アビストも昇格でしすしね(・∀・)
僕のほうは、IPO モバイルファクトリーを楽天ローンから 200借りて SBIで1500株 IPOポイント80ptでの勝負です(´・ω・`) まぁSBI証は資金がおおきいほど強いので難しいのですが 枚数が3000枚あるのでどうかきてくれーです
あとは 大和ネットでのPO 大和ハウスリートと大和ハウスレジテンシャルのPO申し込み です
みずほから あきらめかけていた ファーストコーポが1つもらえるので(・∀・) 非常によかった日になりました
こういうイベント投資もしているので オカダアイヨンが1単位しかもっていないのですが 吹き上がりました(´・ω・`)
シュッピンがひどい落ち込みですが 2分割で2単位あるのでどうしたものかと(´・ω・`) まぁ売ろうと思ったらあと4-5日前には切っておかないといけなかったですね(´・ω・`)
ノジマ 残り200株 完売しました(・ω・)
700円 4単位 買い (優待を数年間もらって) → 2600円 4単位 売り の トリプルバーガーになりました(=^人^=)
株の税金はかなり払っていて貢献しているんですがね(´・ω・`)
カブコムで たからとみーのチョロQほしさにクロスしました(・ω・)汗 エディオンとかもあったのでした でもIPOとか終わらないと資金を移動させれないんですよね(´・ω・`)
BSでカーリング女子の世界選手権があるから
最近楽天で買ったHDDを録画用として(PC用でもよかったのですが)、使っています(=^人^=) 2TBあるからけっこう録れますね でもDlifeのドラマとかあるし見る時間が(´・ω・`)
LHD-EN2000U3WS新発売!高速転送USB3.0に対応【LHD-EN2000U3WS】【2TB】★国内生産★静音・省... |
※ノジマ 2966円 200株 売却 残なし (税金20% 84000円(´・ω・`))
9384 内外トランスライン(株) 15:00 2,029 +231 +12.85%
3179 シュッピン(株) 15:00 1,326 -108 -7.53%
戦跡(約12652948円 + 4,474,800円優待分)
(前回比 約+87,980-84000円) 19,246.06 -8.19
※※アベノミクスでIPOが蘇った(・∀・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦績がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】
相変わらずひろさん、絶好調ですね。
アビスト、私も1単位だけ持ってるのですが
今回は水素水が欲しいので
売るのをためらってます(^-^ゞ
ひろさんの目標株価を参考までに
教えてください!
ありがとうございます(=^人^=)
アビスト売値ですか(・ω・)? うーん まぁ1900円いけば 売ってもいいんじゃないですかね(・∀・)? 昇格銘柄は インデックス買いも入るので 2000円以上なら御の字かと思います
私はヘルスケアリートすら当たらず全滅です。羨ましいです。
このままだと確定申告の所得税10万も払えません。
税金はとりあえず、カード経由のナナコで支払いましたが
IPOの利益で税金を支払う予定だったので辛いです。
上光証券も口座開設できましたが、シンジケート抽選の
IPOすら事前に入金が必要といわれ上光証券でのIPOも
全く当たらないIPOのために上光に資金を預けることもできないので
上光も休眠口座になりそうです。一応金融資産は3000万~5000万と
記入したけど上光証券も客を選ぶみたいです。
店頭口座なので今後上光証券の担当とも付き合わな
ければいけないと思うのですが、ひろさんは店頭口座のみずほ証券
から付き合いで投資信託などをやっぱり購入したのでしょうか?
今回みずほの店頭からファーストを裁量でいただいたみたいですが
多少、みずほに手数料を落としたり、投資信託などを買いみずほに
恩を売りましたか?上光証券は幹事のIPOもないので、無理に
付き合う必要も今のところ感じられません。だから、上光から
IPOの申し込みを事実上断られたと思うのですが。今後の
上光との付き合い方をどうするか迷っているの。
(当方、投資信託などを買う余裕もないので。)
欲しいとか電話は、きますか?来た場合やっぱり全部断りますか?
ありがとうございます(^ー^)
上光証券の情報ありがとうございます(・∀・) 上光はけっこうシビアなんですね(´・ω・`) 前金制なら証券カードがほしいところですね
確定申告の税金 10万とかもすごいですね(・ω・)汗 経費をもっと計上すればどうでしょう?
ネット環境とかがなれけば 株もできないんですし ネット代 50パーセントぐらい経費にできると思いますよ
PCもなければ スマホもなければ株ができませんしね
僕は みずほインのときによくPOもらっていたのですが、あんまり投資信託とか買ったことないですよ(´・ω・`) 買ってもあまり変わらないと思います
それなら 3月 9月末に 大量の資金をいれてあげたほうが喜ぶのではないでしょうか? 僕は優待クロスがあるので無理ですが
確定申告は源泉徴収なしの口座なので株の利益の申告です。今回は65万の利益の申告で所得税と住民税で13万位の税金です。でも、株の確定申告でも経費は認められるのでしょうか?ネット代ってNTTの光回線やプロバイダー料金なども株式の確定申告で経費と認められるのでしょうか?
モバイルファクトリーは、今回はSBI銀行、楽天銀行、三井住友銀行などの銀行系のカードローンとプロミスとコムストックローンなどで
2500万借金をして申し込みましたが、はずれでした。昨年は1000万位でSBI主幹事は当選することもありましたが、今年は全くダメで
かすりもしません。今日の金利だけでもけっこうな金利なので
なんとか何か当たって欲しいです。最近は辛いです。
源泉徴収なしなら たぶんダメですね。 僕のはヤフオク利益 雑所得から経費をひく感じなので
IPO一本では SBIは難しいと思います(´・ω・`) まぁ2500あれば当たりそうなんですがね 運がなかったと思うしかありませんね
見せ金で いいPOがあるときに みずほに入れてやったらどうでしょう(・ω・)? まずは優待クロスですがね