携帯税とか パチンコ税、競馬税 、主婦の控除廃止 大企業の減税 公務員のボーナス増額4ヶ月
僕がいうとたたいてくる読者さんがいるのでなんですが、これはひどいですね(´・ω・`)
調子に乗っていると天罰がくるかもしれませんね(´・ω・`)
車を購入しました。 支払いは半分ぐらい頭金をいれて あとは分割払いです(・ω・) 3時間もディーラーで紅茶をのんでいたので トイレに多く入ってました(・ω・)汗
営業部長というのがでてきて5万ほど負けてもらいましたが、どうなんでしょうね? CX-5です
![]() Paudi model パウディモデル ミニカーMAZDA特注 1/18 マツダ CX-5 (レッド)【送料込】 |
色は白を選びましたが(・ω・) 白が人気で3万高くなっています(´・ω・`)
あとはタイヤを19インチから17インチにダウンしてもらい、オーディオをノーマルにしてもらい
ナビなしタイプにしてもらいました(・ω・)
ナビなしは いけるかわかりませんが、 タブレット+ググルマップの方に期待してそうしました。
まぁハイオク 170円で燃費8-10はこたえますから、軽油 140円で 12-14は期待できるので期待しています(・ω・)
この車を買った理由は ハイブリッド ヴェゼルはときよりトルクダウンというか加速時に感じます。あとリコール問題多発 CX-5は加速抜群。 エンジン音もまぁハイブリッドよりはうるさいが我がインテグラよりは全然静か。 SUVというので乗り心地が抜群によいです(・ω・)
あと自転車が入るし、山登り スノボなどに今後使えるのでこれにしました。 心配な点は クリーンディーゼルエンジンがどこまで安定性があるかぐらいですね
アテンザワゴン 6MTは たぶん400M台に行きますから MTがいいんだけどあきらめました(´・ω・`)
スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】
今の内閣は最初こそ経済対策したが、現在は安保にのめり込みすぎ。
肝心の地方経済は回復せず、地方首長選挙は主要どころは自民党推薦候補が軒並み負けている。
まあ、安倍さんも消費税率や法人税率、加えて集団自衛権も欧米並みにと言いたいところをぐっと我慢しているんだと思います。
ビール、タバコ、バクチ増税やスマホ税ぐらいまあ仕方ないのでは。
何らかの増税をしていかないと年寄りはともかく若い人たちの老後などが大変なことに。
安倍の目的は日本経済を破壊することです。そして貧しい人が増えれば「仕方なく」軍隊に入る人も出てくる。
ユダヤのみなさんから「日本と中国は戦争しろ」と言われてその通りに実行しているだけです。逆らったらパソナ接待所での証拠をばらまく、と安倍や安倍内閣の弱みをにぎってコントロールしているのです。
こちらのブログや
http://richardkoshimizu.at.webry.info/
ネットゲリラで
http://my.shadowcity.jp/
世の中で悪いことをしているのは全部ユダヤ人だと、本当のことが書かれています。安倍はユダヤの手先で「日本人には増税」「外国人の大株主=ユダヤ人には減税」を次々に進めています。
集団的自衛権反対の男性が焼身自殺するニュースもありました。安倍は相当ビビッているでしょうし、今後狙われる可能性もあると思います。
誰もが影響する北欧並みの消費税20%を避けてもらいたいという考えなので。
ただ、人生65歳まで働いたとして平均余命からすれば、無収入で平均25年近く(長いですね)生きないといけません。25年分の生活費を貯蓄するのは大変ですから、年金制度を維持できないと恐ろしいことに。
そのために何らかの増税も仕方ないのではと思いますが、如何でしょうか。
まあ、記載項目の中で、公務員のボーナスの件は財政状態がこのような中で全く理解できないですが。
アベノミクス相場が元に戻ると日経平均8000円に逆戻り?
増税どころの話でなく日本沈没。
マックさん こんばんわ
いまは参議院 衆議院 選挙がしばらくありませんが、もしそれがあるとしたら自民こわいっすよね 他の党にいれるところがない状況ですがね
マックさん交渉下手なんですよ(´・ω・`) まぁこの車ほしいしねぇ
理解不能さん こんばんわ
意見ありがとうございます。 欧米などは消費税20パーセントですね でも欧米では老後はある程度安心できますので 日本みたいな状況ではないと思うんですよね(´・ω・`)
増税とかはまだわかるが、公務員のボナス4ヶ月はふざけすぎでしょう
ゼータさん こんばんわ
安倍がやっているのか その下らがやっているのかわかりませんが、いろんな増税案は先に議員定数削減などしてからやってほしいですね
安倍政権も怪しくなりました 株価的には満足ですが
???さん こんばんわ
公務員のボナス4ヶ月はおかしいですね たぶん夏でこれなんでしょう? ふざけるなですね(´・ω・`) 2.5ヶ月ぐらいならまだわかるが
無名さん こんばんわ
日経8000円の時代は嫌ですが 安倍があまりにも弱肉強食をしているのでこんな人だったのか(・ω・)?と思っちゃいました
で、ひろさんは人生やり直すなら、公務員にはなりたいんですか?
