株初心者です(´・ω・)

初心者のひろが株の優待で儲けている人をみて,軽い気持ちで株で儲けることができるか試行中のお話ヾ(・ω・`) 永遠に初心者かも?
 
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
騰落レシオ25日間
シカゴ日経先物
黒澤ファンド(・ω・)
うっどポートフォリオ
株主優待を極める(`・ω・´)
適時開示サービス
PO参考になるブログ
立会買分売研究会
ミニ株&いい株情報(・ω・)
魔法使い21氏のブログ(・ω・
2億氏のブログ(・ω・
かぶ1000投資日記
小坊主さん

※ブログランキング参加(・ω・)
 きまぐれな人はクリック
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

プロフィール
名前:ひろ
年齢:40台きました(・∀・)汗
誕生日:3月
性別:♂
職業:底辺リーマン
メールアドレス:mrydq763@yahoo.co.jp
一言:
28歳のときに、株主優待をオークに売ってこずかいを稼ぐのをTVのニュースでみて(。・ω・)優待株を購入して実践w 100Mからスタート 
 調子に乗るが 2008年のリーマンショックでさらに退場手前まで考えるも(-ω-#)y-
 しぶとく優待クロスなどで利益をのばす 

 いまは日本株投資と 優待クロスとIPO,POで生計 昔ほどマザーズ銘柄は入れず 低リスクで運用してる 
現在資産
08.12 リーマンS等で働いても増えず300M代(´・ω・
09.12 500M代(・ω・)
10.12 800M代に(。・ω・)ノ゙
11.03 地震で700M代に(-ω-#
11.04 800M代にもどった
11.07 900M代になった(・ω
12.01 1000M代になる(´・ω
12.07 1100M代突入(・ω・)
12.12 1200M突入(・ω・) 
13.01 アベノミクスで1300M突入
13.06 悪夢の暴落で1400M代に(-ω-#)y- →落ち着いて戻し1500M代に
13.12 市場回復して1800M代
14.5 暴落で一時1750M代に
14.7 どろあわわ祭りとかで一時期 待望の2000Mへ 自動車購入で1700M
14.12 日本商業祭りで2000Mへ復帰
15.01  日経好調で2100Mへ
15.07 日経好調で2500Mへ
15.12 中国景気後退2480M
16.2 年始の大暴落で 2170Mへ(-人-)
16.11 トランプ逆予想で 2700Mへ
16.12 2900Mで2017年へ(`・ω・´)
17.4.2週 地政学リスクで2900M代に
17.5 RIZAP春のパン祭りで4000M
17.7 RIZAPバブルはじけて3800Mに
17.11 4400Mに突入 (・ω・)汗
17.12 4800Mに突入 (・ω・)汗
17.12末 4900Mで2018年に突入
18.2 1週 5300M(・∀・)
18.2.2週 Vix暴落の余波で4700M
18.8.3週 地獄盆で一時4630Mに
18.11.1週 RIZAPショックで4400Mへ
18.12.4週 リーマンSと同等の下げで損きり3800Mへ
19.5.4週 4200Mですが 関税砲痛い
19.12  4700Mで来年へ プレサンス社長の賄賂がいたい
20.4  地獄コロナで3900Mへ陥落(´・ω・`)。結婚も 
20.6  少し戻して4400M
20.9  年末の資産に戻る 4700M
20.12  4850Mで終了
21.1  なぜか好調で3年ぶりに5000Mへ
 

