今日は 21氏のブログに遊びにいって、コマニーをまた推していたので 自分が推していたサイバーリンクスを売って 2単位目買おうかなぁと思います(・ω・)
P88を見て勉強してこいと言われたのでまぁ見てみますm(_ _)m
あとは、綿半もどれぐらいで売っていくか検討ですね(・ω・) 騰落レシオが130ぐらいのうちに1つでも売ったほうがいいのかなぁと思ったりします
タカラトミー 1400円ぐらいでミニカー売れたのでまずまずでした(・∀・) 発送めんどくさいけど
参考になったらクリックお願いします 雑誌に載りたいっす(´・ω・)ノシ

※ジーフット 1200円 100株 売り 残 500株
戦跡(約13924598円 + 4,808,700円優待分)
(前回比 約+137,570円) 18,825.30 +389.43
※※アベノミクスでIPOが蘇った(・∀・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦績がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】
おっしゃるとおり優待株だめですね。
私も、デリカフーズを売却し、ひろさんが
言っている綿半もどうしようかと思っています。
コマニーは資金不足のため見送りです・・・泣
いまは 暴落の恐れが少なくなっていますが、9月死にそうになっていたのは忘れません(´・ω・`)
綿半は東証1部昇格する前後の売却でもいいかもしれませんね いい業績ですからね(・∀・)
僕は ボナス期待できないので
ほんと21氏を参考にしないと(´・ω・`) あと ゆうちょIPO頑張って欲しい
私は…半々か6:4かなぁ
個人的には新設も最近多いんで幾つか割安なのや裏優待あるかもな噂のををお買い上げ。
株価くすぶってても上に行く宣言してる銘柄は優待新設あると思うんですけどね〜
まぁ新設や拡充あってから買ってもいいんですけど手出ししにくくなるんで^^;
そゆのんほぼ優待族な皆さんは狙わないんですかね?
こんばんわ
僕は優待 非優待は やっぱり 95:5ぐらいですね。
非優待株は 下方で大きく落ちるのが嫌です(´・ω・`)