もう買いなおせないので落ちてくるまであきらめます
昨日のコメントにくれた方で アークランドサービス が4000円台に突入していて ちょっと癒されていますね(=^人^=)
マクドナルドのFCをする人は今後いないでしょうが アークランドのFCをしたい人は多いかと思いますヾ(・ω・`)
僕ももっとお金があれば オーナーになりたいですね^^ あのカツ丼は量産店にしてはうまいので
今日は アトムとAGSの分売がありました(・ω・)
アトム 2単位 AGS1単位 あたっています しかし AGSは自分のマネックス口座であたったので 値上がりもせずなんか資金を人質に取られた感じで悲しいです(´・ω・`)
Dダイニングもそろそろ分割するので 分割分は移動ですね(・ω・)
あとは SBIの売り短がいいのがあるので 信用したいですね(´・ω・`) コムストックローンのしばりがあるので無理なんですが
来週は 2月権利銘柄の制度信用分の突撃と 後半はIPOの資金準備ですね(・ω・)
コムストックローンと 車のローンで 給料の半分近く取られていますが(´・ω・`) がんばります
来年は給与収入がかなり減ったので、家賃がすこし安くなります ほっ(´・ω・`)
GMOアドパ ペパポと違って爆下げ 殺してやりたいほど下がりますね 糞株です(´・ω・`)
2928 健康コーポレーション(株) 15:30 1,369 +40 +3.01%
4784 GMOアドパートナーズ(株) 15:00 468 -15 -3.11%
戦跡(約11855928円 + 4,474,800円優待分)
(前回比 約+46,910円) 18,332.30 +67.51
※※アベノミクスでIPOが蘇った(・∀・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦績がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】
SBIの売短は、松井やカブコムに比べて手数料が安いので
家族口座はSBIなので、吉野家、プレナス、ユニー、ミニストツプ
パルコを2名義分仕込みました。最近、投資関係は全て裏目で上手く
いかないので、IPOをもらうために(IPOは抽選みたいですが)
上光証券の口座開設をしようと連絡すると札幌の支店まで
来ないと口座開設ができないと言われ、当方札幌から遠くていけないので困っていると、投資信託を購入してくれるならば、書類で郵送で口座開設も可能と言われ、仕方なく積立で投資信託を購入することに
なりました。
NISAのことも言われたので、IPOが欲しいので今開設している
証券会社のNISAから上光証券にNISAを移管することになりました。電話での問い合わせ時に、IPOに興味があるというと
興味あるIPOの銘柄はありますか?と聞かれたので、定期的に
上光証券にも委託でIPOが回ってきているみたいなので、口座を
開いたら、詳しく電話でIPOについて聞いてみたいと思います。
今回の上光証券の口座開設が、今後良い方に行くことを期待して
見ます。上光証券は、取引きは全て電話で、担当者が詳しく説明
するみたいなので、めんどくさいですし、投資信託を買わないと
対面証券なので、口座開設すらできない証券会社ですがIPOの
ために多少、勧誘が投資信託などの商品の勧誘がうるさいと
思いますが、頑張ってみます。もし、IPOがもらえたら
対面証券なので利益は上光証券で株の購入をする予定です。
お互い ペパポ被害ですねw 僕は ちょっと いつも拝見さんの言葉にもちょっと過敏に反応しすぎて 早く売ってしまいすぎました
上光証券 ぼくも開きたいですが 昼休みの 10分ぐらいの会話では無理なような感じもあるので(´・ω・`)
たぶん3月優待鳥の ときに平日休むとおもうので そのときにきいてみます
ぼくも 北海道の証券口座を開きたいです(・∀・)
注目されて知名度も向上したらしいです
ストックビジネスが好きな方は結構いるようで
知っている方でも2名ほど今回参戦してます
売り出しが持ち株から昨日だけで3銘柄
うち2銘柄は昇格とセットだからよかったけど
期待していた丸和運輸が売り出しのみの単発IRでした
昇格を申請中とも発表しており、上場時と同じ
4月での昇格の可能性も大きいのですが
これまでの上昇で昇格分を織り込んでる感があるので
月曜日は下げる可能性が高そう
ペパポはまた4000円に戻ってほしいですね(´・ω・`) 昇格株をつかんでよかったですね(=^人^=)
今日は せどりをひさしぶりにして疲れました(´・ω・`)