分売は1枚あたり、+4000円でした。 まぁ1枚しか当たりませんでしたがw だって 朝に関税調印をするとかどれだけ落ちるのか不安ですもんね(´・ω・`)
貿易戦争は来週以降の課題ですね。心配して見ても政治家のトップ付近じゃないし どうにもならんが、なんとかしてほしいですね
来週は IPO 神戸天然物の上場です たのむよ(´・ω・)ノシ 年始の CREリートにはなめらてましたからw
今年の調整はすこし長いです(´・ω・`)汗

今日のpickup โ๏௰๏ใ
2930 (株)北の達人コーポレーション 15:00 699 -40 -5.41%
さすがに垂れてきたなぁ。ライザと似てきた
3908 (株)コラボス 15:00 1,140 +39 +3.54%
21氏が参戦 ただし1100円台で(´・ω・`)
3784 (株)ヴィンクス 15:00 878 +150 +20.6%
もう持ってないですが無人レジの話題になるとあがりますね(・ω・)
参考になったらクリックお願いします(・∀・)

僕のポートフィリオです うっどさいと(・ω・)
最近メインで使っている ツイッターのアカウント サイドバーに置きました(。・ω・)ノ゙
※リコーリスのクロスを来週頭にするよう注文しました
(ちょっと早いかもですが... PO,IPOが終われば猛者たちや金持ち爺が優待を喰らうからな(´・ω・`))
戦跡(約36032451円 + 5,475,500円優待分)
(前回比 約+167,943円) 21,469.20 +101.13
※本丸アメリカが激しくぶれる年(´・ω・`)
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦績がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】
いつも楽しく拝見させていただいてます。
優待を売った利益等は確定申告した方がいいでしょうか?
20万以下なら必要ないようですが経費はどのように試算したらいいのかが分からない所です。経験ありましたらご教授下さい。
こんばんわ。 20万以下ならもちろん 申告必要ないです
20万以上でも
インタネット代(インタネットがないとヤフオクできないため、経費比率30%前後か?)
部屋代(部屋がないとヤフオクできない。経費比率20%前後か?)
株の本題(まるまる経費にできるかと)
こういうのを差し引いて、プラスが低くなったときは そう確定申告しておけば問題ないです
(少額なので計算とか添付しなくてもいいみたいです)
了解しました。
ちなみに今年のを申告すると前年のオークション収入なども調べられるのでしょうか?
たいした収入でなければ 基本税務署以外はわからないでしょう(・ω・)。 一時所得があってとかいったらたぶんいけると思います
申告に 雑所得で まぁヤフオク代と僕は書いてますが、それを会社が見ることはできませんからね(・ω・)
ありがとうございます。
ちなみに数年、ヤフオクをしてるとして今年から申告した場合、前年のヤフオクについて税務署から調査があったりするんでしょうか?
ひろさんはどうでしたか?
数十万で調査なんてはいりませんよw 今税務署は森友でゆれてますし、ビットコインの億万長者 無申告を摘発調査でいそがしいですよw
ヤフオク利益 経費を入れて 利益100万以上いったらすこし警戒するぐらいでいいのでは? そうならないよう 経費をとにかく多くするんですよね。IRの調査に行ったりw
確かに森友学園問題で忙しそうですね。
利益に関しては数十万ですので経費をいれて申告してみようと思います。
ありがとうございます。
まぁ万が一にも税務署から電話があったら、なにも悪いことをしていないので どっしりとした態度で ヤフオクの仕入れをするのに 経費がこれだけいるのです(・ω・)とか Excelやノートをみせればいいと思います
僕が税務署からかかってきたのは 誰かのいたずらで、申告?をもっとしたいとか なりすましで電話されました(´・ω・`) ひどす