楽天にいってくれってかんじなんだけど... 中井と寺内がくさってしまうよ(´・ω・`)
村田選手でもやっと打ち出した感じがするだけなのに、もういらないよ ほんと
片岡選手が 3割 20本 20盗塁できるならほしいけど、 そんなにすごい選手ではなかったはず(´・ω・`)
さて カブコムクロスしていた ミルボンがなんか ちまたの噂では1.2分割するみたいですね(´・ω・`)
整数の分割ならまだいけるとおもうのですが、この端数の分割は 優待クロスには致命的です(´・ω・`)
噂が本当なら現渡でとりあえず ミルボンは終了ですね(´・ω・`)
あとIPO 足利HD は枚数が多くてあたりやすいのですが これは巷では公募割れするかもといわれています
当選したい方は踏み込んでもいいかも(´・ω・`) BB4万ですので 割れても3千円ぐらいです
ただ同じ日に他に3社上場するので 資金がここに流れるか非常に不安
野村證券 33,000,000株 60.00% 29,700枚
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 8,250,000株 15.00% 9,075枚
SMBC日興証券 2,750,000株 5.00% 5,500枚
みずほ証券 2,750,000株 5.00% 2,750枚
大和証券 1,650,000株 3.00% 2,475枚
水戸証券 1,100,000株 2.00% -枚
丸三証券・マルサントレード 1,100,000株 2.00% 1,100枚
東海東京証券 1,100,000株 2.00% 1,100枚
SBI証券 1,100,000株 2.00% 4,950枚
マネックス証券 1,100,000株 2.00% 11,000枚
仕事柄 パソコンをいじっているとほんと頭痛と肩がこりますね(´・ω・`)
ANAの優待券のオーク値もひくいので もっともっておこうか考え中です(´・ω・`)
スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】
今年優勝できなかったのは、先発投手が今ひとつと 打線が低迷なままクライマックスに行ってしまったのが原因だと思います。
特に阿部選手と坂本選手が不調だと替えがいないのが実情です (´・ω・`)
いつも思うのですがIPOの配分数は何処で調べられますか?
ご教示頂けると幸いです。
なんか照れますね(・∀・) 最近IPOばかりいっているのであまり面白みがないのですが
IPO配分数は 黒沢ファンドで見れます PCなら僕のブログの左サイドバーの IPO証券配分が載ってて便利 黒澤ファンド(・ω・) のリンク先にあります
地元証券で委託幹事団している証があれば それに申し込むのも一手かと(・∀・)
通りすがりさん こんばんわ
32○○ わからないです(´・ω・`)汗 日○○○○○ターですかね?
当たりましたか(・∀・) 東1昇格待ち方は 21氏も得意分野ですからね
IPOが終わったら ちょっと検討してみますね