地合いがよくなったので全力勝負です。今月はタダトリがないので汗ちょっと忘れるので書いておきます(。・ω・)汗
■日本マニュファクチャリング 10/9-15月 10/17-22 10/25 1 15M JA
B 野村3% ジョイン2%
■マネースクウエア 10/9-15 10/18-23 10/25 1 16.5万 16.5万 ヘラク
C+ 大和7% 東京東海2%(電話) 岩井2%
■山王 10/10-16火 10/18-22 10/25 10 1.8万 18M JAS
C 日興コ10% みすほイン3% そしあす5%
■アルトナー 10/10-16 10/19-24 10/26 100 2000 20万 JAS
C 大和2%他低い
■駐車場綜合研究所 10/12-18木 10/23-26 10/31 1 2.7万 2.7万 ヘラク
B 大和10% マネ3% 新光2%
■地域新聞社 10/12-18木 10/23-26 10/31 1 11.5万 ヘラク 2600 2.6億
SMBCフレンド 10% 岩井1%
※IPO初値予想 hiroさんから拝借
こうやって書いておかないと忘れるのです(´・ω・`)たぶんほとんど公募価格以上の初値だと思います。日本、マネ、山王が同じ上場日ですがね。
駐車場が大和,マネコンビで当たりやすいかもしれませんね^^。 SMBCフレンド証は開いていないです(´・ω・`)なんとか開きたいのですがね
2007年10月10日
2007年10月06日
野村マイクロ
地合いが回復したのでヾ(・ω・`) IPO公募割れをまぬがれていい初値でしたヾ(・ω・`)
去年から優待株の推移がひどくて優待タダトリとIPOもするようになりましたがいまのところよい方向にいっているみたいです。
※野村マイクロ 初値2950円 +115000 あとで諸経費をはずしますが
野村證券なんか売れたのかどうかよくわからんので恐ろしいですヾ(・ω・`) IPO後払いでいいのですが,使いづらい証券ですね 大和の方がまだわかりやすい。
これからのIPO上場にもいい影響がでそうですヾ(・ω・`) マイナーな高木証券をこれから開設してみます。 案外IPO副幹事になっているんですね

戦跡(約-306253円 + 352,600円優待分)
(前回比 約\115,000 円) 17,065.04 -27.45
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
去年から優待株の推移がひどくて優待タダトリとIPOもするようになりましたがいまのところよい方向にいっているみたいです。
※野村マイクロ 初値2950円 +115000 あとで諸経費をはずしますが
野村證券なんか売れたのかどうかよくわからんので恐ろしいですヾ(・ω・`) IPO後払いでいいのですが,使いづらい証券ですね 大和の方がまだわかりやすい。
これからのIPO上場にもいい影響がでそうですヾ(・ω・`) マイナーな高木証券をこれから開設してみます。 案外IPO副幹事になっているんですね

戦跡(約-306253円 + 352,600円優待分)
(前回比 約\115,000 円) 17,065.04 -27.45
※分割銘柄-分割後3ヶ月後は下落?,最近は冥利がうすい(・ω・)?
※高優待,高配当銘柄-権利確定後2,3日後は下落しますヾ(・ω・`)
※あまり戦跡がひどい日が続くと日記をサボります(・ω・`)?