カテゴリ

尊近のコメント
戦績だけ by コトタマ (08/30)
ゴフですね(´・ω・`) by ひろ(・ω・) (06/13)
ゴフですね(´・ω・`) by 小坊主 (06/01)
ジーテクトとやらが(´・ω・`) by ひろ (・ω・) (05/15)
ジーテクトとやらが(´・ω・`) by 小坊主 (05/13)
見てはいけないものを(´・ω・`) by ひろ(・ω・) (03/08)
見てはいけないものを(´・ω・`) by 池ちゃん (03/04)
戦績つけておきます(・ω・) by ひろ (・ω・) (07/16)
造気に・りリンク
みきまるの優待バリュー株日誌
突撃 相場に負けるな!
すっぴん素人からの株日記
株主優待生活のすすめ
ロサ・カニーナの株日記
IPOストライカーの日記
成長株で億万長者
金持ち父さんになるために…
真面目勉強会政策ファイナンス
マニアック銘柄+優待好き
きんぎょの江戸川株日記
エセバリュー投資日記U
IPOゲッターの投資日記
負けないCAD(機械系)
ぱんだの株主優待生活
IPO勝ち組ドットコム
▼・x・▼スワップで金利生活しちゃお!
働くママの資産運用ブログ
IPO初値予想ブログなら、キムさんのIPO投資日記
幸せなお金持ち的日記
カブシキ!
投資家クリハの日記
JACK投資戦略
目指せ!! 左うちわの優待生活
安心堅実(・ω・)?株主優待スタジオ
初心者の資産運用計画 黒澤ファンド
ゴマちゃんの初心者でもできる株主優待 マイ日記
公募増資で年間100万円目指すブログ
株主優待を極める(`・ω・´)
株 FX 初心者の日記
Let's 株取引 〜不労所得者への道〜
21世紀投資(・ω・)?
ひっそりとトレーダー&優待生活(´・ω・`)
◎◎悠々 端株 株主優待 悠々研究生活◎◎
スイングトレード日記
シロウト投資家のプロムナード。
のんびり長期投資
小坊主の優待日記2.0
「株主優待と高配当株を買い続ける株式投資ブログ」
みやの株主優待投資日記
スパゲッ亭のホームページへようこそ!
いちのトレッキングブログ
会社員の株式投資日記
手取り17万円20代後半独身女子の節約投資生活(仮)
犬次郎株日誌 〜犬畜生でも1億円〜
奈良の田舎で株主優待生活
あんこの株.club
今買えばいい注目株.com
自然と戯れながら
豊かな日々をおくる
コバンザメの株日記
米国連続増配株初心者
やさしいIPOのはじめ方
yu-soku.com
株太郎と愉快な仲間たち
カフェの投資日記
ぼちぼちの株主優待
サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。
すぽさん投資ブログ
かぶ1000投資日記
株漬けマンの塩漬け短観記
配当金だけで生活できるその日まで
女子高生みなみの「有名ブロガーが買った株、買ってみた。」
アゴウの日記
The Goal
ローリスク戦士たかっちの投資ブログ
新・記事
過去ログ
2023年09月(13)
2023年08月(17)
2023年07月(19)
2023年06月(21)
2023年05月(18)
2023年04月(21)
2023年03月(20)
2023年02月(19)
2023年01月(18)
2022年12月(23)
2022年11月(19)
2022年10月(21)
2022年09月(20)
2022年08月(21)
2022年07月(20)
2022年06月(22)
2022年05月(20)
2022年04月(19)
2022年03月(22)
2022年02月(16)
2022年01月(19)
2021年12月(22)
2021年11月(20)
2021年10月(21)
2021年09月(20)
2021年08月(21)
2021年07月(20)
2021年06月(22)
2021年05月(19)
2021年04月(21)
2021年03月(23)
2021年02月(18)
2021年01月(19)
2020年12月(21)
2020年11月(18)
2020年10月(22)
2020年09月(20)
2020年08月(20)
2020年07月(22)
2020年06月(22)
2020年05月(17)
2020年04月(21)
2020年03月(21)
2020年02月(18)
2020年01月(20)
2019年12月(21)
2019年11月(20)
2019年10月(19)
2019年09月(19)
2019年08月(21)
2019年07月(22)
2019年06月(20)
2019年05月(19)
2019年04月(21)
2019年03月(20)
2019年02月(19)
2019年01月(21)
2018年12月(19)
2018年11月(21)
2018年10月(22)
2018年09月(21)
2018年08月(23)
2018年07月(22)
