今日もいつもの言葉です(・ω・) 福田はよー解散せいやぁ(´・ω・`)と参議院の任期がちょっとながすぎだと我輩はいつも思うんですがみなさんはどうでしょうか(・ω・)? 権限があるんだから任期は過半数2年ずつ交代でいいんでは(・ω・)?
今日は冴えない戦跡です
コメントがきたので回答
>ともさんの理論というのは、
どういう理論なんですか?
リコーリース株が優待額以上に
値下がりしてもマイナスにならないのですか?
Posted by 優待初心者 at 2008年03月31日 20:15
ともさんの理論というのは株主優待のすすめのブログのともさんが長期優遇株を取るときに使用してるみたいなので適当に我輩がきめましたm(__)m
やり方としては
@まずリコーリースをイートレード証でミニ1株買います
A3/25が近づいたら優待タダトリのために,イートレード証で100株買い, カブドットコム証の一般信用売りで100株(売り禁に注意)
B3/26日以降権利落ちに イートレード100株売り,カブドットコム信用返済(買戻し)をします(・ω・)
Cイートレードにリコーリースがミニ1株あるので長期保有中(・ω・)?
D次の年の3/25日にまた,優待タダトリをします(株保有1年以上になって長期優遇優待を取れる(・ω・)?)
まぁ我輩も今年していないので確認ができませんが,こういう手法もありかなということです。ミニ株保有でも売却しない限り長期優遇?
優待クロス(現物買い∩信用売りセット)していたら権利落ちはあまり関係ないです。 ただ配当が帳消しされ,逆日歩というのが勝負になります くわしくはタダトリ研究会にて調べてもらったらいいと思います(=^人^=)
最近やっと政治不況で国民が怒ってくれるようになりました(´・ω・`) 株民がすくないんかなぁ...
最近はsiferさんもやってる売りからはじめるスイングに興味がでてきました(・ω・) 月エクセディで売りからはじめようとしてましたが、もししてたら死亡(´・ω・`) 日信工業あたりでしてみるか どの銘柄が為替と連動するのかいまいちわからんっすね。
いまから優待株集めをする人はうらやましいっす。 はやくIPOも元気がでてきてほしいっす そしたらいま苦労している戦跡も楽になるんですが
※シチエ 配当1800円 優待2000円分(近くにお店があれば..)
戦跡(約-745623円 + 444,500円優待分)
(前回比 約\-40,040+1800 円) 12,525.54 -294.93
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
スポンサード リンク
【ひろの保有株推移(・ω・)ノの最新記事】