2007年09月07日
リアルコムヾ(・ω・`)
たぶん新光はずれでしょうが3株申し込みました IPOは7月のみつち絶対当たると思ったのに外れたのが結構ショックだったですね 東京東海証o(`・ω・´)○゛
なんか大和の確率が高いのがよく当たってるって感じですヾ(・ω・`) 他の証は全然ですね いま時間ないので高木証とか丸福証とかマイナーな笑ところになかなか口座開設申し込めないのですが秋になって涼しくなったらやります
いまわかったことですが新光でもチャイナを申し込んでいたみたいです。なぜか取り消しをしています(-ω-#)y- チャイナをみていると中国株やインド株を馬鹿にはできないですね
ひろのビジョンではまず株主優待タダトリ、IPOで資金を増やして日本の優待,配当株を買い込んで不労所得を増やし、あとは東京に大地震で株と円が暴落しても大丈夫にとFXの米ドルと豪ドルを持っていたらいいと思っていたのですが
まず誤算なのは優待株を持てば持つほどいまの相場は貧乏になります(。・ω・) 優待株のマイナスを優待クロスでおぎなっている感じです これでは意味がないのですが(-ω-#)y- IPOの方も地合いが悪いときは危ない宝くじになりますし まったくです
あとFXのドル円高暴落と株暴落が比例する関係というのにもちょっと困っています(´・ω・`) 日本株と反比例の投資方法ならいいのですがね
なんか大和の確率が高いのがよく当たってるって感じですヾ(・ω・`) 他の証は全然ですね いま時間ないので高木証とか丸福証とかマイナーな笑ところになかなか口座開設申し込めないのですが秋になって涼しくなったらやります
いまわかったことですが新光でもチャイナを申し込んでいたみたいです。なぜか取り消しをしています(-ω-#)y- チャイナをみていると中国株やインド株を馬鹿にはできないですね
ひろのビジョンではまず株主優待タダトリ、IPOで資金を増やして日本の優待,配当株を買い込んで不労所得を増やし、あとは東京に大地震で株と円が暴落しても大丈夫にとFXの米ドルと豪ドルを持っていたらいいと思っていたのですが
まず誤算なのは優待株を持てば持つほどいまの相場は貧乏になります(。・ω・) 優待株のマイナスを優待クロスでおぎなっている感じです これでは意味がないのですが(-ω-#)y- IPOの方も地合いが悪いときは危ない宝くじになりますし まったくです
あとFXのドル円高暴落と株暴落が比例する関係というのにもちょっと困っています(´・ω・`) 日本株と反比例の投資方法ならいいのですがね
2007年08月15日
アークランドサービス
を申し込もうと思います(・ω・)ノ 理由は20Mぐらいの手ごろな資金でロックアップもかかっており、とんかつのかつやがおいしいので急落はないだとうと^^汗 他のIPOを申し込むのはいま怖いですね(´・ω・)ノシ
これも初値期待できませんがいちおうもうしこみます
最近IPO確率ブログから確率を計算してくれてるブログがありますが 野村と大和で当選確率1%なので確実にはずれると思いますが(´・ω・`)
地合いが悪いIPOですがひろがIPOをやりたいと思ったのは他ブログの人が2006.12 イーベースをあてて16Mぐらいから100Mになったという驚きがありましたから(´・ω・`) そういうのをきたいしていますが危険なIPO株は避けたいと思います。
ジーエヌアイはC−ランクより却下でインターメスティックは応募価格が高いのとファンド2つがロックアップかかっていないから売りとばす不安があるので却下(´・ω・`)
アークランドサービスに丸福証なるのがありました(´・ω・)ノシ 藍ザワ証とかまだ開設申し込んでいませんが、申し込まないといけませんね 新たな証を開くのはかなりめんどくさいです(´・ω・`)
これも初値期待できませんがいちおうもうしこみます
最近IPO確率ブログから確率を計算してくれてるブログがありますが 野村と大和で当選確率1%なので確実にはずれると思いますが(´・ω・`)
地合いが悪いIPOですがひろがIPOをやりたいと思ったのは他ブログの人が2006.12 イーベースをあてて16Mぐらいから100Mになったという驚きがありましたから(´・ω・`) そういうのをきたいしていますが危険なIPO株は避けたいと思います。
ジーエヌアイはC−ランクより却下でインターメスティックは応募価格が高いのとファンド2つがロックアップかかっていないから売りとばす不安があるので却下(´・ω・`)
