僕の出品しているアマゾンセラーセントラルは注文がきたら 2日後にはださないといけないんですよ(´・ω・`)
しかし1日前のマイナス30Mは余計でしたね(´・ω・`) おつりがでます 明日からGWですね。 けっこう混みそうですが(´・ω・`)
明日からはジムにいくか、なんするかはあまりきめていませんが、4日と6日(恒例の自転車お遍路)に予定があるので 遠くに山遠征ができないのが難点ですね(´・ω・`)
今年はスマホ予報でも風が強い日がおおいので自転車もおっくうになりますので 恒例のジムにいくかもしれませんね たまにきれいな人がいるんですよね(・∀・) たまにですが、通例はおじさん おばさんが多いです(´・ω・`)
ジムにいったあとは、一服してコーヒーとタバコをベンチですうといった不健康なこともしますよ(・∀・)
連休は派遣業者もお休みですね(・ω・) 求職しているかたはきつい季節ですね(・ω・) 僕も将来セミリタイヤしたら 暇でだるくなりそうな感じもしますが、休息はほしいですね(・ω・) 別荘ほしいw
DNAの多村選手が走塁してただけなのに 両太ももいためてみたいです 元祖スペランカーぶりを発揮しています(・∀・)
![]() アイレムさんと協力して製作!スペランカーお守り!生産数限定!【スペランカー(SPELUNKER)】... |
スペランカーというのは FC時代にでたカセットで スーパーマリオなら、穴におちたらしぬとかなんですが スペランカーは ちょとしたジャンプの高低差があれば死ぬとかw あまりに虚弱な主人公でいらいらするゲームです。 主人公がすぐ死ぬので よく怪我する人をスペさまとかよばれるようになったんでしょうね(・∀・)?
参考になったらクリックお願いします 雑誌に載りたいっす(´・ω・)ノシ

スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】
2016年にマイナンバー制度ができます。これにより税金や金の流れなどがすべてわかってしまい節税が出来にくいことになりました。
つまりこれからFPGの会社に資金が流れにくくなり、早めに株の処分をしているのではないかと思われます。
http://100man1oku.main.jp/archives/4928
ある意味、大東建託とか東建とかも、
アパート節税の恩恵を受けているので、堅調なのかと思います。
日本コンセプトのISOタンクなんかも、
減価償却年数よりも長く持つ(節税商品?)みたいです。
話はそれますが、IFRS決算にするとM&Aののれんを
償却しなくなるので、税金が増えて(キャッシュ減少)、
もったいないなと思います。
資本主義税制ゲームのバグみたいなもんで、あやかりたいです。
株の処分というか配当が18円もつくので、この下げは異常だと思ってますです でもいろいろ制度があるんですね(´・ω・`)
やっほーさん こんにちは
税はちんぷんかんぷんなんですが、節税で利益をあげている以上 安泰なのかなぁとおもっています(´・ω・`) そうおもいたいですw
配当は3分割まえなら かなりの伸びで上がっているので、順調なら2年後はEPS120円になる銘柄です まぁ四季報どおりといかないところがあるのが株ですがね
かぶ2000さんがやっている資産株投資は別格ですが、江守のように倒産すると、二束三文で叩き売られるので、通常は役に立たない指標かなと思います。
バフェットは、資産が少ない《PBRが高い》ほうがインフレに強いと言っています。
http://s.ameblo.jp/snowballb/entry-11491557796.html
数年前の不動産流動化銘柄バブルの時も、凄い成長で割安割安言ってた銘柄が複数倒産しましたね。
結局歴史は繰り返す。FPGのピークがどこなのかは分かりませんが。
FPGにとって 不利な流れになったら、赤転もありえると思います
まぁ トレファクとかシュッピンとか 割高ですが、成長率であがっているのもありますし FPGにどこまでかけるかは人それぞれですね
僕の資産と割合では500-600株を上限にして やってみようかと思います(・ω・)