あとは ビーアールが急落して(´・ω・`)状態 まぁもう1単位追加するかは検討します(´・ω・`)
優待新設して東証1部を狙っていると思った 北の達人を800円で100株買いました(´・ω・`)
優待新設おおいのはいいのですが、資金がきついです 売ろうとおもったJALUXも急落するしね
明日は休日なので、スノボで疲れたというか行きは晴れだったのに帰りはふぶきの中チェーンをつけて少し疲れた体を休ませます(´ ・ω・`)ノシ
IPOケネディクス やはり+2-3万のおこずかいになったのでうやらましかったです(´・ω・`)
※北の達人 800円 100株 買い
日産車体 1450円 100株 短期買い クロスできると思う
戦跡(約11372708円 + 4,474,800円優待分)
(前回比 約+120円) 17,652.68 -59.25
※※アベノミクスでIPOが蘇った(・∀・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦績がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】
JALUX痛いですよね。25万くらいまで上がっていたのに
あっという間に18万。私もどうするか悩み中です。
だからNISAができても、新規参入が少ないと思います。
今年入って損切りしており、去年もほとんど
利益が上がっていないので、株から退場しないか
ひやひやです。
新規参入したくても少しあがればすぐに急落ですからね。
これじゃだめです・・・
残ってなかったので残念ながら100株しか買えませんでした
297円で買ってから下落してたので、もったいない・・・
と思って見てましたが、買い増しできないのが残念
当然のことながら、1時間ほどたった頃はストップ高です
あんまり欲しい銘柄じゃなかったので、夜間のPTSで
売却してしまいました
JSPは公開買付けですが、51%を超える部分は買付けしないと
言ってるので、多分、上場は維持されるんでしょうけど
三菱瓦斯化学とかの完全子会社となってしまうので
優待の廃止または改悪という懸念がありますね
JALUXは スカイマークの影響がでているのか? 降下していますね まぁもともと1600円ぐらいが妥当と思っていたので 謎の上げであがっていたんだろうなぁと思いましたが こういう銘柄が多くて 利益確定をちょくちょくしないといけません
うっどさん こんにちは
JSPの情報ありがとうございます^^ ビーアールは飛びつきがはやかったかもです まぁもっとさがったら ちょっと買い増します
含み益になって売ったのだが、それ以上になったので儲け損なった記憶があります。
いろいろもらっていてうらやましいですね^^
将来はマックさんに抜かれそうです