アークランドサービスに丸福証なるのがありました(´・ω・)ノシ 藍ザワ証とかまだ開設申し込んでいませんが、申し込まないといけませんね 新たな証を開くのはかなりめんどくさいです(´・ω・`)
2007年08月08日
チャイナ・ボーチ(=^人^=)
予想以上にいいねがつきました(・ω・)ノ 公募16Mに対して初値27.6M 1株大和のを成り売って、いまはマネックス証のをホールドしています(・ω・)ノ
中国 環境株 東証1部はけっこうすごいんですね いくつかのファンドがきているんでしょうね 同じ日にランクAがいないことも好材料となりました ランクCでいい値がつくとはIPOも業種とロックアップとか上場するところとかチェックする時代になりそうです
同じ日の日創プロニティあたっていたら死んでいました(´・ω・)φ もうしばらく地方証は購入できないですね
もう1株は30M台で売却したいと思います(=^人^=) サンウッドですさんでいた心がすこし癒されました ありがとうチャイナ・ボーチ(・ω・)ノ
戦跡 約+20M
中国 環境株 東証1部はけっこうすごいんですね いくつかのファンドがきているんでしょうね 同じ日にランクAがいないことも好材料となりました ランクCでいい値がつくとはIPOも業種とロックアップとか上場するところとかチェックする時代になりそうです
同じ日の日創プロニティあたっていたら死んでいました(´・ω・)φ もうしばらく地方証は購入できないですね
もう1株は30M台で売却したいと思います(=^人^=) サンウッドですさんでいた心がすこし癒されました ありがとうチャイナ・ボーチ(・ω・)ノ
戦跡 約+20M

2007年07月31日
サンウッド以来の勝負(´・ω・`)
チャイナ・ポーチ 大和とマネックスで当選 これだけ当選が続くと不安になります(´・ω・`) さらに今日のサムティの公募30Mから初値23Mの暴落 これはしんどいですね
でもチャイナ・ポーチはサムティと違い不動産株ではなく どちらかというと環境株であります あと中国が日本の東証1部に進出してきたのも公表かだしPERは20倍と一般的でもあります あと既存株主すべて180日は売ってはいけないロックアップがかかっています
とはいえばら撒き銘柄なので初値16Mに対して14Mになる可能性もありますがひろは最悪でも13Mぐらいだろうとおもって申し込んでみたいですヾ(・ω・`) 勝負
この株は3ヶ月間ぐらい保有すれば4月上場のアジアメディアみたいに株価が3倍になる可能性も秘めています( 〃・ω・)o 追伸 でも投資は自己責任で
でもチャイナ・ポーチはサムティと違い不動産株ではなく どちらかというと環境株であります あと中国が日本の東証1部に進出してきたのも公表かだしPERは20倍と一般的でもあります あと既存株主すべて180日は売ってはいけないロックアップがかかっています
とはいえばら撒き銘柄なので初値16Mに対して14Mになる可能性もありますがひろは最悪でも13Mぐらいだろうとおもって申し込んでみたいですヾ(・ω・`) 勝負
この株は3ヶ月間ぐらい保有すれば4月上場のアジアメディアみたいに株価が3倍になる可能性も秘めています( 〃・ω・)o 追伸 でも投資は自己責任で
2007年07月30日
チャイナ・ポーチ(=^人^=)
一応マネックス証で当選しました(=^人^=) 選挙終わったからしばらくたつ上場なので初値割れないように期待します プラスで終わればいいのですがばらまき銘柄ランクCなので少し心配(´・ω・`)
2007年07月19日
IPOいっぱいBBあるよ(´・ω・`)
幸い今月はただとりの方へ資金をいどうすることはないのでIPO一本にしぼれます( 〃・ω・)o でもあたんないっす これが3、9月だとタダトリの方へ重視さざるをえません 岡三証券開設おそいぞ(`・ω・´)
よくコムストックとノーローンで借りた資金がどこにいったかわからなくなるので忘護録としてとっておきます 数%の確率があたるものがほしい今ですヾ(・ω・`)
ランク 初値予想
サムティ 31万 C 35-38万
三菱UFJ、オリックス証,いちよし証(当選後払い) 抽選日7/19
フルスピード 51万 A 102-112万
オリックス証、みずほイン,いちよし証(当選後払い) 7/24
コーセーアールイー 15万 C+ 19-21万 コスモ証(後期型) 7/20
ディア・ライフ 24万 A 50-57万
日興コーデ,いちよし証(当選後払い) 7/24