2018年06月(21)
2018年05月(21)
2018年04月(22)
2018年03月(22)
2018年02月(19)
2018年01月(21)
2017年12月(22)
2017年11月(23)
2017年10月(21)
2017年09月(22)
2017年08月(25)
2017年07月(23)
2017年06月(22)
2017年05月(22)
2017年04月(21)
2017年03月(24)
2017年02月(20)
2017年01月(22)
2016年12月(23)
2016年11月(23)
2016年10月(26)
2016年09月(23)
2016年08月(23)
2016年07月(26)
2016年06月(25)
2016年05月(21)
2016年04月(23)
2016年03月(27)
2016年02月(23)
2016年01月(27)
2015年12月(23)
2015年11月(25)
2015年10月(24)
2015年09月(22)
2015年08月(25)
2015年07月(24)
2015年06月(27)
2015年05月(26)
2015年04月(25)
2015年03月(27)
2015年02月(22)
2015年01月(25)
2014年12月(24)
2014年11月(24)
2014年10月(27)
2014年09月(24)
2014年08月(26)
2014年07月(25)
2014年06月(24)
2014年05月(24)
2014年04月(25)
2014年03月(28)
2014年02月(23)
2014年01月(23)
2013年12月(25)
2013年11月(24)
2013年10月(25)
2013年09月(22)
2013年08月(24)
2013年07月(26)
2013年06月(29)
2013年05月(26)
2013年04月(26)
2013年03月(27)
2013年02月(26)
2013年01月(28)
2012年12月(27)
2012年11月(24)
2012年10月(27)
2012年09月(25)
2012年08月(26)
2012年07月(28)
2012年06月(26)
2012年05月(31)
2012年04月(29)
2012年03月(28)
2012年02月(29)
2012年01月(30)
2011年12月(31)
2011年11月(29)
2011年10月(30)
2011年09月(27)
2011年08月(29)
2011年07月(30)
2011年06月(32)
2011年05月(32)
2011年04月(29)
2011年03月(27)
2011年02月(24)
2011年01月(27)
2010年12月(30)
2010年11月(27)
2010年10月(31)
2010年09月(29)
2010年08月(30)
2010年07月(26)
2010年06月(28)
2010年05月(29)
2010年04月(30)
2010年03月(34)
2010年02月(27)
2010年01月(25)
2009年12月(29)
2009年11月(27)
2009年10月(39)
2009年09月(35)
2009年08月(31)
2009年07月(29)
2009年06月(31)
2009年05月(25)
2009年04月(25)
2009年03月(23)
2009年02月(23)
2009年01月(21)
2008年12月(23)
2008年11月(23)
2008年10月(26)
2008年09月(24)
2008年08月(24)
2008年07月(24)
2008年06月(31)
2008年05月(44)
2008年04月(38)
2008年03月(36)
2008年02月(28)
2008年01月(21)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(36)
2007年09月(23)
2007年08月(28)
2007年07月(28)
2007年06月(28)
2007年05月(26)
2007年04月(27)
2007年03月(41)
2007年02月(26)
2007年01月(34)
2006年12月(30)
2006年11月(23)
2006年10月(28)
2006年09月(24)
2006年08月(19)
2006年07月(12)
2006年06月(17)
2006年05月(9)
2006年04月(16)
2006年03月(15)
2006年02月(16)
2006年01月(19)
2005年12月(21)
2005年11月(23)
2005年10月(20)
2005年09月(20)
2005年08月(24)
2005年07月(21)
2005年06月(24)
2005年05月(15)
2005年04月(9)

