毎日 常温の水 約2リットルを飲むことと 野菜を食すこと。 筋トレをすこししたり
東建コーポの優待で割り引いて買った アイリスのコードレス掃除機がきたので 部屋の掃除をしていました
昔買った お掃除ロボットは 自分の家は床にものが多くてちょっと活用がしにくいので 最近はもて遊んでいるような感じですね(´・ω・`) ひろい畳の家とかでないとなかなか活用できないのかもしれませんね
さて銘柄の入れ替えは ひっそりトレーダーの(´・ω・`)さんを参考にしました。
アドソル日進は長期で100株もって長期優遇の優待をもらおうと思っています(・ω・)
芙蓉は2年間端株もって いい優待にグレードupさせようと(・∀・) 僕はぴあが来年からたぶん3月末のみクロスで 優待5000円分いただける予定です(・∀・)
端株だけもっていても長期優遇になる銘柄はこれらと思われます
8424 芙蓉総合リース 2015/7/4 1株 ○
4337 ぴあ 2014/7/4 1株 ○
3023 ラサ商事 2015/7/4 1株 ○
3837 アドソル日進 2015/7/4 1株 ○
8566 リコーリース 2014/3/19 1株 ○
わからないのが下のもので、随時調査という感じですかね(・ω・)
7256 河西工業 2015/7/4 1株 ?
8425 興銀リース 2015/3/26 1株 ?
2015.3 ○
7510 たけびし 2014/4/12 1株 ?
2015.3 ○
3089 テクノアルファ 2014/10/6 1株 ?
2015.5 ○
6985 ユーシン 2014/10/6 1株 ?
2015.5 ×
1419 タマホーム 2015/4/24 1株 ?
2015.5 ×
6078 バリューHR 2015/4/30 1株 ?
2015.6 ○
6278 ユニオンツール 2013/11/30 1株 ×
2014.5 × 2014.11 ○(優待×) 2015.5 ○
2769 ヴィレッジV 2014/01 1株 ?
2015.5 ○
9728 日本管財 2013/12 1株 ?
2015.3 ○
3648 AGS 2014/12/25 1株 ?
2015.3 ○
興銀リースは今年3000円の図書カードだったので、どういう判定なのか(・ω・)? 調べないといけなくなりました
いままでお世話になっていた カナデンも涙のお別れとなりましたm(_ _)m
参考になったらクリックお願いします 雑誌に載りたいっす(´・ω・)ノシ

スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】
ご紹介ありがとうございます( ´∀`)ノ
(´・ω・`)の分かる範囲で補完致しますと…
芙蓉は普通に2年で5,000円行けました(・∀・)
ぴあ、ラサ、アドソルは1株→翌年初取得でも長期認定されてます。
興銀リースは去年は1年以上持ってたんですが3000円の判定で、その前の年は1株だけだったんで、端株持ったまま2年連続で権利とったら長期認定されるのではと思います(・∀・)
ヴィレヴァンは奇跡的に正真正銘保有してるのでわかりません(´・ω・`)
あとは4927ポーラ(12月)、6985ユーシン(11月)、9658太田昭和(3月)、9759NSD(9月)なんかは1株持ってたら長期認定のレールに乗れてました(・∀・) 他、随時ブログで報告していきます(・∀・)b
これからも 端株長期優遇は教えてください(・∀・) クロスして倍増したらうれしいものですからね(・∀・)
興銀リース、2012年から毎年3月に100株クロスで取得していて
2013年以降は4000円の図書カードを3回もらえてます。(端株ナシです)
以前は無かった、「同一株主番号」という記述をIRで見つけて
念のため、今年の3月から1株保有することにしました。
どういう判定なのでしょうね。
カナデンは置いていても確かにいいですよね(・∀・) ありがとうございます 少しギリシャが気になります なんで小国を気にしないとだめなのか?わかりませんが
マックさん こんばんわ
反対なら まぁ株価は下がって乱上下するんでしょうね(´・ω・`)
将来のためには反対して 自立してもらいたいが株価のためには、しのぎのため 賛成してもらいたい
たけしさん こんばんわ
リコーリースは 9月は端株でも 長期優遇の権利がとれます 3月は優待ほしいために100株クロスしますが(・ω・) なので株主番号をかえないために最初に1株購入するわけです
小坊主さん こんばんわ
興銀リースはよくわかんないですね 今回が3000円だったのでなぜなんだろうと思った(・ω・)?
うな重の写真 うまそうですね(・∀・) 僕も優待あるので食いにいってこないと(・∀・)
ぴあは来年クロスしてわかると思います(・ω・)
来訪ありがとうございます(・∀・)
相互リンクでもいかがですか?