トリケミカル研究所 54万 C+ 640-700 新光証 7/24
前田工繊 30万 C 3300-3500 野村(当選後払い) 7/25
シーズメン 3083 42万 C+ 51-54万
新光証,野村(当選後払い),いちよし証(当選後払い) 7/25
※IPO初値予想 ひろさんから拝借
こうやって書いておかないと忘れるのです(´・ω・`)
あとひろが先週 三つ知あたらなかったのですがただけんさんが当選されています。 すこしうらやましいですね 東海東京証... 次は頼みますよ
よくコムストックとノーローンで借りた資金がどこにいったかわからなくなるので忘護録としてとっておきます 数%の確率があたるものがほしい今ですヾ(・ω・`)
ランク 初値予想
サムティ 31万 C 35-38万
三菱UFJ、オリックス証,いちよし証(当選後払い) 抽選日7/19
フルスピード 51万 A 102-112万
オリックス証、みずほイン,いちよし証(当選後払い) 7/24
コーセーアールイー 15万 C+ 19-21万 コスモ証(後期型) 7/20
ディア・ライフ 24万 A 50-57万
日興コーデ,いちよし証(当選後払い) 7/24
トリケミカル研究所 54万 C+ 640-700 新光証 7/24
前田工繊 30万 C 3300-3500 野村(当選後払い) 7/25
シーズメン 3083 42万 C+ 51-54万
新光証,野村(当選後払い),いちよし証(当選後払い) 7/25
※IPO初値予想 ひろさんから拝借
こうやって書いておかないと忘れるのです(´・ω・`)
あとひろが先週 三つ知あたらなかったのですがただけんさんが当選されています。 すこしうらやましいですね 東海東京証... 次は頼みますよ
2007年05月31日
東海東京証券(・ω・)
たまにここの証券がIPO副幹事になっています。口座開設数がすくなそうなのでおもしろいです(・ω・) 以前関東以外は申し込みできないような記述をしていましたがどうやらオンライントレードもありそうです(・ω・)汗
大和とか新光とかは当選数もおおいですが、鬼のように資金をもっている人や申し込みの人数もおおいのでひろみたいな弱小IPO投資家はいろいろマイナーなオリックス証や東海東京証、マネックス、丸三、松井証などいろいろひらいておかないとね(´・ω・)
ex 10当選 1000人申し込み 確率1% 大手証
1当選 50人申し込み 確率2% マイナー証
場合によってはマイナー証のほうが当選確率がおおいこともあります。 自分では何人申し込んでいるかわかりませんが....
大和とか新光とかは当選数もおおいですが、鬼のように資金をもっている人や申し込みの人数もおおいのでひろみたいな弱小IPO投資家はいろいろマイナーなオリックス証や東海東京証、マネックス、丸三、松井証などいろいろひらいておかないとね(´・ω・)
ex 10当選 1000人申し込み 確率1% 大手証
1当選 50人申し込み 確率2% マイナー証
場合によってはマイナー証のほうが当選確率がおおいこともあります。 自分では何人申し込んでいるかわかりませんが....
2007年03月31日
4月1week途中から
結構ぼんぼんとIPO銘柄がブックビルきます(=^人^=) 野村,新光,大和が主幹事がおおいですが新光は金が多い人が当選多いので野村,大和に期待です(・ω・)
2月に上場したコンテックはいまモータの制御ボードプログラムで使ってたり,なかなか上場企業はすごいなぁと思いました(・ω・)
またノーローンのお世話になりそうです(´・ω・)ノシ 返済してすぐ借りる(・ω・) しかたないです... みずほイン,マネックス,ジョイン,いちよしあたりも伏線として申し込めるときは申し込みますヾ(・ω・`)
IPO投資家になろうサイト様はいつも役立っていますヾ(・ω・`) ランクCが多いのが気になりますが... Cのに当選確率も低そうですφ(..)
2月に上場したコンテックはいまモータの制御ボードプログラムで使ってたり,なかなか上場企業はすごいなぁと思いました(・ω・)
またノーローンのお世話になりそうです(´・ω・)ノシ 返済してすぐ借りる(・ω・) しかたないです... みずほイン,マネックス,ジョイン,いちよしあたりも伏線として申し込めるときは申し込みますヾ(・ω・`)
IPO投資家になろうサイト様はいつも役立っていますヾ(・ω・`) ランクCが多いのが気になりますが... Cのに当選確率も低そうですφ(..)
