なぜかジーンズメイトがS高(・ω・)? なんかニュースあったかな? 財務がいいらしいんでもってんだけどいまいちの株です これならライトオンでもよかった(´・ω・`) でも2つも月次の悪いジーンズ銘柄はもてませんね メガネスーパーもパーク24も上昇 メガネスーパー買うならHuman21でしょうに.. 2年間耐えたらいいと思うけど決算なかなからしいし
逆日歩もなんとか想定範囲 G7が1600円つくとは意外な感じですが,スルガコーポもなんかあんまり値を下げていないね(・ω・) アサックスは予想範囲内の権利落ちかな。 サンウッド3株から2株にし,1つ移動したんだから頑張って
制度信用の方はよくかいているんですが,カブコム一般信用銘柄は3.5あたりに レオパレス,日神不動産x4,トプコンx2あたりしました(・ω・) レオパレスが2000円が買ったのに1600円になってしまい,よけいに資金をいれたのもあります。
来年はリコーリースが一般信用銘柄で長期優遇をとっているのでともさんの理論でイートレードから101株買い,カブコムで一般信用売り100株で権利落ちに相殺して イートレ1株で長期保有させてみます(・ω・) 優待額あがるか楽しみですね わかるのは2年後ですがφ(..) 3000円の図書が4000円になったら鳥がいがあるもんね(o・ω・o)b 来年のいまごろは資力があるようにいのってますm(__)m
ラパルレ予想通り2連安 いつとまるかなぁです。 するがコーポはみずほ銀行撤退ヾ(・ω・`) ドモルガンの目標株価5200円,ドモルガンも撤退か? しないでしょうね。なんとか高値で売りたいはず(´・ω・)φ
しかし非常識な会社の株をもっているとはいかんです(´・ω・`)
長期優遇のジェイオーがあまり権利落ちひどくない ここもあんまりいい会社じゃないのですがね... 大証2部誰もみてないんでしょうね 名証2部のJBイレブンもほそぼそとしているし(隠れ優待があると聞いて保有)
※逆日歩 -9000円 一般信用金利-3000円 手数料-6000円ぐらい(・ω・)? ひいときます
戦跡(約-681073円 + 434,500円優待分)
(前回比 約\-34,590-18,000 円) 12,706.63 -38.59
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】
他の銘柄も何故か上がったり、寄り付き後急落で魅力がなくなり結局辞めた。
やるんだったらAQI(東証2部兼JASDAQ重複上場)だったか。
頭にはあったのだが、、、、
ちなみにJBイレブンは名証セントレックスで権利落ちは6月です。
もしかして、決算月代えましたか?
AQインタ値動き荒すぎて我輩には無理ですね(´・ω・`) 鳥羽洋行あたりで落ち着いています いちごアセットが買ってくれたら少し安心です(・ω・)
JBイレブンは6月決算です(・ω・) 値がうごかないとこをアピールしたかっただけですm(__)m
どういう理論なんですか?
リコーリース株が優待額以上に
値下がりしてもマイナスにならないのですか?