共立メンテナンス 売った値段 3800円→6400円 なんじゃこりゃ(´・ω・`)
東祥 2000円→2600円
コシダカ 560000円→2000円(8分割しているので1600000円) うーん(´・ω・`)
まぁ今の相場が上がり相場ですから持っているだけであがっていくというのもありますが、なかなか売り時は難しいですね
漬け置きクロスしている コロワイドも900円から1800円になってしまっているし(・ω・)
全国保証も3500円でQuoカード5000円のためにクロスしているが(・ω・) どんだけあがるかわからないですしね
でも下落相場になったら PER PBR とか毎年安定した業種とかが株価低下にはいいとは思います(・ω・)
サムティがなんかあがっているすね。 三井住友から融資50億をもらえたとか(・ω・) うらやましいっす
ノンホルになっていたので少し落ちることがあればキャッチはしたいが無理だろうな
セルフのガソスタで車を拭くのだけに停めていたら、 おこられた(´・ω・`) なんかむかつくがさすがにこちらが悪いので我慢。
IPO KEEPPER技研は東海東京証が主幹事です 電話のみでBBですので当選確率があがります
スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】
レ○プ事件を起こした ペッパーランチでさえ上場廃止していないので下がるとは思いますが、どれだけの傷ですむでしょうかねぇ?
バリューHR、21氏さんは自己判断するように
とのこと。それはそうですね。
株で利益はなかなか難しいですね。
今回のは、自社の社員の虚偽だとみていますが(・ω・) なんか借金とかにつかったんじゃないかと(´・ω・`)?
JBイレブンも取引先に詐欺にあってますし、なかなか全社員が真面目ではないので仕方ない部分もあります
アグリフーズみたいな あーあ(´・ω・`)って感じじゃないので少し下がると思いますがしばらくしたら1300円上下で落ち着くとみてます
どっかの信用金庫とかは経理をずっと同じ人にして6億やられたとかありますしね
KEEPPER技研、東海東京証は電話だけ受付なんですか?
オンライントレードの口座を開いてしまいましたが・・・
副島隆彦氏が日本株の上昇は2015年17000円辺りで終わり、年金資金の投入で株価を支え切れなくなったら暴落すると言っていました。利益確定も損失確定もなかなかできませんね。
自分は一旦損切りしようかと検討中です。
今の時点で含み損ですし。
以前から架空売り上げがあったとかに
なると話が大きくなるような気もします。
リロ側から提携解除とかなると
最悪ですしね。
どうなるかは全くわかりませんが・・・
東海東京は オンライントレード口座でいけますよ ただ証券カードで入金して 電話BBというパターンですね(・ω・)
たけさん こんばんわ
まぁいったん損きりするのもいいと思います 他にも銘柄はありますし
IPO当たるといいですね。
私も共立メンテナンスを初動で売ってしまい大後悔です(T_T)。
dsan氏推奨のインバウンド大本命になってますし・・
やっぱり、安定成長する株(PEGが割安)はいいのかなと思います。
ちょっとPERは割高ですが、
割高なまま利益成長・株価も上昇してくので
1回売ると買い戻せないです・・
まあ、何年も安定成長する株を見分けるのが難しいのですが・・
コロワイドは高くなりましたね。売ると優待カードの扱いが
面倒になりそうで、そのまま放置しています・・・(汗)
共立メンテナンス シュッピン トレファクなどはほんと売り時が難しいですね
カレーなどは割高のまま高くなりますし 日経平均と連動した 割安PERを探すだけでは これらの銘柄はつかめません(´・ω・`)
コロワイドは漬け置きなのですが、漬けおきが終わったら 株価高いので迷いますね(´・ω・`)
ひろさんがおっしゃるように、売り時が本当に難しいです。
私もソフトバンクの現物を売ったあと、アリババ上場の含み益で、ソフトバンクの株価が昇竜拳状態に…指をくわえて傍観するしかありませんでした(笑)
共立メンテナンスやコロワイドは、2014年11月ぐらいからの上昇スピードが半端ないですね。ある程度変動率が高いと、スイングでも利益を狙いやすいものです。監視銘柄の参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
またお邪魔します。
吹き上がっている銘柄ほど短期ではあがるみたいな感じですね(・ω・)
売り時は難しいです(´・ω・`) 売って爆あげしてしまったらもう見ることしかできないですね
共立メンテナンスはアナリストとかときどき注目銘柄にしていますね
では(・ω・)