いえいえ 公務員には特になりたくないですね。20代のころは少しあこがれてましたが 普通に試験で合格された方にはうらみはないですよ
試験すごく難しいですからね
公務員になるといろいろ副業ができないので(・ω・)
ただ4ヶ月はないなぁと思ったです。 ヤフーニュースの先行記事ですかね?
しかも年ですよ。三年前は3も出なかった。
公務員も地方はきびしいんですね。
僕は数年前は年4だったのが不況で 今年は1.5ぐらいかも(´・ω・`)
僕はいいが、新人がかわいそうですな
金融緩和で株価は戻りましたが、その副作用が今出ています。
円安で輸入物価の値上がり。ガソリンやチョコレートなどの食品が目立つかな?
今年の決算が良かったのは円高で原材料を安く買って、円安で高く物が売れたからです。今は原料が高いので来年以降の利益は厳しいと思います。
実は日本は円安でも輸出数が増えていないのです。
アベノミクスは恩恵先行で、待っているのは副作用です。
NHKをはじめ大マスコミが失政を隠しています。
プロパガンダ的なことをやっているので要注意です。
ドイツは国の借金がゼロ。
税収だけで国が賄えるうえにEUの苦しい国に支援。環境政策も世界一で見習いたいです。
マスコミはドイツの国債残高がゼロになったことをあまり報じません。報じれば日本の政治家がいかに馬鹿かばれるので、、。
日本の政治は大企業優先で大企業の利益は内部留保金になっています。
政府と大企業が少子化の原因を作っているのにそのことは無視。
早く少子化対策を実施しないと何をやっても駄目になります。
それまでの時間は3年前後。実際はもっと短いようです?
この国の予算は一般会計ばかり注目ですが、実際は特別会計のほうが金額が大きい。そちらは官僚と政治家の財布代わりになっています。
この二つを公にして、社会保障を切るしかこの国が生き残る方法はないです。
ただ、インフレで国の借金をちゃらにする方法があります。
アベノミクスは最近徐々にサギノミクスと呼ばれるようになってきました。化けの皮がはがれてきましたね、所詮アメリカから言われたことをそのままやっているだけの超経済オンチです。
日本の大手企業は小泉改革の時の「株式持ち合い禁止」によってユダヤに乗っ取られています。ソニーにしろキャノンにしろ武田薬品、任天堂、花王、フジフィルム・・・いつの間にか外国人が大株主になっている。安倍は株主配当を増やしてそのユダヤ人たちに日本のお金をあげているのです。
株価が下がると損するのはユダヤ人株主、だから金融緩和で株価を維持しているのです。NISAの枠増額も「日本人の庶民の金を吸い上げ、ユダヤ人が株で損しないように」という目的があります。
それだけではまだ足りない。赤字の中小企業にも増税をします。
日本にあるのは大企業が数%、中小企業が90%以上を占めています。つまり「9割のほとんどの日本企業が倒産しようが給料が払えなくて日本人が苦しもうが安倍はどうでもいい」んです。
自民党・公明党の不正選挙による政権乗っ取りを阻止しない限り、今後も庶民いじめは続きます。その途中で日本と中国、ロシアあたりを戦争させてインフレで借金をちゃらにする計画です。
いろいろ詳しいですね(・ω・) ドイツが借金なくてなぜ日本があるんでしょうね? 退職金が多すぎるのかもしれませんね 数千万とか普通ないだろって感じですよね(´・ω・`)
ほんとよくわからない国です。
大企業は懐に蓄えているのですが、吐き出さないしね(・ω・) 自社の社員にでもいいからあほみたいに還元すればいいのに
そうしたらそやつらがいろいろ買うので少しはお金が回っていきます(・ω・)
確かに大手企業の株主に外国企業がありますね(・ω・)
これがユダヤ人かはわかりませんが、これらの企業がうるおいますね
中小企業に手厚くないのは今の安倍の問題ですね(´・ω・`)? 日経があがって我輩はうるまっていますが 普通の中小サラリーマンはないています どうしかしてもらいたいですね
意見がいっぱいですね。
◎ 公務員のボーナス 年間(6月と12月)で3.95ヶ月
◎ ドイツは消費税が19%(基礎的食料品等は7%)
◎ 赤字で法人税を納めていない中小企業は7割といわれていますが、実は社長や親族の報酬の除くと黒字といったケースも多い。政府は大企業に課税が偏っていると考えているもよう。
◎ 大企業は懐に蓄えているが吐き出さない。→まったくそのとおり。おそらく海外に投資した方が効率がいいと考えているが、それすらやろうとしない。投資家の観点から見るとROEが低い、ということ。
◎ 大企業優遇→安倍は法人税率をせめてドイツ並み(29%)にしたいと考えている。そうしないと大企業が海外に逃げる、海外からも企業が来ない、と考えている。
◎ ひと言で言うと、安倍の政策は「富国強兵」ということ。最近、ちょっとついていけないな、という人が増えて、支持率もちょっち下がっているもよう。
みんなが意見を言ってくれるので 大変ですw
安倍は最近 弱者を助けない政策が多いので、消費税みたいな(平等税)を増やしていっているので なんかおかしいなぁと思った(・ω・)
たかじんさんがいれば止めてくれるのにね(´・ω・`)