IPOもシグマクシス以外全滅のようですね(´・ω・`)
CATVで カーリング女子をやっているので見ています。 小笠原選手はよく復帰して日本代表になれますね(・∀・) 尊敬しますね
株の方は欲しいものが上がっているので、欲に釣られて購入するとテンポスみたいに塩爺になるので(´・ω・`) ちょっと我慢が必要ですね
※物語コーポ 3180円で買い直し
持ち株推移 アベノミクス崩壊(´・ω・`)?
9449 GMOインターネット(株) 15:00 1,307 +14 +1.08%
8848 (株)レオパレス21 15:00 534 -20 -3.61%
戦跡(約5082448円 + 4,009,100円優待分)
(前回比 約-52,000円) 15,341.82 -173.24
※※アベノミクスでIPOが蘇った(・∀・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦績がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】
物語の買い戻し、見事ですね。
テンポスは家族(4人)分、塩漬けであります。
日本商業開発(4人)分、プレサンスも突っ込みました。
我慢の展開ですが、
恐らく、節税対策売りが来週一杯で一巡すると思うので、
再来週から、一月初旬は
売りがピタッとなくなると思います。(祈り)
物語は 公募後の3700円から3300円への流れはどうしようもありませんでした(´・ω・`) ウチヤマの公募後の動きがひどすぎたので仕方なく売りました次第です
来年から家○クロスもやりにくくなりますね(´・ω・`)
利回りを考えると、他の銘柄になってしまいます
金曜日はチムニーを100株だけ買い戻しました
テンポス、日本商業開発を買ったりしたので
500株には資金が足りませんね・・・
後場にラックランドの優待新設のIRが出たので
チェックもそこそこに、300株買いましたが
そのうち200株はPTSですでに売却済です
物語は 急激に成長しているので 第2のコシダカになれそうなので、 買い直して我慢するしかなかったです(´・ω・`)
ラックランド お見事です(・ω・)
日本商業開発と テンポス 利回りいいので家族分買ってもいいかもしれない銘柄ですが そんなに資金ないよwって感じ