2007年03月20日
シスウェーブ(・ω・)
なんとか公募少し上でした(・ω・) 今はIPO冬の時代ではないので,こつこつと抽選していきます 今後はみずほインベで当選をあげよう作戦でなにか優待株をホールドさせようかなぁと検討しています。
候補はゼンショー,カナレ電気,ベルク,シダックスあたりですかね(・ω・) 焼け石に水みたいな感じはしますが(。・ω・)
候補はゼンショー,カナレ電気,ベルク,シダックスあたりですかね(・ω・) 焼け石に水みたいな感じはしますが(。・ω・)

2007年03月17日
ランクCのシスウェーブが(・ω・)
2007年03月11日
naka様のブログをみて
IPOがいっぱいあたっているのでとてもうらやましいですヾ(・ω・`)
あれだけあたっていたら+50Kは硬いでしょう(・ω・) ひろももうすこしあたるこつをみつけたいものです(。・ω・) なんかいいこつあれば教えてほしいものですm(__)m IPOも宝石と砂があるので宝石をあてたいです。 補欠当選はうざいからいらないですね(・ω・)
愚痴ばかりでごめんなさいです。
あれだけあたっていたら+50Kは硬いでしょう(・ω・) ひろももうすこしあたるこつをみつけたいものです(。・ω・) なんかいいこつあれば教えてほしいものですm(__)m IPOも宝石と砂があるので宝石をあてたいです。 補欠当選はうざいからいらないですね(・ω・)
愚痴ばかりでごめんなさいです。
2007年01月25日
アマガサ
今年は20万以下の株なら積極的にIPO資金でがんばろうと思います(・ω・) Eトレードで申しこんでみました 結果は明日です
さしあたってリンクの IPO投資家になろう 初値予想 さんのサイトがわかりやすいのでみなさんもがんばりましょう(・ω・)ノ IPOは80パーセント以上の割合で初期ね以上なのが魅力です
後払いO.Kなのが1.野村證券 2.ジェット証券 3.東洋証券 なので 野村は開いておきましょう(=^人^=)
あと みすほイン 三菱UFJ SMBCフレンド いちよし も比率が高いので開設申しこんでいます....
あと去年11月 IPOのひどい時期に 名証セントレックス銘柄 と 楽天証券主催のIPOはひどかったので そういうのは申し込まないほうがいいみたいです(・ω・)
とりあえずひろもあたらないと思うががんばります(・ω・)
さしあたってリンクの IPO投資家になろう 初値予想 さんのサイトがわかりやすいのでみなさんもがんばりましょう(・ω・)ノ IPOは80パーセント以上の割合で初期ね以上なのが魅力です
後払いO.Kなのが1.野村證券 2.ジェット証券 3.東洋証券 なので 野村は開いておきましょう(=^人^=)
あと みすほイン 三菱UFJ SMBCフレンド いちよし も比率が高いので開設申しこんでいます....
あと去年11月 IPOのひどい時期に 名証セントレックス銘柄 と 楽天証券主催のIPOはひどかったので そういうのは申し込まないほうがいいみたいです(・ω・)
とりあえずひろもあたらないと思うががんばります(・ω・)
2007年01月13日
IPO(・ω・)
少し保有株たぶん日本ライトンを売却して(今の価格は割安なんですが,上昇するのにLED事業の延滞で半年はかかりそうです(´・ω・)),IPO(株の宝くじ)を応募したいです(・ω・)ノ
購入資金20マンぐらいでちょくちょく応募してきたいです(・ω・) 今年は1銘柄当選を目標にしたいです ただ公募割れ銘柄は購入しないようにしないと....
まずは,主幹事がみずほインなんとかがおおいのと,前金無用のジェット証券の口座を申し込まないと(・ω・)です
話は別ですがジョインベスト証券口座開設→5万円入金で5000円キャシュバックされるようです ひろは運悪く去年の末に口座開設してしまったのですが,母の口座でも開設しますか(。・ω・) 1月終わったらEトレに入れているアルデプロからイマージュに乗り換えのためちょうどいいかもね... また証券の口座開設いろいろしないと(´・ω・)
購入資金20マンぐらいでちょくちょく応募してきたいです(・ω・) 今年は1銘柄当選を目標にしたいです ただ公募割れ銘柄は購入しないようにしないと....
まずは,主幹事がみずほインなんとかがおおいのと,前金無用のジェット証券の口座を申し込まないと(・ω・)です
話は別ですがジョインベスト証券口座開設→5万円入金で5000円キャシュバックされるようです ひろは運悪く去年の末に口座開設してしまったのですが,母の口座でも開設しますか(。・ω・) 1月終わったらEトレに入れているアルデプロからイマージュに乗り換えのためちょうどいいかもね... また証券の口座開設いろいろしないと(´・ω・)