CBMと社長で60パーセントもっているから 伊藤忠あたりに5パーセントか10パーセントもっていてほしいところではありますかね CBMってどこぞ(・ω・)?って感じですが(すいません)
発行株数も 1億株超えているので もう分割は昇格しない限り、危険ですね
これだと ジーンズメイト パスポート SD マルコなどの子会社をもっていたらというのは確かですね 子会社も東証1部昇格できそうですし 分割カードはまだまだ 夢展望などは出来ると思います(・ω・) イデアは最近しましたが 5000万株以内なら2分割はできそうですから
こうしてみると 小型株は分割というカードが 発行株 1億未満なら有効な手段だと思いました 小型株のうちだけの貴重なカードだということも(・ω・)
しかし 不思議ですね 去年はあれだけ無反応でしたのに、今年になって 子会社が元気になったらすべて暴騰するというのは(・ω・) 不思議な感触です そして21氏に感謝ですね(・∀・)
ネオジャパン JC作戦にいくかは非常にまよっているところです サニーサイドもPERの観点からあきらめたのに (高成長であればPER30倍でもいくんですが ビジョン エスクロー イーガーディアン Hameeみたいに) 高成長とはいいがたいので(´・ω・`) まよっているところですが
来週の朝 S高ならあきらめます(・ω・) 基本指値買いだ(・ω・)
6月も 無限エステート ツカダなど優待銘柄が増えているので(・ω・)汗 こんなのあったのか?という気持ちです いつもの アルペンなどをして あとは放置してた部分あるので(・∀・)汗
マクドナルドはやっぱり株価がたかすぎてみんな敬遠ぎみですよね 1ヶ月前に 放出数量が低く そのときクロスした自分は(´・ω・`)ですね
スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】