
(前回比 約-74,410円) 14,170.49 -314.23
※※アベノミクスでIPOが蘇った(・∀・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦績がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】
コメントも5かいめ?
質問ですが、戦跡と言うのは、
株式投資始めてからの成績てすか?
よろしくお願いします。
戦績は 2005年 資金100万からスタートしてからの戦績ですよ(・∀・)
リーマンショック時はひどい戦績でした(´・ω・`) IPO と 優待クロスで蘇りました
2005年から8年で1400万アップですか、このペースで億り人になるには、あと約8年×6の48年かかる計算?一生コースでしょうか。現実はなかなか厳しそうですね。
やっぱすぐプロにならなかったのがいけなかったんですかね? 資産の方はなかなかあがらない感じですね(´・ω・`)
まぁ年収300万ぽっちのものですからそんなペースです でも0→1000万より 1000万→2000万の期間は短くなると思っています
あと 自分はおくりびとなど興味なく ある程度貯めたら仕事やめるのでどんどん使っていく予定ですよ(。・ω・)ノ゙
斎藤君は…もう辞めたのかね^^;
大谷君いるからも〜いらないかwww
らしいよ^^;
単純に上げる要素がなくなっただけや思いますけどね。
政策に材料があんまないけんね〜
ま〜安倍に買え!って言われてもね〜w
さすがに 2軍で打たれまくっているのに 1軍にあげる意味もわかりませんが
ある意味 シゴキかと思ってしまった(´・ω・`)
今年からは 飛ぶボールなので もっとコントロールなど磨かないとキツイですよね(´・ω・`)
ダメリカのせいでしたか? 困ったものです