福田辞めろ(`・ω・´) 傍観者発言するやつが首相とは日本の恥じゃ(`・ω・´)
文句いっぱい書くとブログが閉鎖されそうですが、こりゃかかずにいられないですよ 株価が下がっている 自国の富がさがっているんだよ これいじょう下げて外資に自国の企業をMAで買収されたいのか? なにをかんがえているんだといいたくなる。
これから毎日いってやります(`・ω・´) 大臣の傍観者発言したら辞めろとo(`・ω・´)○゛
だいたいまた日銀総さいに武藤をおすとはいい加減にせい!!! はよう違う人で決定せいや もうほんまなさけない(´・ω・`) はようきめて予算の法をいそげや
今日から無職ですのでブログ書くの昼間かもしれませんが,頑張ります?
残りの証券口座開設とかいままでできなかったのでちょくちょく開くかもしれません
今日はスルガコーポのS安が痛かったですね(´・ω・`) こりゃ優待クロスしないといけない株価?になるのかなぁ 優待くれんかったら逆日歩だけ払い損?なるんかなぁ
四季報みたいんですが,サンウッド,Human21などここまで売られるのかわからん(´・ω・)φ? みんなあほやろ Human21なんか配当25円でお米10Kgくれるんですよ 我輩は母名義で買おうと思います あとシダックスは今日変えたかもしれません PER5倍で優待はおいしいので 福田内閣のときは我慢するよ(`・ω・´) ソフマップも四季報見る限り200円以下はありえんので買ってみますよ配当がないけどね
四季報またちょくちょくみます
今日はアサックスが133000円台といいかんじですね(・ω・) 我輩もほしいのですが11万台まで待って見ます 今の相場だといずれ購入できそうないやな予感が(´・ω・)φ
IPOテックファーム 岩井,みずほイン駄目でした(´・ω・`) SMBCは口座開設中 精進です IPOは今駄目でも来年ぼんぼんになるかもしれんので地雷銘柄を回避してのんびりしますヾ(・ω・`) ぼんぼん時代に突入するとBBしまくりですね(・ω・)ノ
戦跡(約-836063円 + 434,500円優待分)
(前回比 約\-63,480 円) 11,787.51 -454.09
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】
(・w・)いくらくらいポジションもってますか?
真面目勉強会代表マックでございます。
実は、、、
某サイトからちょくちょく見ていました(笑い)。
まずHuman21を見ましたがこれはお買い得かも。3万円ちょっとでお米10キロなら考えてもいいなあ。分割なので5キロの可能性が、、、それでもいいか。
アサックスに関しては多分下がらないと思います。
1部に昇格+クオカード1万円。事実上9%配当になりますからねえ。結構注目していたのに、、、、
日銀総裁について
福井総裁の留任という奇策は自分でも読めるような手を使ってはいけないですよ。
自分も民主党関係者から色々情報をもらっております。福井はないと聞いておりましたから、、、
財界からというのが誰だかわかりませんがちょっとその辺は探りを入れなくては、、、
>本日から無職
それは大変ですな。早く就職口見つかることをお祈りしております。
>福田辞めろ
まさにその通り。話にならない。自分の株は悪くないが、、、小沢が首相になれば自分に春が来るかも?
この?が面白い、、、いや何故なら官邸に訪問もあるかもね。
amitさん
ポジションは一時期より減らして200Mほどです。 でも今日シダックスを母名義で買っていると思うので増えたかもです(・ω・)
でもこれからは優待配当いいのしかかいません。
アクセルマーク初値23Mぐらいならしょんぼりです(´・ω・`)
マックさん
こちらもみてます。批評が詳しいですね わいは大雑把なので IPOシンジケートうらやましいっす(・ω・)ノ 四国なので静銀ティーエム証開設も無理です 片道5000円もする橋にいくてをふさがれています。
Human21はあてにならない四季報どおりなら(・ω・)ノおいしいですがね これも母名義で購入です。
円高でPC店舗好調のニュースなのにビッグカメラ撃沈(´・ω・`) アサックス11Mで買いたいけどね 今月は優待クロスが優先なので権利落ちにつまむかもしれないです
いずれ相互リンクお願いしますね(・ω・)
アサックス、私は、下げると見ています。権利直前まで待てば、優待新設発表前まで、下げると思います。
株主数が足りなくて、格下げになるから、大判振舞いをするという、動機が不純です。短期的な株主数の確保というための株主優待は、続きません。
いずれは、自業自得となるでしょう。
いまの時期の不動産株は悲惨なので我輩は一時期の優待でもこれは株価おしあげの奇策としていい例ではないでしょうか(。・ω・)
株主も株価が上がるほうがいいもんだと思います 我輩は権利落ちの11M台でほしいですが
株主を増やす手法としてでも2年つづいたら我輩は評価します 1年だと(`・ω・´)ですがね