なんか 銀行の資金が、 リートにいくのかなぁ(・ω・)とおもっていたのですが、あまい考えでした(´・ω・`) -0.1パーセントより長期債権のー0.03パーセントのほうがましだという銀行の理論によって 債権によけいにいくという結果です。
短期的にみてそうでしょうが、長期的には 株、リートにもどらざるをえないので(そう思っています)。 いくら融資先を開拓しようとも わけのわからんベンチャー企業に銀行投資しないし(・ω・) かといって不動産は換金しにくいでしょうし やっぱおちついたらリートとかにくると思います(・ω・)
四半期 海帆 期ずれというか下方修正 持ち株下方がおおいのがきつい(´・ω・`) システムリサーチ 分割優待実施 これ東証1部にいこうとしてると思う 欲しいね(´・ω・`)
中国アメリカがそれほど落ちていないので世界で一番日経が下落しているのがむかつきます。円高がぼやの火事に薪をあたえているようなものです(´・ω・`)
円にも マイナス金利を導入すればいいのではと思うのですが、もう導入されているのかわかりません。
日銀 ETF リートを買っているので、そろそろ反転を希望します(・ω・) ある程度17000円回復したら お金にかえますわ(´・ω・`)
しかし銀行株は 三菱UFJ 100株しかもっていないが、鬼のように下げますね(・ω・)汗 銀行株でPFを固めていたら死亡しそうですね(´・ω・`) リート買いというより 銀行売りがよかったのかもしれませんね(´・ω・`) 基本売りはすきじゃないですのでやりませんが
2/20日 ニトリいくか 資金難でまよいますね。たぶん 端株も買って長期認定1年後にしたいのでクロスいくと思います(・ω・)
※サッポロドラッグ 逆日歩 3600円(まぁこれは優待カードがそれ以上で売れるので想定内です)
参考になったらクリックお願いします 雑誌に載りたいっす(´・ω・)ノシ

戦跡(約12014198円 + 4,808,700円優待分)
(前回比 約-526,200 円) 15,713.39 -372.05
※中国に振り回される年なのか(´・ω・`)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦績がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】
ほんと殺人相場ですね…。
ラサールロジポート、SMBCで当選してしまったので恐怖です…(((・・;)
僕も ラサールは 1単位当選なので まぁ日経が16000円前後なら そんなにひどい公募割れないと思います(・ω・)
ただ上下にはげしいのでほんと嫌な相場です
売りたいけど、売りは買いより難しいです…。ところで、サツドラの逆日歩は1840円でしたけど2名義ってことですよね?
ただ、株式分割・増配・QUOカードの優待新設と
盛りだくさんの好材料でPTSではストップ高つけてます。
こういう銘柄を事前に買えるように
なりたいですね。
サツドラは 1つ ホールド で 2つ クロスですね
これホールドしなくてもいいかも(´・ω・`) でも爆買い銘柄なんですけどね
うっどさん こんばんわ
そうですね システムリサーチ 欲しいけど。 お金ありません涙
嵐がおさまらないとどうにもなりませんね
SFJ 2単位目を買うか 検討です(´・ω・`)