僕もたぶん有給使えそうなので 最悪でも午前中休もうとおもいます。
まぁ最近は 逆日歩の心配をしなければいけない制度信用より 一般信用をするほうが多いのですがね(・∀・)
優待クロスも 有名になって証券会社でもかかれているので もう通常手段として使えれますね(・∀・) ホームページでおおっぴらに書かれているので 優待クロスにいまのうちになれていくのはいいこととおもいます
SBI 一般信用 短期

ハイパー 一般信用売りとかは 日でやっているので優待はとれないんでしょうね(・ω・)?
将来会社をクビになったり 社蓄のように使われるようになっても、こういうことで少しでもおこずかいになるのをしってるのとしらないのでは大きな違いになりますからヾ(・ω・`)
今週買ったヤダマ電気は小坊主さんのブログで長期優遇があるのを知ったので念のため端株を買わせて見ます(・ω・)
財務が不安ですが ヴィアHDを指値で買っています
今年はいまのところ暴落がきていないので、いい感じですが年に1回はきますから(´・ω・`) 恐ろしいですね 高確率で発生するのが5月ですから 要注意ですというか 金にできるのは金にしていきます(・ω・)汗
参考になったらクリックお願いします 雑誌に載りたいっす(´・ω・)ノシ

スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】
毎度のことで3月は優待に夢中ですが、
権利落ちとかGW明けの暴落とかあるので
3月優待株を売ってキャッシュを
持っていたほうが良いかもですね。
日本商業開発の上方修正・増配、うれしいです。
PTSがないので、月曜日が楽しみです。
まぁ権利落ち後はさがる展開も予想されるので キャッシュにしてもいいですかもね 優待病にかかっているのでよほどあがっている銘柄でないと売らないけどw
日本商業開発は2350円までとりあえずいってほしいですね
おっ、ヤマダ電機の端株
買ったのですね。
私はこのまま100株権利を取るので(たぶん・・・絶対とる!)
権利落ちにでも1株買わないとな〜と思います。
宣伝嬉しいです。
ありがとうございます!!!!
僕もまだ端株は買っていないです ゆっくりと取る予定です(・ω・)
僕のブログではたいした宣伝にはならないかもしれませんが^^汗
マックさん おはようございます
ヤマダ電機突撃ですね(・∀・) 委任状の争奪とか なんかあるんですかね?
上光証券は IPO 事前入金で 証券電話BBみたいな感じなのですかね?
ほかの方もおしゃっているように
5月は売り優勢なので、ある程度処分しようか
悩みますね。
でも、海外が売りまくるでしょうけど、
年金資産が買いにくるから大きくは崩れないかもとも
思いますし。
悩みますね。
小額投資家なので大した利益はありませんが(笑)
ひろさんも多少売却される予定ですね。
ご意見お願いします。
まぁ あくまで5月に 暴落がおおいというだけなので 今年起こるかどうかはわかりません 違う月におこるかもしれませんし
5.15 11.15あたりにファンドマネージャが 年間ごとや半期ごとに利益確定などしてくることから その辺前後が暴落がおこりやすいだけかも
まぁローン借りてまで株を買っている身ですからw 参考にはなりませんが すこし 株価がたかいなぁとおもったやつは売るかもしれませんね(・ω・)
それで上がってしまったら仕方ないと踏ん切りつきますしね