2018年01月01日

明けましておめでとうございます(・∀・)

 特に大きな事件もなく年を越せたと思います。

 家でのんびりしています(・∀・) まぁお参りにいってもいいのかもしれませんが(。・ω・)ノ゙   

 今年の相場は、あんまりよくないという人が多いのです(´・ω・`)  まぁいいことは、全部100株単位にすることが 2018年秋に せよということが決まっているので、1000株単位は 今年の夏終わりぐらいまでには全部100株単位にしないといけないと思います。 例ヤマダコーポ ヤマダコーポは優待はないですが、かなり割安です。なにかカタリストがでてから買ってもよいのかもしれません(そのときは一瞬でS高になり手遅れパターンがおおいのですがw)

 なので 1000株単位でいい銘柄があればそれを仕込んでもおもしろいのかもしれません。 

 今年は 消費税増税決定とかでるのでしょうね(´・ω・`) まぁ8パーセントが10パーセントならいいですが、株価の上げをそこなうことは間違いないでしょう。

 でも ビットコインなどのブロックチェーン銘柄や IOT銘柄 EV銘柄などはひきつづき飛躍すると思います
(・ω・)

 2016年の開始みたいなひどい落ちレースは勘弁してもらいたいものですね(´・ω・`) あのときは正月モードからいきなり数ヶ月 (´・ω・`)状態でした 資産が一時 当時年始の-20パーセントぐらいまで一瞬きていましたからね汗

  株はもうだめだ(´・ω・`) と安易にBOにいって 余計に傷口をひろげましたから気をつけたいです。 短期トレードは長期トレードより はるかに難しいことが身にしみました(´・ω・`) というか画面にはりついてチャートを見なければいけない それが僕にはあまりできませんです

 あのことは、幸い落ちるナイフ でHameeといういい株をゲットできましたが、買って優待新設+4分割、優待維持 するまではどんどん落ちていく恐ろしい マザーズ相場でした(´・ω・`) 2200円で優待新設?で買って数日で1800円w 泣きましたw そこから4分割 優待維持(拡充)→上方修正→ポケモン相場→東証1部昇格 ときまして4-5倍にいきましたから助かりました(´・ω・`) 

 好業績銘柄の 2分割 優待維持とかは、これからも株価があがる傾向でしょうね。

  今年はそれが来ないように祈るばかりです(・∀・)

 ダイキアクシスは中国やインドの排水処理とかに、もしぐっといければ ヤマシンフィルターみたいなすごい株になれるでしょうから ほんのちょっと期待してはいますが(・ω・) 期待していない株が猛烈にあがったりするのが株w 難しいですわ 

 1つの株をピンポイントにあててこの株は絶対あがるとはなかなかできる腕ではないので、やっぱ複数の有力候補銘柄を買っていってトータルでぼちぼちいくしかないのかなぁと思っています(・ω・)

 あとは 100パーセント 株につぎ込んでしまっては、暴落相場では、嵐がすぎるのを耐えるだけなので(小型株はストップ安連発になる) CPは10〜20%維持したいと思いますが、優待新設とかあるのでね(´・ω・`)

 とりあえず 新年早々ジブリの法則があてはまらないように祈ります(・∀・)

 あとは 8桁以上の資産を持っている方は 四季報オンラインはけっこう使えるので 月1000円しますが、相場が影でないときはいいのかもしれません

参考になったらクリックお願いします(・∀・)
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

 僕のポートフィリオです うっどさいと(・ω・)

最近メインで使っている ツイッターのアカウント サイドバーに置きました(。・ω・)ノ゙
スポンサード リンク




posted by ひろ at 11:12 | 徳島 ☀ | Comment(10) | ひろの保有株推移(・ω・)ノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
昨年はすごい成績でしたね@@ あやかりたいなーと思いつつ、今年もブログ参考にさせていただきます〜。
今年もよろしくお願いいたします!
Posted by あんこ at 2018年01月01日 18:15
あんこさん こんばんわ

いえいえ 去年は 3500ぐらいまでいけばいいかぁと思って 前半戦は はりねずみを買ったり、いろいろ浪費していました(・ω・)

