本来ならこのような業績の不安のある優待株はカブコムの漬け置きクロスが安全なのですが、漬け置きできずに2名義も持っていたのと あとは優待月に発表しやがるとはです(´・ω・`)
まぁこのような銘柄を買っていたのが悪いので明日は処分したいと思います。 地合が比較的いいので救いであります。 だいたい銘柄はゲオディノスを買わせたいと思います(・ω・)
昨日はコカ西優待かもという情報は 2chの掲示板からそう勘違いしたので反省したいと思います(´・ω・`)
マイナス2万ほどの負けになるかと思いますが、ちょっとショックですね(´・ω・`)
まぁ8952ジャパンリアルエストラスト法人 日興はネット無理だったので(´・ω・`) 店頭に聞いてみます
スリープロ 許さんぞ(`・ω・´)
持ち株推移 アベノミクス崩壊(´・ω・`)?
8920 (株)東祥 15:00 1,703 +79
6074 (株)ジェイエスエス 10:57 660 -20 -2.94%
参考になったらぜひブログ村クリックお願いします 雑誌に載りたいっす(´・ω・)ノシ

戦跡(約5483038円 + 4,176,700円優待分)
(前回比 約+13,340円) 14,946.32 +154.33
※※アベノミクスでIPOが蘇った(・∀・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦績がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】
優待がオクで売れるような感じもせず、買ったこと
ないです
ところで、逆日歩でひとつお聞きしたいのですが
今回の3月末で1924 パナホームは日証金で見ると
料率が ***** で満額と表記されています
この銘柄は、逆日歩0円という結果になるのですか?
それとも、そもそも優待をタダ取りできないという意味なのですか?
質問そのものが間違ってる可能性もあります
初心者みたいな質問ですみませんが回答よろしく
お願い致します
どんな情報も公式IR見るべきですよ^^;
でないと自分も損しかねませんし、文句言われかねない^^;
スリープロは優待も使い勝手悪そうで触れまいと思ってましたが案の定ですw
復配より潰れる方が早かったりしてwww
1942は 逆日歩0円です(楽天マーケットスピード調べ) 日証金の****は僕もよくわかりません(´・ω・`)?
楽天マーケットスピードならhttp://zhirozzz2999.seesaa.net/article/316516731.html に操作方法書いています(。・ω・)ノ゙
いつも拝見さん こんばんわ
スリープロはヤフオクで3000円で売れるので欲をだして2年ぐらい続いてくれたら元は取れたのですが(´・ω・`) ちょっと廃止早かった
さすがにANAは怖いので漬け置きクロスでしていますがねw
ゼロ円扱いでいいようですね
解決しました。有難うございます
当社は貸借取引申込みにより貸株超過(貸株残高が融資残高を上回る状態)となる銘柄の株券を、貸借取引申込日の翌営業日に品貸し申込みを受けること(以下「品貸入札」といいます。)により調達します。品貸入札では料率の低い申込みから、また、同料率の場合は申込み時間が早いものから優先して採用し、調達必要株数に達した申込みに付された料率を品貸料率(逆日歩)として決定し発表します。なお、貸借取引申込日の翌営業日の訂正申込みにより貸株超過の状態が解消した場合には「*****」と表示し、当該申込日(約定日)における逆日歩は発生しません。一方、0銭の品貸し申込みにより必要株数を調達できた場合には品貸料率を「0.00」と表示します。
無事解決したようで安心しました(ゝω・) テヘペロ