 5月のライザ祭りから、あれ(・ω・)?ってなり 8桁のくらいも1つあがり順調すぎる 1年でした。

 今年も あがればいいですね(・∀・)
Posted by ひろ(・ω・) at 2018年01月01日 20:21
おめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

こちらにお世話になって久しいのですが
去年はこちらの利益と比べると微々たる物の
毎年赤字続きの自分にとっては良い年でした。

参加者の増加で抽選頼みのIPOはもう諦めてますし
それなりに頂けた分売も厳しくなりました。
ただPO迄は波及がないのか自分はそこそこでした。

自分は戦争はないと信じたいが分かりません。
もしそうなったら勿論株は暴落でしょうが
ミサイルが飛んで来たら自分の命も分りません。
手持ち株を利のある内に売った方がいいのか揺れてます。

運の無さと株の稚拙さには人に負けない自信がありますが
不労所得の蜜を今年は舐めてしまいました。
↑の事と甘い経験で買って良いのか本当に悩ましい。(汗)

ひろさんは頭が良いのですでに対処を考えておられるでしょうが
お暇なときにご教示頂けると嬉しいです。

今年もひろさんのコバンザメを継続しますので
どうぞよろしくお願いいたします。







Posted by ひろさん崇拝者 at 2018年01月02日 06:31
ひろさん崇拝者さん こんにちは

IPOは地合いの悪いときのほうが あたりやすいですね

POは店頭からの抽選みたいなものですね。店頭にきらわれるとどうしようもありません汗

 戦争がおこったぐらいでは、株価はそれほどさがらないでしょうが、東京にミサイルが落ちたら 絶望的です(´・ω・`)

 僕はそのときは 放浪者になる覚悟でやっていますので、別に100パーセント株につっこんでいなかったら いいのではないでしょうか?

 50パーセントでは 不測の事態がおこっても税財産の50が消えるだけですしね。 
 もし不測の事態がおこったら たぶん世紀末の状態になっているかと思います(´・ω・`) それぐらい株は強いですね。上場企業はそれぐらいトップですからね
Posted by ひろ(・ω・) at 2018年01月02日 10:40
ひろさんこんにちは。
昨年はお会いできて良かったです。
子坊主さんが共通の友人かな?
今年も宜しくお願いします。
毎日、頑張られていますね。
Posted by 池ちゃん at 2018年01月02日 15:46
池ちゃん こんばんわ

 去年はお世話になりました。 いまのところ 小坊主さんが共通の友人ですね。 

 今年もよろしくお願いします。 春IRに来いとかお達しがありますw まぁ仕事しだいなんでしょうがね

 いや もういままで稼いだきた手法のベースはあんまり変わらないですね。
Posted by ひろ(・ω・) at 2018年01月02日 19:00
ひろさん
こんばんわ

何年もお世話になっていますが
今年はぜひお会いしたいと思います。
今後ともよろしくです
Posted by ゴマちゃん at 2018年01月02日 22:39
ゴマちゃん

こんばんわ  できる限り IRでは、(´・ω・`)マスコットを持っていくようにします

 今年は 市場がひどい暴落でなかったら IR 東京 大阪 去年と同じように また1回ずつなにか行きたいと思います(・∀・)

 
Posted by ひろ(・ω・) at 2018年01月02日 22:46
遅れましたが、あけましておめでとうございます。
今年も応援しています。
Posted by アフォ at 2018年01月04日 21:16
アフォさん  こんばんわ

あけましておめでとうございます。投資の世界では学歴もなにもありません。 

 頑張りましょう(・∀・) 僕は資産がある程度増えたので ディフェンシブな株も少しずつ買うようになってきます
Posted by ひろ(・ω・) at 2018年01月04日 21:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

ユルマズバブルマンの最新作(。・ω・)ノ゙
アフターコロナの世界 ユルマズバブルマン(・ω・)